TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025008716
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-01-20
出願番号
2023111132
出願日
2023-07-06
発明の名称
半導体装置、および半導体装置の作製方法
出願人
株式会社半導体エネルギー研究所
代理人
主分類
H10B
51/20 20230101AFI20250109BHJP()
要約
【課題】高集積化が可能な記憶装置、及び当該記憶装置を備える半導体装置を提供する。
【解決手段】記憶装置は第1の配線、第2の配線、メモリセルを有する。メモリセルは第1の絶縁層、第2の絶縁層、半導体層、第1の導電層、第2の導電層、及び機能層を有する。メモリセルは第1の配線上に位置し、かつ第2の配線の下方に位置する。第1の絶縁層を中心に半導体層、第2の絶縁層、第1の導電層、機能層、及び第2の導電層が、同心円状にこの順に設けられる。また断面視において、機能層は第2の導電層の上面、側面及び底面に接して設けられる。半導体層は、第1の配線及び第2の配線と接する。さらに機能層は、強誘電体を含む。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
第1の配線と、第2の配線と、メモリセルと、を有し、
前記メモリセルは、第1の絶縁層、第2の絶縁層、半導体層、第1の導電層、第2の導電層、及び機能層を有し、
前記メモリセルは、前記第1の配線上に位置し、かつ、前記第2の配線の下方に位置し、
前記第1の絶縁層を中心に、前記半導体層、前記第2の絶縁層、前記第1の導電層、前記機能層、及び前記第2の導電層が、同心円状にこの順に設けられ、
断面視において、前記機能層は前記第2の導電層の上面、側面及び底面に接して設けられ、
前記半導体層は、前記第1の配線及び前記第2の配線と接し、
前記機能層は、強誘電体を含む、
半導体装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
第1の配線と、第2の配線と、メモリセルと、を有し、
前記メモリセルは、第1の絶縁層、第2の絶縁層、半導体層、第1の導電層、第2の導電層、第3の導電層、及び機能層を有し、
前記メモリセルは、前記第1の配線上に位置し、かつ、前記第2の配線の下方に位置し、
前記第3の導電層を中心に、前記第1の絶縁層、前記半導体層、前記第2の絶縁層、前記第1の導電層、前記機能層、及び前記第2の導電層が、同心円状にこの順に設けられ、
断面視において、前記機能層は前記第2の導電層の上面、側面及び底面に接して設けられ、
前記半導体層は、前記第1の配線及び前記第2の配線と接し、
前記機能層は、強誘電体を含む、
半導体装置。
【請求項3】
請求項1または請求項2において、
前記半導体層は、インジウムを含む酸化物膜を含む、
半導体装置。
【請求項4】
請求項1または請求項2において、
前記機能層は、ハフニウム及びジルコニウムを含む酸化物を含む、
半導体装置。
【請求項5】
請求項4において、
前記機能層は、さらにスカンジウム、イットリウム、ランタンから選ばれる一以上を含む、
半導体装置。
【請求項6】
第1の層間絶縁層と、第2の層間絶縁層と、第1のダミー層をこの順で積層した積層体を形成し、
前記積層体に円筒状の開口を形成し、当該開口を埋める第2のダミー層を形成し、
前記積層体の他の一部をエッチングして前記第1の層間絶縁層の側面、前記第2の層間絶縁層の側面、及び前記第1のダミー層の側面を露出させ、
前記第1のダミー層を除去して、前記第2のダミー層、前記第1の層間絶縁層の上面及び前記第2の層間絶縁層の下面に囲まれた凹部を形成し、
前記凹部に沿って機能層を形成し、続けて前記凹部を埋めるように第2の導電層を形成し、
前記第2のダミー層を除去して前記開口を再度形成して前記機能層の一部を露出させ、
前記機能層の露出した表面に接して第1の導電層を形成し、
加熱処理を行い、
前記開口内に、前記第1の導電層に接して第1の絶縁層と、前記第1の絶縁層に接して半導体層と、を形成する、
半導体装置の作製方法。
【請求項7】
請求項6において、
前記機能層は、原子層堆積法により、ハフニウム及びジルコニウムを含む酸化物膜を形成する、
半導体装置の作製方法。
【請求項8】
請求項6において、
前記機能層は、原子層堆積法により、ハフニウム及びジルコニウムに加えて、スカンジウム、イットリウム、またはランタンから選ばれる一以上を含む酸化物膜を形成する、
半導体装置の作製方法。
【請求項9】
請求項7または請求項8において、
前記加熱処理は、RTA装置により300℃以上750℃以下の温度で行う、
半導体装置の作製方法。
【請求項10】
請求項6において、
前記半導体層は、原子層堆積法により、インジウムを含む酸化物膜を形成する、
半導体装置の作製方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明の一態様は、記憶装置に関する。本発明の一態様は、記憶装置を備える半導体装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【0002】
なお、本発明の一態様は、上記の技術分野に限定されない。本明細書等で開示する本発明の一態様の技術分野としては、半導体装置、表示装置、発光装置、蓄電装置、記憶装置、電子機器、照明装置、入力装置、入出力装置、それらの駆動方法、又はそれらの製造方法、を一例として挙げることができる。半導体装置は、半導体特性を利用することで機能しうる装置全般を指す。
【背景技術】
【0003】
スマートフォン及びタブレット端末をはじめ、腕時計型の端末、AR(Augmented Reality)またはVR(Virtual Reality)向けのウェアラブル端末など、様々な携帯機器に、不揮発性の記憶装置が組み込まれている。これまで不揮発性の記憶装置としてはハードディスクドライブが主に用いられてきたが、上述した携帯機器には、衝撃に強い、小型化が可能、軽量、物理的な動作を要さないなどの理由から、フラッシュメモリが多く用いられる。
【0004】
一方、トランジスタのチャネル形成領域に酸化物半導体または金属酸化物を有するトランジスタ(酸化物半導体トランジスタ、OS(Oxide Semiconductor)トランジスタ、ともいう)が知られている。OSトランジスタは、トランジスタがオフ状態にあるときのドレイン電流(オフ電流、ともいう)が非常に小さい特性を有する。特許文献1には、OSトランジスタが適用されたNAND型の記憶装置が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
国際公開第2022/0068967号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ストレージとして用いられる不揮発性の記憶装置は、記憶容量が大きいほど好ましく、高集積化が望まれる。不揮発性の記憶装置に用いられる記憶素子としては、高い書き換え耐性、低電圧駆動が可能であること、などが望まれる。
【0007】
本発明の一態様は、高集積化が可能な記憶装置、及び当該記憶装置を備える半導体装置を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、高い書き換え耐性を有する記憶素子、及び当該記憶素子を備える半導体装置を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、低電圧駆動が可能な記憶素子、及び当該記憶素子を備える半導体装置を提供することを課題の一とする。
【0008】
本発明の一態様は、信頼性の高い記憶装置または半導体装置を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、新規の構成を有する記憶装置または半導体装置を提供することを課題の一とする。本発明の一態様は、先行技術の問題点の少なくとも一を、少なくとも軽減することを課題の一とする。
【0009】
なお、これらの課題の記載は、他の課題の存在を妨げるものではない。なお、本発明の一態様は、これらの課題の全てを解決する必要はないものとする。なお、これら以外の課題は、明細書、図面、請求項などの記載から抽出することが可能である。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明の一態様は、第1の配線と、第2の配線と、メモリセルと、を有する半導体装置である。メモリセルは、第1の絶縁層、第2の絶縁層、半導体層、第1の導電層、第2の導電層、及び機能層を有する。メモリセルは、第1の配線上に位置し、かつ、第2の配線の下方に位置する。第1の絶縁層を中心に半導体層、第2の絶縁層、第1の導電層、機能層、及び第2の導電層が、同心円状にこの順に設けられる。また断面視において、機能層は第2の導電層の上面、側面及び底面に接して設けられる。半導体層は、第1の配線及び第2の配線と接する。さらに機能層は、強誘電体を含む。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
個人
集積回路
5日前
個人
低ノイズ超高速イメージセンサ
4日前
日機装株式会社
半導体発光装置
16日前
日機装株式会社
半導体発光装置
16日前
日機装株式会社
半導体発光装置
16日前
ローム株式会社
半導体装置
10日前
個人
スーパージャンクションMOSFET
1日前
ソニーグループ株式会社
光検出装置
5日前
三菱電機株式会社
半導体装置
16日前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
5日前
ローム株式会社
半導体集積回路
8日前
京セラ株式会社
受光モジュール
10日前
ローム株式会社
窒化物半導体装置
18日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
5日前
日亜化学工業株式会社
発光素子
5日前
個人
発電装置及びそれを用いる発電システム
1か月前
サンケン電気株式会社
半導体装置
8日前
ローム株式会社
半導体装置
18日前
日亜化学工業株式会社
発光素子の製造方法
5日前
日亜化学工業株式会社
発光装置の製造方法
1日前
住友電気工業株式会社
光センサ
5日前
日亜化学工業株式会社
発光装置
8日前
住友電気工業株式会社
半導体装置の製造方法
16日前
日本特殊陶業株式会社
圧電素子
9日前
株式会社デンソー
半導体装置
5日前
富士電機株式会社
半導体装置
5日前
厦門普為光電科技有限公司
高光効率発光ダイオード光源
5日前
ローム株式会社
半導体装置及び半導体回路
16日前
日本電気株式会社
量子デバイスおよびその製造方法
8日前
株式会社デンソー
半導体装置
8日前
キオクシア株式会社
半導体装置
16日前
ミネベアパワーデバイス株式会社
半導体装置
8日前
富士電機株式会社
半導体装置
5日前
日本放送協会
磁性細線デバイス
5日前
株式会社デンソー
信号伝送デバイス
1日前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
1か月前
続きを見る
他の特許を見る