TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025015253
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-30
出願番号2023118548
出願日2023-07-20
発明の名称断熱材
出願人株式会社サーマルプラント
代理人個人,個人,個人
主分類F16L 59/02 20060101AFI20250123BHJP(機械要素または単位;機械または装置の効果的機能を生じ維持するための一般的手段)
要約【課題】ヘタリを抑制可能な新規な構成の断熱材を提供する。
【解決手段】断熱部材と、当該断熱部材上に配設された金属板と、前記断熱部材を貫通し、前記金属板を支持する支持部材と、を有する断熱材に関する。
【選択図】図2



特許請求の範囲【請求項1】
断熱部材と、当該断熱部材上に配設された金属板と、前記断熱部材を貫通し、前記金属板を支持する支持部材と、を有する断熱材。
続きを表示(約 190 文字)【請求項2】
前記支持部材は中実の金属部材を含む、請求項1に記載の断熱材。
【請求項3】
前記金属部材は、ボルト及びナットを含む、請求項2に記載の断熱材。
【請求項4】
前記支持部材は中空の金属部材を含む、請求項1に記載の断熱材。
【請求項5】
前記金属部材の内部に追加の断熱部材が充填されている、請求項4に記載の断熱材。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、断熱材に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
タービンの重要な部品の耐高温性を増強する種々の断熱材が開発されている。このような断熱材としては、例えばロックウールとセラミック繊維等との合材又は単材が汎用されており、一般に、タービンの外周は当該断熱材で覆われているのが通常である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特表2002-507688号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、作業者が当該タービンの作業をしようとすると上記断熱材上で作業する必要が生じる。このような作業が長期に亘って繰り返し行われると、上記断熱材はヘタってしまい、断熱性能が低下してしまうという問題が生じる。
【0005】
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、ヘタリを抑制可能な新規な構成の断熱材を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成すべく、本発明は、断熱部材と、当該断熱部材上に配設された金属板と、前記断熱部材を貫通し、前記金属板を支持する支持部材と、を有する断熱材に関する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、断熱機能を有する断熱部材の上面に金属板が配設され、当該金属板を支持部材で支持するようにしている。したがって、例えば、作業者が作業のために断熱材上に載って作業を行った場合においても、作業者の体重は金属板を介して支持部材で支持されることになる。したがって、断熱部材がヘタることなく、当該断熱部材は長期に亘って断熱機能を奏することができるようになる。結果として、ヘタリを抑制可能な新規な構成の断熱材を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の断熱材の一例を示す平面図である。
図1に示す断熱材の分解断面図である。
本発明の断熱材の他の例を示す平面図である。
図3に示す断熱材の分解断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、本発明を実施の形態に基づいて説明する。
図1は、本発明の断熱材の一例を示す平面図であり、図2は、図1に示す断熱材の分解断面図である。図1及び図2に示すように、本例の断熱材10は、第1断熱部材11と第2断熱部材12とが積層されており、これら積層された断熱部材上には金属板としてのパンチングメタル13が配設されている。
【0010】
また、第1断熱部材11及び第2断熱部材12を貫通するようにして中実のボルト14が配設されているとともに、ボルト14にナット15がワッシャ16を介して螺合され、第1断熱部材11及び第2断熱部材12を固定している。さらに、ボルト14にナット17が螺合されてパンチングメタル13が積層された第1断熱部材11及び第2断熱部材12に固定されている。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
回転式配管用支持具
今日
株式会社オンダ製作所
継手
14日前
個人
角型菅の連結構造及び工法
今日
協和工業株式会社
空気弁
7日前
個人
固着具と固着具の固定方法
8日前
株式会社キッツ
ボールバルブ
8日前
マフレン株式会社
グリース自動給脂器
3日前
トヨタ自動車株式会社
分離装置
1日前
日本サーモスタット株式会社
電動弁
7日前
株式会社不二越
軸受付き歯車
今日
株式会社不二越
軸受用冠型保持器
今日
株式会社鷺宮製作所
弁装置
14日前
NJT銅管株式会社
耐圧型管継手
8日前
ナブテスコ株式会社
比例弁ユニット
今日
日産自動車株式会社
ギヤケース構造
7日前
株式会社島津製作所
移動量制限装置
今日
株式会社不二越
電食防止転がり軸受
今日
住友重機械工業株式会社
摩擦伝動装置
今日
住友重機械工業株式会社
摩擦伝動装置
今日
住友重機械工業株式会社
摩擦伝動装置
今日
フタバ産業株式会社
締結具
1日前
NOK株式会社
密封装置
7日前
日本精工株式会社
直動装置
14日前
株式会社PILLAR
支承装置
7日前
株式会社サコー製作所
撚線コイルばね
7日前
南真化学工業株式会社
トルクリミッタ
今日
日本精器株式会社
足踏み式ボールバルブ
8日前
日本精工株式会社
直動案内装置
今日
NTN株式会社
逆入力遮断クラッチ
8日前
日本精工株式会社
リニアガイド
8日前
カヤバ株式会社
シール部材
14日前
日本精工株式会社
直動案内装置
今日
ハードロック工業株式会社
ナットの緩み止め装置
7日前
個人
PDО長円配管部材PD37と接頭語PDOへの改名
7日前
株式会社不二工機
電磁弁
7日前
エムケー精工株式会社
固定具および固定具を備えた調理器
1日前
続きを見る