TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025033119
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-03-13
出願番号
2023138614
出願日
2023-08-29
発明の名称
情報共有システム
出願人
合同会社COREHITS
代理人
個人
主分類
G06Q
50/163 20240101AFI20250306BHJP(計算;計数)
要約
【課題】集合住宅の各住人に迅速に情報共有することを可能とする情報共有システムを提供することである。
【解決手段】情報共有システム10は、集合住宅内の各住人に共有したい情報を登録するための情報処理部12と、情報処理部12により登録された情報にアクセスするために必要なアカウントであって各住人の部屋番号のみを用いて各住人のアカウントを登録するアカウント処理部14と、アカウントに基づいて情報を閲覧したか否かを記録する閲覧処理部16と、を備えることを特徴とする。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
集合住宅内の各住人に共有したい情報を登録するための情報処理部と、
前記情報処理部により登録された前記情報にアクセスするために必要なアカウントであって前記各住人の部屋番号のみを用いて前記各住人のアカウントを登録するアカウント処理部と、
前記アカウントに基づいて前記情報を閲覧したか否かを記録する閲覧処理部と、
を備えることを特徴とする情報共有システム。
続きを表示(約 340 文字)
【請求項2】
請求項1に記載の情報共有システムにおいて、
所定の言語で記載された前記情報を前記所定の言語以外の別の言語に翻訳する翻訳処理部を備えることを特徴とする情報共有システム。
【請求項3】
請求項1に記載の情報共有システムにおいて、
前記情報は、前記集合住宅でゴミを出すためのスケジュールを含むことを特徴とする情報共有システム。
【請求項4】
請求項1に記載の情報共有システムにおいて、
前記情報は、前記集合住宅の周辺の店舗の商品又はサービスに関する広告を含み、
前記広告に関し前記店舗から支払われる広告料を前記集合住宅に関連する費用に割り当てるための広告費分配処理部を備えることを特徴とする情報共有システム。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、情報共有システムに関する。
続きを表示(約 1,000 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、マンションやアパート等の集合住宅において、各住人に情報を共有したいときには、紙の回覧板が用いられている。本発明に関連する技術として、例えば、特許文献1には、両開き回覧板の左端中央と右端上部に書類を綴じ込む金具クリップを取り付け、左綴じ、右綴じの書類・パンフレット等をそのまま回覧できるようにした回覧板が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実用新案登録第3226951号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上記のような紙の回覧板では、各住宅に順番に回覧していく必要があり、旅行や外出が続いている家庭があれば回覧してもらえないため、全ての住宅の回覧を終えるのに時間がかかることがある。
【0005】
本発明の目的は、集合住宅の各住人に迅速に情報共有することを可能とする情報共有システムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る情報共有システムは、集合住宅内の各住人に共有したい情報を登録するための情報処理部と、前記情報処理部により登録された前記情報にアクセスするために必要なアカウントであって前記各住人の部屋番号のみを用いて前記各住人のアカウントを登録するアカウント処理部と、前記アカウントに基づいて前記情報を閲覧したか否かを記録する閲覧処理部と、を備えることを特徴とする。
【0007】
また、本発明に係る情報共有システムにおいて、所定の言語で記載された前記情報を前記所定の言語以外の別の言語に翻訳する翻訳処理部を備えることが好ましい。
【0008】
また、本発明に係る情報共有システムにおいて、前記情報は、前記集合住宅でゴミを出すためのスケジュールを含むことが好ましい。
【0009】
また、本発明に係る情報共有システムにおいて、前記情報は、前記集合住宅の周辺の店舗の商品又はサービスに関する広告を含み、前記広告に関し前記店舗から支払われる広告料を前記集合住宅に関連する費用に割り当てるための広告費分配処理部を備えることが好ましい。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、集合住宅の各住人に迅速に情報共有することが出来る。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
非正規コート
26日前
個人
人物再現システム
23日前
個人
RFタグ読取装置
8日前
個人
在宅介護システム
8日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
16日前
有限会社ノア
データ読取装置
24日前
個人
電話管理システム及び管理方法
17日前
個人
広告提供システムおよびその方法
26日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
1か月前
個人
日誌作成支援システム
23日前
株式会社CROSLAN
支援装置
8日前
長屋印刷株式会社
画像形成システム
8日前
ひびきの電子株式会社
認証システム
10日前
トヨタ自動車株式会社
工程計画装置
1か月前
株式会社タクテック
商品取出集品システム
1か月前
個人
ポイント還元付き配送システム
24日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
1か月前
オベック実業株式会社
接続構造
23日前
オムロン株式会社
回転装置及びマウス
12日前
株式会社村田製作所
動き検知装置
1か月前
ゼネラル株式会社
RFIDタグ付き物品
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理システム
1か月前
株式会社実身美
ワーキングシェアリングシステム
24日前
株式会社ドクター中松創研
生成AIの適切使用法
23日前
株式会社国際電気
支援システム
1か月前
個人
コンテンツ配信システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報処理方法
1か月前
個人
アルバム作成システム及びアルバム作成方法
10日前
株式会社デンソー
電子制御装置
2日前
個人
プラットフォームシステム
1か月前
ブラザー工業株式会社
ラベルプリンタ
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
情報処理システム
8日前
株式会社エスシーシー
置き配システム
24日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
9日前
アスエネ株式会社
温室効果ガス排出量管理方法
9日前
続きを見る
他の特許を見る