TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025024982
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-02-21
出願番号
2023129397
出願日
2023-08-08
発明の名称
異音解析方法
出願人
トヨタ自動車株式会社
代理人
個人
主分類
G01H
3/00 20060101AFI20250214BHJP(測定;試験)
要約
【課題】 車両の異音の再現条件を高精度に解析することができる異音解析方法を提供する。
【解決手段】 異音解析方法は、車両から発生する音の周波数の時間変化を示すデータから、ユーザから指定された周波数及び時間の範囲内のデータを選択し、前記ユーザから指定された周波数及び時間の範囲内のデータから、音圧が最も高い音を異音として抽出し、予め記憶された前記異音の周波数及び再現条件の対応関係に基づき、前記音圧が最も高い音の周波数に応じた前記再現条件を前記ユーザに提示する方法である。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
車両から発生する音の周波数の時間変化を示すデータから、ユーザから指定された周波数及び時間の範囲内のデータを選択し、
前記ユーザから指定された周波数及び時間の範囲内のデータから、音圧が最も高い音を異音として抽出し、
予め記憶された前記異音の周波数及び再現条件の対応関係に基づき、前記音圧が最も高い音の周波数に応じた前記再現条件を前記ユーザに提示する、
異音解析方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、異音解析方法に関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
車両では、例えばギヤやポンプなどの各種の部品や装置から様々な異音が発生する。車両の異音に関し、例えば特許文献1には、ユーザが入力した問診情報に適合する異音の再現条件を出力する点が記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-032535号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、ユーザは、異音について必ずしも正確な記憶に従って問診情報を入力するとは限らないため、異音の再現条件の精度が低いという問題がある。
【0005】
そこで本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、車両の異音の再現条件を高精度に解析することができる異音解析方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の異音解析方法は、車両から発生する音の周波数の時間変化を示すデータから、ユーザから指定された周波数及び時間の範囲内のデータを選択し、前記ユーザから指定された周波数及び時間の範囲内のデータから、音圧が最も高い音を異音として抽出し、予め記憶された前記異音の周波数及び再現条件の対応関係に基づき、前記音圧が最も高い音の周波数に応じた前記再現条件を前記ユーザに提示する方法である。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、異音解析システムの一例を示す構成図である。
図2は、音データから再現条件として車速を算出する例を示す図である。
図3は、異音解析方法の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
(異音解析システムの構成)
図1は、異音解析システム9の一例を示す構成図である。異音解析システム9は、端末1及び異音解析サーバ2を含む。端末1及び異音解析サーバ2はインターネットなどの通信ネットワークを介して通信する。
【0009】
端末1は異音解析装置の一例である。端末1としては例えばスマートフォン及びパーソナルコンピュータが挙げられるが、これに限定されない。
【0010】
端末1は、CPU(Central Processing Unit)10、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリ11、通信インターフェース(通信IF)12、タッチパネル13、マイクデバイス14、及び不揮発のストレージメモリ15を有する。CPU10は、起動時にメモリ11からプログラムを読み込み、プログラムに従って各種のソフトウェア機能を形成する。通信IF12は、CPU10と異音解析サーバ2の通信を処理する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
粒子分析装置
17日前
株式会社イシダ
計量装置
11日前
日本精機株式会社
アセンブリ
3日前
個人
アクセサリー型テスター
18日前
個人
準結晶の解析方法
3日前
株式会社豊田自動織機
自動走行体
2日前
株式会社ミツトヨ
画像測定機
19日前
エイブリック株式会社
電流検出回路
1か月前
株式会社テイエルブイ
振動検出装置
17日前
栄進化学株式会社
浸透探傷用濃縮液
24日前
ダイハツ工業株式会社
試料セル
17日前
トヨタ自動車株式会社
検査装置
11日前
株式会社チノー
放射光測温装置
1か月前
GEE株式会社
光学特性測定装置
2日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
3日前
株式会社 キョーワ
食品搬送装置
1か月前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1か月前
トヨタ自動車株式会社
電気自動車
18日前
日本特殊陶業株式会社
ガスセンサ
1か月前
大和製衡株式会社
計量装置
24日前
東ソー株式会社
簡易型液体クロマトグラフ
13日前
株式会社熊谷組
計測システム
24日前
大成建設株式会社
画像表示システム
27日前
株式会社TISM
センサ部材
2日前
理研計器株式会社
ガス検出器
19日前
富士電機株式会社
エンコーダ
1か月前
理研計器株式会社
ガス検出器
19日前
理研計器株式会社
ガス検出器
19日前
日本碍子株式会社
ガスセンサ
1か月前
理研計器株式会社
ガス検出器
19日前
理研計器株式会社
ガス検出器
19日前
株式会社小糸製作所
物体検知システム
3日前
大和製衡株式会社
表示システム
9日前
株式会社 システムスクエア
検査装置
25日前
リバークル株式会社
荷重移動試験装置
11日前
株式会社ニコン
検出装置
17日前
続きを見る
他の特許を見る