TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025005593
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-01-17
出願番号2023105818
出願日2023-06-28
発明の名称増幅回路
出願人株式会社村田製作所
代理人個人,個人
主分類H03F 1/02 20060101AFI20250109BHJP(基本電子回路)
要約【課題】電力効率の改善および信号歪みの抑制を実現できるドハティ型の増幅回路を提供する。
【解決手段】増幅回路10は、キャリアアンプ11およびピークアンプ21と、移相線路42と、第1端子および第2端子に入力される高周波信号を合成して第3端子から出力する電力合成器と、抵抗素子またはキャパシタであるインピーダンス素子と、を備え、キャリアアンプ11は信号入力端子120と第1端子との間に接続され、ピークアンプ21は信号入力端子120と移相線路42の一端との間に接続され、移相線路42の他端は第2端子に接続され、信号出力端子110は第3端子に接続され、インピーダンス素子の一端は第2端子に接続され、インピーダンス素子の他端は信号出力端子110に接続される。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
入力端子および出力端子と、
キャリアアンプおよびピークアンプと、
第1移相回路と、
第1端子および第2端子に入力される高周波信号を合成して第3端子から出力する電力合成器と、
抵抗素子またはキャパシタであるインピーダンス素子と、を備え、
前記キャリアアンプは、前記入力端子と前記第1端子との間に接続され、
前記ピークアンプは、前記入力端子と前記第1移相回路の一端との間に接続され、
前記第1移相回路の他端は前記第2端子に接続され、
前記出力端子は前記第3端子に接続され、
前記インピーダンス素子の一端は前記第2端子に接続され、
前記インピーダンス素子の他端は前記出力端子に接続される、
増幅回路。
続きを表示(約 1,700 文字)【請求項2】
前記キャリアアンプおよび前記ピークアンプのそれぞれは、反転増幅器であり、
前記第1移相回路は、入力信号を90°遅らせる移相線路である、
請求項1に記載の増幅回路。
【請求項3】
前記電力合成器は、第1コイルおよび第2コイルを有するトランスであり、
前記第1コイルの一端は前記第1端子に接続され、
前記第1コイルの他端は前記第2端子に接続され、
前記第2コイルの一端は前記第3端子に接続され、
前記第2コイルの他端はグランドに接続される、
請求項1または2に記載の増幅回路。
【請求項4】
前記電力合成器は、第1コイルおよび第2コイルを有するトランスであり、
前記第1コイルの一端および前記第2コイルの一端は前記第1端子に接続され、
前記第1コイルの他端は前記第2端子に接続され、
前記第2コイルの他端は前記第3端子に接続される、
請求項1または2に記載の増幅回路。
【請求項5】
入力端子および出力端子と、
キャリアアンプおよびピークアンプと、
第1移相回路と、
第1端子および第2端子に入力される高周波信号を合成して第3端子から出力する電力合成器と、
抵抗素子またはキャパシタであるインピーダンス素子と、を備え、
前記キャリアアンプは、前記入力端子と前記第1端子との間に接続され、
前記ピークアンプは、前記入力端子と前記第1移相回路の一端との間に接続され、
前記第1移相回路の他端は前記第2端子に接続され、
前記出力端子は前記第3端子に接続され、
前記インピーダンス素子の一端は前記第1端子に接続され、
前記インピーダンス素子の他端は前記出力端子に接続される、
増幅回路。
【請求項6】
前記キャリアアンプおよび前記ピークアンプのそれぞれは、反転増幅器であり、
前記第1移相回路は、入力信号を90°遅らせる移相線路である、
請求項5に記載の増幅回路。
【請求項7】
前記電力合成器は、第1コイルおよび第2コイルを有するトランスであり、
前記第1コイルの一端および前記第2コイルの一端は前記第1端子に接続され、
前記第1コイルの他端は前記第2端子に接続され、
前記第2コイルの他端は前記第3端子に接続される、
請求項5または6に記載の増幅回路。
【請求項8】
入力端子および出力端子と、
キャリアアンプおよびピークアンプと、
第1移相回路と、
第1端子および第2端子に入力される高周波信号を合成して第3端子から出力する電力合成器と、
抵抗素子またはキャパシタであるインピーダンス素子と、を備え、
前記キャリアアンプは、前記入力端子と前記第1端子との間に接続され、
前記ピークアンプは、前記入力端子と前記第1移相回路の一端との間に接続され、
前記第1移相回路の他端は前記第2端子に接続され、
前記出力端子は前記第3端子に接続され、
前記インピーダンス素子の一端は前記第2端子に接続され、
前記インピーダンス素子の他端は前記第1端子に接続される、
増幅回路。
【請求項9】
前記キャリアアンプおよび前記ピークアンプのそれぞれは、反転増幅器であり、
前記第1移相回路は、入力信号を90°遅らせる移相線路である、
請求項8に記載の増幅回路。
【請求項10】
前記電力合成器は、第1コイルおよび第2コイルを有するトランスであり、
前記第1コイルの一端および前記第2コイルの一端は前記第1端子に接続され、
前記第1コイルの他端は前記第2端子に接続され、
前記第2コイルの他端は前記第3端子に接続される、
請求項8または9に記載の増幅回路。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、増幅回路に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、キャリアアンプおよびピークアンプを備えたドハティ増幅回路が開示されている。ドハティ増幅回路では、入力信号の電力レベルが大きくなるとピークアンプが動作することでキャリアアンプの出力端の負荷インピーダンスが調整される。これにより、ドハティ増幅回路の効率や線形性が向上する。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2016-127568号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ドハティ増幅回路の場合、ピークアンプ動作時にはキャリアアンプおよびピークアンプの合成出力信号がキャリアアンプから出力される。しかしながら、キャリアアンプの出力端の負荷インピーダンスが理想的とならないことにより、ピークアンプの出力信号の一部がキャリアアンプの出力信号と合成されずに単独でドハティ増幅回路の出力端子へ漏れてしまう場合がある。これにより、ドハティ増幅回路の電力効率が劣化し、また、利得の線形性が悪化して信号歪みが発生する場合がある。
【0005】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、電力効率の改善および信号歪みの抑制を実現できるドハティ型の増幅回路を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る増幅回路は、入力端子および出力端子と、キャリアアンプおよびピークアンプと、第1移相回路と、第1端子および第2端子に入力される高周波信号を合成して第3端子から出力する電力合成器と、抵抗素子またはキャパシタであるインピーダンス素子と、を備え、キャリアアンプは、入力端子と第1端子との間に接続され、ピークアンプは、入力端子と第1移相回路の一端との間に接続され、第1移相回路の他端は第2端子に接続され、出力端子は第3端子に接続され、インピーダンス素子の一端は第2端子に接続され、インピーダンス素子の他端は出力端子に接続される。
【0007】
また、本発明の一態様に係る増幅回路は、入力端子および出力端子と、キャリアアンプおよびピークアンプと、第1移相回路と、第1端子および第2端子に入力される高周波信号を合成して第3端子から出力する電力合成器と、抵抗素子またはキャパシタであるインピーダンス素子と、を備え、キャリアアンプは、入力端子と第1端子との間に接続され、ピークアンプは、入力端子と第1移相回路の一端との間に接続され、第1移相回路の他端は第2端子に接続され、出力端子は第3端子に接続され、インピーダンス素子の一端は第1端子に接続され、インピーダンス素子の他端は出力端子に接続される。
【0008】
また、本発明の一態様に係る増幅回路は、入力端子および出力端子と、キャリアアンプおよびピークアンプと、第1移相回路と、第1端子および第2端子に入力される高周波信号を合成して第3端子から出力する電力合成器と、抵抗素子またはキャパシタであるインピーダンス素子と、を備え、キャリアアンプは、入力端子と第1端子との間に接続され、ピークアンプは、入力端子と第1移相回路の一端との間に接続され、第1移相回路の他端は第2端子に接続され、出力端子は第3端子に接続され、インピーダンス素子の一端は第2端子に接続され、インピーダンス素子の他端は第1端子に接続される。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、電力効率の改善および信号歪みの抑制を実現できるドハティ型の増幅回路を提供することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
実施例1に係る増幅回路、高周波回路および通信装置の回路構成図である。
比較例に係る増幅回路の回路構成図である。
実施例および比較例に係る増幅回路の利得および負荷インピーダンスの特性を模式的に示すグラフである。
実施例2に係る増幅回路の回路構成図である。
実施例3に係る増幅回路の回路構成図である。
実施例4に係る増幅回路の回路構成図である。
実施例5に係る増幅回路の回路構成図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

アズビル株式会社
電子回路
12日前
ミツミ電機株式会社
比較回路
19日前
TDK株式会社
電子部品
15日前
TDK株式会社
電子部品
12日前
住友理工株式会社
接触検知装置
1日前
西部電機株式会社
入力回路及び切替方法
2日前
ミツミ電機株式会社
弾性波フィルタ
28日前
三菱電機株式会社
半導体素子駆動装置
12日前
セイコーエプソン株式会社
振動素子
今日
セイコーエプソン株式会社
振動素子
27日前
ローム株式会社
リニア電源回路
15日前
三安ジャパンテクノロジー株式会社
弾性波デバイス
6日前
ローム株式会社
DA変換装置
15日前
セイコーエプソン株式会社
振動デバイス
27日前
富士電機株式会社
駆動回路
12日前
株式会社京三製作所
スイッチング増幅器
6日前
カーネルチップ株式会社
低電圧信号レベルシフタ回路
7日前
富士電機株式会社
制御回路及び半導体モジュール
14日前
ローム株式会社
レベルシフタ
今日
株式会社日立製作所
半導体装置
16日前
株式会社村田製作所
電力増幅器
12日前
株式会社村田製作所
電力増幅装置
2日前
株式会社村田製作所
弾性波装置およびマルチプレクサ
1か月前
株式会社村田製作所
弾性波装置およびマルチプレクサ
8日前
株式会社村田製作所
弾性波装置
27日前
セイコーエプソン株式会社
振動片及び振動デバイス
2日前
日清紡マイクロデバイス株式会社
コンパレータ
16日前
株式会社村田製作所
電力供給システム
22日前
株式会社村田製作所
ドハティ増幅回路
5日前
セイコーエプソン株式会社
振動デバイスの製造方法
今日
セイコーエプソン株式会社
振動デバイス及び発振器
27日前
富士電機株式会社
スイッチング制御回路
13日前
太陽誘電株式会社
弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ
27日前
セイコーエプソン株式会社
振動素子の周波数調整方法
27日前
京セラ株式会社
弾性波装置、分波器、通信装置および弾性波装置の製造方法
今日
株式会社日立製作所
増幅装置及び計測機器
22日前
続きを見る