TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025036338
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-03-14
出願番号2024147559
出願日2024-08-29
発明の名称フッ化物電池用電解液、ポリマー電解質、及び、フッ化物電池
出願人国立大学法人京都大学,ダイキン工業株式会社
代理人弁理士法人WisePlus
主分類H01M 10/0569 20100101AFI20250306BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】揮発性が低く、かつ、難燃性のフッ化物電池用電解液、並びに、当該フッ化物電池用電解液を用いたポリマー電解質、及び、フッ化物電池を提供する。
【解決手段】フルオロポリエーテル及びフッ化物塩を含むフッ化物電池用電解液。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
フルオロポリエーテル及びフッ化物塩を含むフッ化物電池用電解液。
続きを表示(約 2,600 文字)【請求項2】
前記フルオロポリエーテルが下記式(1)~(4)の少なくとも1種である請求項1記載のフッ化物電池用電解液。
(1)R

-O-Ra

-Rb

-O-Ra

-R

(2)R

-Rb

-O-Ra

-Rb

-R

(3)R

-Rb

-O-Ra

-R

(4)R

-Rb

-R

(式中、Ra

~Ra

は、それぞれ独立して、フッ素を含まないアルキレン単位及び/又はフッ素を含まないオキシアルキレン単位を含む基であり、
Ra

~Ra

のオキシアルキレン単位は、それぞれ独立して、-CH

CH

O-又は-CH

CH(J)O-であり、
Jは、それぞれ独立して、アルキル基又はアリール基であり、
Rb

~Rb

は、それぞれ独立して、下記式(5)で表されるフルオロポリエ-テル基であり、


~R

は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、フッ素原子、炭素数1~3のアルキル基、アリール基又は炭素数1~3のフルオロアルキル基であり、


は、それぞれ独立して、フッ素原子、水素原子、水酸基、アルデヒド基、カルボン酸基、炭素数1~10のアルキルエステル基、置換基を有してもよいアミド基又は置換基を有してもよいアミノ基である。)
(5)-Rf

-Rf-O-Rf


(式中、Rf

及びRf

は、それぞれ独立して、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1~16のアルキレン基であり、
Rfは、2価のフルオロポリエーテル基である。)
【請求項3】
前記Ra

~Ra

が、それぞれ独立して、下記式(Ra-I)で表されるポリオキシアルキレン基である請求項2記載のフッ化物電池用電解液。
(Ra-I):
-(CH

CH

O)r(CH

CH(CH

)O)s(CH

CH(CH

CH

)O)t(CH

CH(Ph)O)u-
(式中、r、s、t及びuは、それぞれ独立して、0又は1以上の整数であり、r+s+t+uは4~50である。)
【請求項4】
前記Ra

~Ra

の数平均分子量が40~4000である請求項2又は3記載のフッ化物電池用電解液。
【請求項5】
前記Rfが、それぞれ独立して、下記式(Rf-I)で表されるフルオロポリエ-テル基である請求項2又は3記載のフッ化物電池用電解液。
式(Rf-I):
-(OC


12
)a-(OC


10
)b-(OC



)c-(OC

Rc

)d-(OC



)e-(OCF

)f-
(式中、Rcは、それぞれ独立して、水素原子、フッ素原子又は塩素原子であり、
a、b、c、d、e及びfは、それぞれ独立して、0~200の整数であり、
a、b、c、d、e及びfの和は1以上であり、
a、b、c、d、e又はfが付された各繰り返し単位の順序は任意であり、
全てのRcが水素原子又は塩素原子である場合、a、b、c、e及びfの少なくとも1つは1以上である。)
【請求項6】
前記Rfが、それぞれ独立して、下記式(Rf-I-I)、又は、下記式(Rf-I-II)で表される基である請求項2又は3記載のフッ化物電池用電解液。
式(Rf-I-I):
-(OC



)d-(OC



)e-
(式中、dは、1~200の整数であり、eは、0又は1である。)
式(Rf-I-II):
-(OC



)c-(OC



)d-(OC



)e-(OCF

)f-
(式中、c及びdは、それぞれ独立して0~30の整数であり、
e及びfは、それぞれ独立して1~200の整数であり、
c、d、e及びfの和は2以上であり、
c、d、e又はfが付された各繰り返し単位の順序は任意である。)
【請求項7】
前記R

~R

が、それぞれ独立して、メチル基、エチル基、トリフルオロメチル基又はペンタフルオロエチルである請求項2又は3記載のフッ化物電池用電解液。
【請求項8】
前記フッ化物塩が、フッ化アンモニウム又は金属フッ化物である請求項1~3のいずれかに記載のフッ化物電池用電解液。
【請求項9】
前記フッ化アンモニウムがネオペンチル基を有するフッ化アルキルアンモニウムである請求項8記載のフッ化物電池用電解液。
【請求項10】
前記フッ化物塩の含有量が0.1~10質量%である請求項1~3のいずれかに記載のフッ化物電池用電解液。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、フッ化物電池用電解液、ポリマー電解質、及び、フッ化物電池に関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
近年の電気製品の軽量化、小型化にともない、高いエネルギー密度をもつ電気化学デバイスの開発が進められている。
【0003】
電気化学デバイスの一つであるフッ化物イオン電池は、フッ化物イオン(F

)を電荷のキャリアとする高電圧であることが特徴であり、種々の検討が進められている。(例えば、特許文献1、2参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表2014-501434号公報
特開2022-128927号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1、2に記載された電解液は、揮発性が高く、可燃性が高いことから、高温環境下での取り扱い性に改善の余地があった。
【0006】
本開示は、揮発性が低く、かつ、難燃性のフッ化物電池用電解液、並びに、当該フッ化物電池用電解液を用いたポリマー電解質、及び、フッ化物電池を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示(1)は、フルオロポリエーテル及びフッ化物塩を含むフッ化物電池用電解液である。
【0008】
本開示(2)は、前記フルオロポリエーテルが下記式(1)~(4)の少なくとも1種である本開示(1)記載のフッ化物電池用電解液である。
(1)R

-O-Ra

-Rb

-O-Ra

-R

(2)R

-Rb

-O-Ra

-Rb

-R

(3)R

-Rb

-O-Ra

-R

(4)R

-Rb

-R

(式中、Ra

~Ra

は、それぞれ独立して、フッ素を含まないアルキレン単位及び/又はフッ素を含まないオキシアルキレン単位を含む基であり、
Ra

~Ra

のオキシアルキレン単位は、それぞれ独立して、-CH

CH

O-又は-CH

CH(J)O-であり、
Jは、それぞれ独立して、アルキル基又はアリール基であり、
Rb

~Rb

は、それぞれ独立して、下記式(5)で表されるフルオロポリエ-テル基であり、


~R

は、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、フッ素原子、炭素数1~3のアルキル基、アリール基又は炭素数1~3のフルオロアルキル基であり、


は、それぞれ独立して、フッ素原子、水素原子、水酸基、アルデヒド基、カルボン酸基、炭素数1~10のアルキルエステル基、置換基を有してもよいアミド基又は置換基を有してもよいアミノ基である。)
(5)-Rf

-Rf-O-Rf


(式中、Rf

及びRf

は、それぞれ独立して、フッ素原子により置換されていてもよい炭素数1~16のアルキレン基であり、
Rfは、2価のフルオロポリエーテル基である。)
【0009】
本開示(3)は、前記Ra

~Ra

が、それぞれ独立して、下記式(Ra-I)で表されるポリオキシアルキレン基である本開示(2)記載のフッ化物電池用電解液である。
(Ra-I):
-(CH

CH

O)r(CH

CH(CH

)O)s(CH

CH(CH

CH

)O)t(CH

CH(Ph)O)u-
(式中、r、s、t及びuは、それぞれ独立して、0又は1以上の整数であり、r+s+t+uは4~50である。)
【0010】
本開示(4)は、前記Ra

~Ra

の数平均分子量が40~4000である本開示(2)又は(3)記載のフッ化物電池用電解液である。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

国立大学法人京都大学
マグネトロン
4日前
国立大学法人京都大学
細胞質送達ペプチド
1か月前
多摩川精機株式会社
圧電型角速度センサ
4日前
国立大学法人京都大学
含窒素スピロ環化合物の製法及びその化合物
24日前
国立大学法人京都大学
片方の性のみの個体を産むトランスジェニック非ヒト動物及びその作出方法
24日前
国立大学法人京都大学
アルツハイマー病罹患者の認知機能障害の進行リスク又は発症リスクの検査方法、及びアルツハイマー病の検査方法
4日前
学校法人藤田学園
抗CD38-CARを発現する細胞傷害性免疫担当細胞、その製造方法、および当該免疫担当細胞を含む医薬組成物
3日前
個人
超音波接合
1か月前
甲神電機株式会社
変流器
8日前
APB株式会社
二次電池
2日前
ローム株式会社
半導体装置
4日前
オムロン株式会社
電磁継電器
16日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
3日前
オムロン株式会社
電磁継電器
16日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
15日前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
15日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
3日前
シチズン電子株式会社
発光装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
集合導線
4日前
キヤノン株式会社
無線通信装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
1か月前
トヨタバッテリー株式会社
組電池
24日前
株式会社プロテリアル
シート状磁性部材
9日前
TDK株式会社
コイル部品
23日前
APB株式会社
二次電池セルの製造方法
2日前
株式会社バンダイ
電池収容構造及び玩具
15日前
住友電装株式会社
コネクタ
23日前
株式会社AESCジャパン
二次電池
15日前
株式会社アイシン
電池
1か月前
三菱電機株式会社
半導体装置
24日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置
3日前
TDK株式会社
電子部品
15日前
日本電気株式会社
高周波スイッチ回路
23日前
トヨタ自動車株式会社
電池モジュール
23日前
住友電気工業株式会社
ペレット
5日前
続きを見る