TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025022039
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-02-14
出願番号2023126263
出願日2023-08-02
発明の名称電気エネルギー機械エネルギー変換機
出願人株式会社ELEMEC
代理人個人
主分類H02K 3/22 20060101AFI20250206BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約【課題】冷却性能が高く、高出力であって、小型・軽量で、生産性にも優れる電気エネルギー機械エネルギー変換機を提供する。
【解決手段】ベース部から複数のティースが凸設されたステーターコア20と、ティースの間の空間に配置されるU相導電管111,112,・・・及びV相導電管121,122,・・・及びW相導電管131,132,・・・と、ステーターコア20の一方側に配置され、U相導電管111,112,・・・及びV相導電管121,122,・・・及びW相導電管131,132,・・・の一端が挿入される一方の熱媒体通流部材310と、ステーターコア20の他方側に配置され、U相導電管111,112,・・・及びV相導電管121,122,・・・及びW相導電管131,132,・・・の他端が挿入される他方の熱媒体通流部材320とを有する。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
ベース部から複数のティースが凸設されたステーターコアと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のU相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のU相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のU相導電管の一端側に接続されるU相線と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のU相導電管の他端側及び前記ステーターコアから突出した前記第2のU相導電管の他端側に接続されるU相コネクターと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のV相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のV相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のV相導電管の一端側に接続されるV相線と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のV相導電管の他端側及び前記ステーターコアから突出した前記第2のV相導電管の他端側に接続されるV相コネクターと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のW相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のW相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のW相導電管の一端側に接続されるW相線と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のW相導電管の他端側及び前記ステーターコアから突出した前記第2のW相導電管の他端側に接続されるW相コネクターと、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第2のU相導電管の一端側及び前記第2のV相導電管の一端側及び前記第2のW相導電管の一端側に接続される中性線と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの一方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記第1のU相導電管及び前記第2のU相導電管及び前記第1のV相導電管及び前記第2のV相導電管及び前記第1のW相導電管及び前記第2のW相導電管のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの他方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記第1のU相導電管及び前記第2のU相導電管及び前記第1のV相導電管及び前記第2のV相導電管及び前記第1のW相導電管及び前記第2のW相導電管のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機。
続きを表示(約 8,600 文字)【請求項2】
ベース部から複数のティースが凸設されたステーターコアと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のU相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のU相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のU相コネクターと、
導電性であって、前記複数のU相導電管のうち一端側に前記U相コネクターが接続されていないひとつのU相導電管の一端側に接続されるU相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のV相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のV相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のV相コネクターと、
導電性であって、前記複数のV相導電管のうち一端側に前記V相コネクターが接続されていないひとつのV相導電管の一端側に接続されるV相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のW相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のW相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のW相コネクターと、
導電性であって、前記複数のW相導電管のうち一端側に前記W相コネクターが接続されていないひとつのW相導電管の一端側に接続されるW相線と、
導電性であって、前記複数のU相導電管のうち一端側に前記U相コネクターが接続されておらずかつ前記U相線も接続されていないU相導電管の一端側及び前記複数のV相導電管のうち一端側に前記V相コネクターが接続されておらずかつ前記V相線も接続されていないV相導電管の一端側及び前記複数のW相導電管のうち一端側に前記W相コネクターが接続されておらずかつ前記W相線も接続されていないW相導電管の一端側に接続される中性線と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの一方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記複数のU相導電管及び前記複数のV相導電管及び前記複数のW相導電管のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの他方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記複数のU相導電管及び前記複数のV相導電管及び前記複数のW相導電管のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機。
【請求項3】
ベース部から複数のティースが凸設されたステーターコアと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のU相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のU相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のU相コネクターと、
導電性であって、前記複数のU相導電管のうち一端側にも他端側にも前記U相コネクターが接続されているひとつのU相導電管の一端側に接続されるU相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のV相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のV相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のV相コネクターと、
導電性であって、前記複数のV相導電管のうち一端側にも他端側にも前記V相コネクターが接続されているひとつのV相導電管の一端側に接続されるV相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のW相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のW相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のW相コネクターと、
導電性であって、前記複数のW相導電管のうち一端側にも他端側にも前記W相コネクターが接続されているひとつのW相導電管の一端側に接続されるW相線と、
導電性であって、前記複数のU相導電管のうち他端側にしか前記U相コネクターが接続されていないU相導電管の一端側及び前記複数のV相導電管のうち他端側にしか前記V相コネクターが接続されていないV相導電管の一端側及び前記複数のW相導電管のうち他端側にしか前記W相コネクターが接続されていないW相導電管の一端側に接続される中性線と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの一方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記複数のU相導電管及び前記複数のV相導電管及び前記複数のW相導電管のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの他方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記複数のU相導電管及び前記複数のV相導電管及び前記複数のW相導電管のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機。
【請求項4】
ステーターコアと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のU相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のU相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のU相導電管の一端側に接続されるU相線と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のU相導電管の他端側及び前記ステーターコアから突出した前記第2のU相導電管の他端側に接続されるU相コネクターと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のV相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のV相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のV相導電管の一端側に接続されるV相線と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のV相導電管の他端側及び前記ステーターコアから突出した前記第2のV相導電管の他端側に接続されるV相コネクターと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のW相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のW相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のW相導電管の一端側に接続されるW相線と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のW相導電管の他端側及び前記ステーターコアから突出した前記第2のW相導電管の他端側に接続されるW相コネクターと、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第2のU相導電管の一端側及び前記第2のV相導電管の一端側及び前記第2のW相導電管の一端側に接続される中性線と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの一方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記第1のU相導電管及び前記第2のU相導電管及び前記第1のV相導電管及び前記第2のV相導電管及び前記第1のW相導電管及び前記第2のW相導電管のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの他方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記第1のU相導電管及び前記第2のU相導電管及び前記第1のV相導電管及び前記第2のV相導電管及び前記第1のW相導電管及び前記第2のW相導電管のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機。
【請求項5】
ステーターコアと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のU相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のU相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のU相コネクターと、
導電性であって、前記複数のU相導電管のうち一端側に前記U相コネクターが接続されていないひとつのU相導電管の一端側に接続されるU相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のV相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のV相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のV相コネクターと、
導電性であって、前記複数のV相導電管のうち一端側に前記V相コネクターが接続されていないひとつのV相導電管の一端側に接続されるV相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のW相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のW相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のW相コネクターと、
導電性であって、前記複数のW相導電管のうち一端側に前記W相コネクターが接続されていないひとつのW相導電管の一端側に接続されるW相線と、
導電性であって、前記複数のU相導電管のうち一端側に前記U相コネクターが接続されておらずかつ前記U相線も接続されていないU相導電管の一端側及び前記複数のV相導電管のうち一端側に前記V相コネクターが接続されておらずかつ前記V相線も接続されていないV相導電管の一端側及び前記複数のW相導電管のうち一端側に前記W相コネクターが接続されておらずかつ前記W相線も接続されていないW相導電管の一端側に接続される中性線と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの一方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記複数のU相導電管及び前記複数のV相導電管及び前記複数のW相導電管のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの他方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記複数のU相導電管及び前記複数のV相導電管及び前記複数のW相導電管のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機。
【請求項6】
ステーターコアと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のU相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のU相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のU相コネクターと、
導電性であって、前記複数のU相導電管のうち一端側にも他端側にも前記U相コネクターが接続されているひとつのU相導電管の一端側に接続されるU相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のV相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のV相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のV相コネクターと、
導電性であって、前記複数のV相導電管のうち一端側にも他端側にも前記V相コネクターが接続されているひとつのV相導電管の一端側に接続されるV相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアに配置され、ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する複数のW相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記複数のW相導電管の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のW相コネクターと、
導電性であって、前記複数のW相導電管のうち一端側にも他端側にも前記W相コネクターが接続されているひとつのW相導電管の一端側に接続されるW相線と、
導電性であって、前記複数のU相導電管のうち他端側にしか前記U相コネクターが接続されていないU相導電管の一端側及び前記複数のV相導電管のうち他端側にしか前記V相コネクターが接続されていないV相導電管の一端側及び前記複数のW相導電管のうち他端側にしか前記W相コネクターが接続されていないW相導電管の一端側に接続される中性線と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの一方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記複数のU相導電管及び前記複数のV相導電管及び前記複数のW相導電管のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの他方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記複数のU相導電管及び前記複数のV相導電管及び前記複数のW相導電管のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機。
【請求項7】
請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の電気エネルギー機械エネルギー変換機において、
前記一方の熱媒体通流部材には、熱媒体が通流する一方の通流管が接続され、
前記他方の熱媒体通流部材には、熱媒体が通流する他方の通流管が接続される、
電気エネルギー機械エネルギー変換機。
【請求項8】
請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の電気エネルギー機械エネルギー変換機において、
前記一方の熱媒体通流部材は、一対の仕切り部によって内部が2つに区画されており、一方の区画には熱媒体が通流する一方の通流管が接続され、他方の区画には熱媒体が通流する他方の通流管が接続され、前記複数の導電管挿入一方孔のうち一部が一方の区画側に形成され、残りが他方の区画側に形成される、
電気エネルギー機械エネルギー変換機。
【請求項9】
請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の電気エネルギー機械エネルギー変換機において、
前記一方の熱媒体通流部材は、
第1本体部と、
前記第1本体部の流路を流れる熱媒体が外部へ漏出しないように、液密に前記第1本体部に固設される第2本体部と、
前記第2本体部の流路を流れる熱媒体が外部へ漏出しないように、液密に前記第2本体部に固設される蓋部と、
を備え、
第1本体部側の一方の区画には熱媒体が通流する一方の通流管が接続され、
第2本体部側の他方の区画には熱媒体が通流する他方の通流管が接続され、
前記複数の導電管挿入一方孔のうち一部が一方の区画側に形成され、
残りが他方の区画側に形成される、
電気エネルギー機械エネルギー変換機。
【請求項10】
ベース部から複数のティースが凸設されたステーターコアと、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のU相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のU相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のU相導電管の一端側に接続されるU相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のU相導電管の他端及び前記ステーターコアから突出した前記第2のU相導電管の他端に接続されるU相コネクター管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のV相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のV相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のV相導電管の一端側に接続されるV相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のV相導電管の他端及び前記ステーターコアから突出した前記第2のV相導電管の他端に接続されるV相コネクター管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第1のW相導電管と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコアの厚さよりも長くステーターコアの両側に突出する第2のW相導電管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のW相導電管の一端側に接続されるW相線と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアから突出した前記第1のW相導電管の他端及び前記ステーターコアから突出した前記第2のW相導電管の他端に接続されるW相コネクター管と、
導電性であって、前記ステーターコアから突出した前記第2のU相導電管の一端側及び前記第2のV相導電管の一端側及び前記第2のW相導電管の一端側に接続される中性線と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコアの一方側に配置され、ステーターコアに対向する面に形成される複数の導電管挿入孔を備え、それぞれの導電管挿入孔には、前記第1のU相導電管及び前記第2のU相導電管及び前記第1のV相導電管及び前記第2のV相導電管及び前記第1のW相導電管及び前記第2のW相導電管のうちいずれかひとつの一端が挿入される熱媒体通流部材と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、電気エネルギーを機械エネルギーに又は機械エネルギーを電気エネルギーに変換する変換機に関する。
続きを表示(約 5,800 文字)【背景技術】
【0002】
電気エネルギーを機械エネルギーに又は機械エネルギーを電気エネルギーに変換する変換機としては、電動機又は発電機として機能する回転電機や、リニアモーターなどがある。これらの変換機では、温度上昇を抑えることが重要である。
【0003】
特許文献1には、1本の中空導線を途中で折り返すことで二重にしてステーターコアに巻回してステーターコイルを構成し、その中空導線に熱媒体を流すことで、温度上昇を抑える電気機械が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2004-135386号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、前述した従来の電気機械は、中空導線を巻き回してコイル状にする必要があり、生産性が悪かった。
【0006】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされた。本発明の目的は、冷却性能が高く、高出力であって、小型・軽量で、生産性にも優れる電気エネルギー機械エネルギー変換機を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は以下のような解決手段によって前記課題を解決する。なお、理解を容易にするために本発明の実施形態に対応する符号を括弧書きするが、これに限定されるものではない。また符号を付して説明した構成は適宜代替しても改良してもよい。
【0008】
第1の態様は、
ベース部から複数のティースが凸設されたステーターコア(20)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する第1のU相導電管(111)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する第2のU相導電管(112)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記第1のU相導電管(111)の一端側に接続されるU相線(11)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記第1のU相導電管(111)の他端側及び前記ステーターコア(20)から突出した前記第2のU相導電管(112)の他端側に接続されるU相コネクター(210)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する第1のV相導電管(121)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する第2のV相導電管(122)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記第1のV相導電管(121)の一端側に接続されるV相線(12)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記第1のV相導電管(121)の他端側及び前記ステーターコア(20)から突出した前記第2のV相導電管(122)の他端側に接続されるV相コネクター(220)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する第1のW相導電管(131)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ティースの間の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する第2のW相導電管(132)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記第1のW相導電管(131)の一端側に接続されるW相線(13)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記第1のW相導電管(131)の他端側及び前記ステーターコア(20)から突出した前記第2のW相導電管(132)の他端側に接続されるW相コネクター(230)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記第2のU相導電管(112)の一端側及び前記第2のV相導電管(122)の一端側及び前記第2のW相導電管(132)の一端側に接続される中性線(240)と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコア(20)の一方側に配置され、ステーターコア(20)に対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記第1のU相導電管(111)及び前記第2のU相導電管(112)及び前記第1のV相導電管(121)及び前記第2のV相導電管(122)及び前記第1のW相導電管(131)及び前記第2のW相導電管(132)のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材(310)と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコア(20)の他方側に配置され、ステーターコア(20)に対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記第1のU相導電管(111)及び前記第2のU相導電管(112)及び前記第1のV相導電管(121)及び前記第2のV相導電管(122)及び前記第1のW相導電管(131)及び前記第2のW相導電管(132)のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材(320)と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機である。
【0009】
第2の態様は、
ベース部から複数のティースが凸設されたステーターコア(20)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する複数のU相導電管(111,112,・・・)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記複数のU相導電管(111,112,・・・)の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のU相コネクター(211,2121,2122)と、
導電性であって、前記複数のU相導電管(111,112,・・・)のうち一端側に前記U相コネクターが接続されていないひとつのU相導電管の一端側に接続されるU相線(11)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する複数のV相導電管(121,122,・・・)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記複数のV相導電管(121,122,・・・)の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のV相コネクター(221,2221,2222)と、
導電性であって、前記複数のV相導電管(121,122,・・・)のうち一端側に前記V相コネクターが接続されていないひとつのV相導電管の一端側に接続されるV相線(12)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する複数のW相導電管(131,132,・・・)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記複数のW相導電管(131,132,・・・)の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のW相コネクター(231,2321,2322)と、
導電性であって、前記複数のW相導電管(131,132,・・・)のうち一端側に前記W相コネクターが接続されていないひとつのW相導電管の一端側に接続されるW相線(13)と、
導電性であって、前記複数のU相導電管(111,112,・・・)のうち一端側に前記U相コネクターが接続されておらずかつ前記U相線(11)も接続されていないU相導電管の一端側及び前記複数のV相導電管(121,122,・・・)のうち一端側に前記V相コネクターが接続されておらずかつ前記V相線(12)も接続されていないV相導電管の一端側及び前記複数のW相導電管(131,132,・・・)のうち一端側に前記W相コネクターが接続されておらずかつ前記W相線(13)も接続されていないW相導電管の一端側に接続される中性線(240)と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコア(20)の一方側に配置され、ステーターコア(20)に対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記複数のU相導電管(111,112,・・・)及び前記複数のV相導電管(121,122,・・・)及び前記複数のW相導電管(131,132,・・・)のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材(310)と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコア(20)の他方側に配置され、ステーターコア(20)に対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記複数のU相導電管(111,112,・・・)及び前記複数のV相導電管(121,122,・・・)及び前記複数のW相導電管(131,132,・・・)のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材(320)と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機である。
【0010】
第3の態様は、
ベース部から複数のティースが凸設されたステーターコア(20)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する複数のU相導電管(111,112,・・・)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記複数のU相導電管(111,112,・・・)の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のU相コネクター(211,2121,2122)と、
導電性であって、前記複数のU相導電管(111,112,・・・)のうち一端側にも他端側にも前記U相コネクターが接続されているひとつのU相導電管の一端側に接続されるU相線(11)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する複数のV相導電管(121,122,・・・)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記複数のV相導電管(121,122,・・・)の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のV相コネクター(221,2221,2222)と、
導電性であって、前記複数のV相導電管(121,122,・・・)のうち一端側にも他端側にも前記V相コネクターが接続されているひとつのV相導電管の一端側に接続されるV相線(12)と、
導電性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記複数のティースの間の複数の空間に配置され、前記ステーターコア(20)の厚さよりも長くステーターコア(20)の両側に突出する複数のW相導電管(131,132,・・・)と、
導電性であって、前記ステーターコア(20)から突出した前記複数のW相導電管(131,132,・・・)の一端側同士又は他端側同士に接続される複数のW相コネクター(231,2321,2322)と、
導電性であって、前記複数のW相導電管(131,132,・・・)のうち一端側にも他端側にも前記W相コネクターが接続されているひとつのW相導電管の一端側に接続されるW相線(13)と、
導電性であって、前記複数のU相導電管(111,112,・・・)のうち他端側にしか前記U相コネクターが接続されていないU相導電管の一端側及び前記複数のV相導電管(121,122,・・・)のうち他端側にしか前記V相コネクターが接続されていないV相導電管の一端側及び前記複数のW相導電管(131,132,・・・)のうち他端側にしか前記W相コネクターが接続されていないW相導電管の一端側に接続される中性線(240)と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコア(20)の一方側に配置され、ステーターコア(20)に対向する面に形成される複数の導電管挿入一方孔を備え、それぞれの導電管挿入一方孔には、前記複数のU相導電管(111,112,・・・)及び前記複数のV相導電管(121,122,・・・)及び前記複数のW相導電管(131,132,・・・)のうちいずれかひとつの一端が挿入される一方の熱媒体通流部材(310)と、
絶縁性であるとともに熱媒体が通流可能であって、前記ステーターコア(20)の他方側に配置され、ステーターコア(20)に対向する面に形成される複数の導電管挿入他方孔を備え、それぞれの導電管挿入他方孔には、前記複数のU相導電管(111,112,・・・)及び前記複数のV相導電管(121,122,・・・)及び前記複数のW相導電管(131,132,・・・)のうちいずれかひとつの他端が挿入される他方の熱媒体通流部材(320)と、
を有する電気エネルギー機械エネルギー変換機である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
静電モータ
27日前
株式会社東光高岳
開閉装置
20日前
株式会社アイシン
車両用駆動装置
27日前
竹内工業株式会社
配線ダクト
21日前
株式会社デンソー
モータ
7日前
トヨタ自動車株式会社
積層コア
27日前
日産自動車株式会社
ロータ
21日前
富士電機株式会社
電源装置
14日前
株式会社神戸製鋼所
電動機
今日
住友ベークライト株式会社
ロータ
14日前
株式会社豊田自動織機
回転電機のロータ
27日前
日産自動車株式会社
ロータ
27日前
住友電装株式会社
電気接続箱
7日前
スワン電器株式会社
電源装置
14日前
アズビル株式会社
配線確認システム
27日前
個人
路面走行車両を利用した発電システム
今日
矢崎総業株式会社
蓄電システム
今日
富士電機株式会社
電力変換装置
14日前
東洋電装株式会社
駆動制御装置
14日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
27日前
ミネベアミツミ株式会社
モータ
6日前
富士電機株式会社
電力変換装置
21日前
株式会社アイシン
巻線界磁型回転電機
14日前
株式会社ダイヘン
電圧調整装置
14日前
株式会社豊田自動織機
電動圧縮機
27日前
株式会社デンソートリム
モータ制御装置
15日前
株式会社ミツバ
電動モータ
21日前
株式会社日立製作所
回転電機
15日前
東芝ライテック株式会社
電源装置
3日前
株式会社日立製作所
回転電機
27日前
株式会社エフ・シー・シー
太陽光発電装置
6日前
株式会社エフ・シー・シー
太陽光発電装置
6日前
キヤノン株式会社
受電装置および送電装置
7日前
愛知電機株式会社
電動シュレッダとその駆動方法
7日前
日新電機株式会社
ガス絶縁開閉装置
3日前
ニチコン株式会社
スイッチングレギュレータ
20日前
続きを見る