TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025042309
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-27
出願番号2023149245
出願日2023-09-14
発明の名称免震装置の下部PCa基礎、及び免震装置の下部PCa基礎とコンクリート躯体の接合構造
出願人株式会社フジタ
代理人個人,個人
主分類E02D 27/34 20060101AFI20250319BHJP(水工;基礎;土砂の移送)
要約【課題】全体寸法を可及的に小さくすることができ、現場での設置性に優れている免震装置の下部PCa基礎と、現場での施工性に優れている免震装置の下部PCa基礎とコンクリート躯体の接合構造を提供すること。
【解決手段】免震装置200が載置される上面11と、コンクリート躯体80に対向する下面12を備えるコンクリート体10を有する、免震装置の下部PCa基礎70であり、コンクリート体10の内部には埋設治具20,20'が埋設されており、埋設治具20,20'は、上面11に臨んで、免震装置200側から下方へ延びる取付けボルト250が螺合される、第1ネジ切り孔33を一端に備える袋ナット30と、下面12に臨んで、袋ナット30に直接的もしくは間接的に接続され、コンクリート躯体80から上方に突出する差し筋90が挿通されるスリーブ40とを備えている。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
免震装置が載置される上面と、コンクリート躯体に対向する下面を備えるコンクリート体を有する、免震装置の下部PCa基礎であって、
前記コンクリート体の内部には埋設治具が埋設されており、
前記埋設治具は、
前記上面に臨んで、前記免震装置側から下方へ延びる取付けボルトが螺合される、第1ネジ切り孔を一端に備える袋ナットと、
前記下面に臨んで、前記袋ナットに直接的もしくは間接的に接続され、前記コンクリート躯体から上方に突出する差し筋が挿通されるスリーブと、を備えていることを特徴とする、免震装置の下部PCa基礎。
続きを表示(約 790 文字)【請求項2】
前記袋ナットと前記スリーブが、溶接接合されている、もしくは、一方が他方に螺合していることを特徴とする、請求項1に記載の免震装置の下部PCa基礎。
【請求項3】
前記袋ナットの他端には第2ネジ切り孔が設けられており、
前記埋設治具が、第2ネジ切り孔に一端が螺合し、他端が前記スリーブに挿通される、ネジ鉄筋、ネジ切りを備えた異形鉄筋、アンカーボルトのいずれか一種をさらに備えていることを特徴とする、請求項1に記載の免震装置の下部PCa基礎。
【請求項4】
前記ネジ鉄筋、前記異形鉄筋、前記アンカーボルトのいずれか一種に対して、締付けナットが螺合して前記袋ナットを押圧していることを特徴とする、請求項3に記載の免震装置の下部PCa基礎。
【請求項5】
複数の前記埋設治具が前記コンクリート体の内部に埋設されており、
そのうちの1つの前記埋設治具のスリーブには、グラウトを注入する注入孔と、該スリーブの内部に充填されたグラウトが吐出する吐出孔が設けられ、該吐出孔には、エア抜き溝を備えた封止栓が取り付けられており、
他の前記埋設治具のスリーブには、前記吐出孔のみが設けられ、該吐出孔には前記封止栓が取り付けられていることを特徴とする、請求項2乃至4のいずれか一項に記載の免震装置の下部PCa基礎。
【請求項6】
請求項5に記載の免震装置の下部PCa基礎と、前記コンクリート躯体との接合構造であって、
前記注入孔から注入されたグラウトが、前記コンクリート体と前記コンクリート躯体の間の隙間に充填され、さらに各スリーブの内部に充填されて、前記下部PCa基礎と前記コンクリート躯体が一体とされていることを特徴とする、免震装置の下部PCa基礎とコンクリート躯体の接合構造。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、免震装置の下部PCa基礎、及び免震装置の下部PCa基礎とコンクリート躯体の接合構造に関する。
続きを表示(約 2,000 文字)【背景技術】
【0002】
免震装置を用いた建築物の施工においては、コンクリート躯体(鉄筋コンクリート製の床版やスラブ、フーチング等を含む)の上面との間に隙間を置いてベースプレートをレベル調整しながら配設し、コンクリート躯体の上面におけるベースプレートの周囲に型枠を設置し、型枠の内部にコンクリートを打設し、場合によっては、空隙の発生を防止するべくコンクリートの上方にさらに無収縮モルタルを打設することにより、コンクリート躯体とベースプレートの間にこれらセメント系材料による下部コンクリート基礎を施工する方法が適用されている。このように、免震装置を直接支持するベースプレートを設置する理由は、コンクリート躯体の上面には少なからず表面凹凸があり、コンクリート躯体の上面に免震装置を直接設置した際に、免震装置の高精度な水平姿勢を形成し難いことが挙げられる。
【0003】
しかしながら、現場において、コンクリート躯体の上方に隙間を置いてレベル調整を図りながらベースプレートを配設し、その周囲に型枠を設置し、型枠の内部にセメント系材料を打設し、強度発現を待って型枠を脱型するといった一連の施工には手間と時間を要することから、下部コンクリート基礎の現場施工に内在するこれらの課題を解消するべく、工場にて製作された下部コンクリート基礎を現場に搬送し、コンクリート躯体とアンカーボルトにて接続する、下部PCa(PreCast:プレキャスト)基礎を適用する場合がある。
【0004】
例えば、特許文献1には、プレキャストコンクリート製の基礎ブロックが提案されている。この基礎ブロックは、底面と、底面に対向する上面と、底面と上面とをそれぞれの外周縁で接続する外周面と、底面に開口して基礎ブロックの内部まで延びる受入部と、外周面に開口する連通孔と、上面に開口し底面に向けて延びる複数のナットと、ナットのそれぞれに螺合してナットの下端から底面に向けて延びるアンカーボルトとを備えている。受入部は底面の外周縁に沿って複数個所に設けられ、受入部と連通孔は連通し、基礎ブロックの内部に配筋された鉄筋が、受入部の上端から受入部内に延びるようになっている。受入部と連通孔は、基礎ブロックに埋め込まれた埋設スリーブを形成している。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2020-101045号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
特許文献1に記載のプレキャストコンクリート製の基礎ブロックでは、免震装置とアンカーボルトにて接合する基礎ブロックに設けられている複数のナットの周囲に、基礎の上面から上方に突出する第1鉄筋が挿通される受入部を備えた埋設スリーブがさらに設けられている。
【0007】
すなわち、基礎ブロックの平面視において、中央側の円形ラインに沿って間隔を置いて配設されている、免震装置とボルト接合されるための複数のナットの周囲の矩形の外郭ラインの内側に、第1鉄筋にて基礎と接合されるための埋設スリーブが配設されていることから、平面的に離れた位置に2種類のナットと埋設スリーブが配設されることになり、基礎ブロックの平面寸法が大きくなる傾向にある。
【0008】
また、免震装置と基礎ブロックがアンカーボルトにて接合される構成であるため、アンカーボルトには必要最低限の埋込み長さが要求されるのが一般的であることに鑑みると、基礎ブロックの厚みも厚くなる傾向にあり、上記する平面寸法が大きくなる傾向にあることと相俟って、基礎ブロックの全体寸法が大きくなるといった課題がある。
【0009】
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、全体寸法を可及的に小さくすることができ、現場での設置性に優れている免震装置の下部PCa基礎と、現場での施工性に優れている免震装置の下部PCa基礎とコンクリート躯体の接合構造を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0010】
前記目的を達成すべく、本発明による免震装置の下部PCa基礎の一態様は、
免震装置が載置される上面と、コンクリート躯体に対向する下面を備えるコンクリート体を有する、免震装置の下部PCa基礎であって、
前記コンクリート体の内部には埋設治具が埋設されており、
前記埋設治具は、
前記上面に臨んで、前記免震装置側から下方へ延びる取付けボルトが螺合される、第1ネジ切り孔を一端に備える袋ナットと、
前記下面に臨んで、前記袋ナットに直接的もしくは間接的に接続され、前記コンクリート躯体から上方に突出する差し筋が挿通されるスリーブと、を備えていることを特徴とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

株式会社フジタ
検出対象である物体の変位量を検出する方法
3日前
株式会社大林組
基礎構造
今日
株式会社クボタ
作業機
今日
日立建機株式会社
作業機械
2日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
建設機械
今日
合同会社ハイドロパワー
取水装置
7日前
日立建機株式会社
走行装置
3日前
日立建機株式会社
建設機械
2日前
末広産業株式会社
水路用型枠ユニット
1日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
住友重機械工業株式会社
作業現場監視システム
6日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
建設機械
今日
日立建機株式会社
作業機械
1日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
作業機械
1日前
株式会社熊谷組
山留めアンカーの位置測量方法
2日前
株式会社本久
砂防堰堤構造及び砂防堰堤構築方法
今日
住友建機株式会社
ショベル、ショベルの制御装置
1日前
株式会社日立建機ティエラ
建設機械
1日前
東電設計株式会社
鉄塔基礎構造
今日
株式会社日立建機ティエラ
建設機械
6日前
日立建機株式会社
電動式作業車両
6日前
日立建機株式会社
ホイールローダ
7日前
株式会社日立建機ティエラ
掘削バケット
3日前
株式会社日立建機ティエラ
作業車両
2日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
作業機械
1日前
日立建機株式会社
作業機械
1日前
日立建機株式会社
作業機械
今日
日立建機株式会社
建設機械
1日前
日立建機株式会社
建設機械
2日前
日立建機株式会社
作業機械の制御装置
3日前
続きを見る