TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024179529
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-26
出願番号
2023098449
出願日
2023-06-15
発明の名称
保護フィルム付き樹脂シートの製造方法
出願人
味の素株式会社
代理人
弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類
B29C
63/02 20060101AFI20241219BHJP(プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般)
要約
【課題】異物を排除して配線形成の歩留まりを向上させることが可能な保護フィルム付き樹脂シートの製造方法を提供する。
【解決手段】離型層を備える支持体と、硬化性樹脂組成物を含む樹脂組成物層と、保護フィルムと、をこの順に備える、保護フィルム付き樹脂シートの製造方法であって;前記製造方法が、支持体の離型層側の面に、第一除塵ローラーを接触させる工程と、支持体の離型層側の面に、樹脂組成物層を形成する工程と、保護フィルムの第一面に、第二除塵ローラーを接触させる工程と、樹脂組成物層と保護フィルムの第一面とを貼り合わせる工程と、を含み;第一除塵ローラーが、2.9N/100mm
2
未満の粘着力を有し、第二除塵ローラーが、2.9N/100mm
2
未満の粘着力を有する、保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
離型層を備える支持体と、硬化性樹脂組成物を含む樹脂組成物層と、保護フィルムと、をこの順に備える、保護フィルム付き樹脂シートの製造方法であって;
前記製造方法が、
支持体の離型層側の面に、第一除塵ローラーを接触させる工程と、
支持体の離型層側の面に、樹脂組成物層を形成する工程と、
保護フィルムの第一面に、第二除塵ローラーを接触させる工程と、
樹脂組成物層と保護フィルムの第一面とを貼り合わせる工程と、を含み;
第一除塵ローラーが、2.9N/100mm
2
未満の粘着力を有し、
第二除塵ローラーが、2.9N/100mm
2
未満の粘着力を有する、保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
続きを表示(約 330 文字)
【請求項2】
支持体の離型層側の面に樹脂組成物層を形成する工程が、液状の硬化性樹脂組成物を塗布することを含む、請求項1に記載の保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
【請求項3】
前記製造方法が、支持体の離型層とは反対側の面に、第三除塵ローラーを接触させる工程を含む、請求項1に記載の保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
【請求項4】
前記製造方法が、保護フィルムの第一面とは反対側の第二面に、第四除塵ローラーを接触させる工程を含む、請求項1に記載の保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
【請求項5】
硬化性樹脂組成物が、硬化性樹脂及び無機充填材を含む、請求項1に記載の保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、保護フィルム付き樹脂シートの製造方法に関する。
続きを表示(約 2,100 文字)
【背景技術】
【0002】
プリント配線板、半導体パッケージ基板等の回路基板は、各種電子機器に広く使用されている。回路基板の製造方法としては、内層基板に絶縁層と導体層とを交互に積み重ねるビルドアップ方式による製造方法が知られている。絶縁層は、例えば、支持体上に樹脂組成物層が形成された樹脂シートを使用して製造される。具体的には、樹脂シートを内層基板上にラミネートして樹脂組成物層を形成し、樹脂組成物層を硬化させることにより、絶縁層が形成される(特許文献1)。このような樹脂シートには、保存及び運搬中に樹脂組成物層を保護する観点から、当該樹脂組成物を覆う保護フィルムが設けられることがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2020-23714号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
樹脂シートの樹脂組成物層には、異物が混入することがありうる。かかる異物は回路を形成する配線の歩留まり低下の原因となりうる。そこで、従来の樹脂シートの製造方法においては、前記の異物を排除することが行われてきた。例えば、樹脂組成物層を形成するための樹脂ワニスをフィルタを用いて濾過することで、異物を取り除くことが行われていた。
【0005】
近年、電子機器及び電子部品の小型化のニーズにより、配線の微細化及び高密度化が求められている。配線の微細化及び高密度化が進行すると、従来よりも小さい異物が配線形成の妨げとなりうる。例えば、数十μmレベルの小さい異物が配線形成の妨げとなりうる。ところが、従来の技術では、このように小さい異物を原因とした歩留まりの低下を回避することが難しかった。
【0006】
本発明は、前記の課題に鑑みて創案されたもので、異物を排除して配線形成の歩留まりを向上させることが可能な保護フィルム付き樹脂シートの製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、前記の課題を解決するべく鋭意検討した。その結果、本発明者は、離型層を備える支持体と、硬化性樹脂組成物を含む樹脂組成物層と、保護フィルムと、をこの順に備える、保護フィルム付き樹脂シートの製造方法が、支持体の離型層側の面に特定範囲の粘着力を有する第一除塵ローラーを接触させる工程と、支持体の離型層側の面に樹脂組成物層を形成する工程と、保護フィルムの第一面に特定範囲の粘着力を有する第二除塵ローラーを接触させる工程と、樹脂組成物層と保護フィルムの第一面とを貼り合わせる工程と、を含む場合に、前記の課題を解決できることを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、下記のものを含む。
【0008】
[1] 離型層を備える支持体と、硬化性樹脂組成物を含む樹脂組成物層と、保護フィルムと、をこの順に備える、保護フィルム付き樹脂シートの製造方法であって;
前記製造方法が、
支持体の離型層側の面に、第一除塵ローラーを接触させる工程と、
支持体の離型層側の面に、樹脂組成物層を形成する工程と、
保護フィルムの第一面に、第二除塵ローラーを接触させる工程と、
樹脂組成物層と保護フィルムの第一面とを貼り合わせる工程と、を含み;
第一除塵ローラーが、2.9N/100mm
2
未満の粘着力を有し、
第二除塵ローラーが、2.9N/100mm
2
未満の粘着力を有する、保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
[2] 支持体の離型層側の面に樹脂組成物層を形成する工程が、液状の硬化性樹脂組成物を塗布することを含む、[1]に記載の保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
[3] 前記製造方法が、支持体の離型層とは反対側の面に、第三除塵ローラーを接触させる工程を含む、[1]又は[2]に記載の保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
[4] 前記製造方法が、保護フィルムの第一面とは反対側の第二面に、第四除塵ローラーを接触させる工程を含む、[1]~[3]のいずれか一項に記載の保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
[5] 硬化性樹脂組成物が、硬化性樹脂及び無機充填材を含む、[1]~[4]のいずれか一項に記載の保護フィルム付き樹脂シートの製造方法。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、異物を排除して配線形成の歩留まりを向上させることが可能な保護フィルム付き樹脂シートの製造方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
図1は、本発明の第一の例に係る積層樹脂シートの製造装置を模式的に示す正面図である。
図2は、本発明の第二の例に係る積層樹脂シートの製造装置を模式的に示す正面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)
特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
味の素株式会社
樹脂組成物
23日前
味の素株式会社
樹脂組成物
16日前
味の素株式会社
樹脂組成物
1か月前
味の素株式会社
感光性フィルム
22日前
味の素株式会社
魚類飼料用組成物
17日前
味の素株式会社
焼成調理用冷凍食品及びその製造方法
15日前
味の素株式会社
保護フィルム付き樹脂シートの製造方法
8日前
味の素株式会社
牡蠣加工物を含有する調味料及びその牡蠣風味向上方法
17日前
味の素株式会社
駆動制御装置、駆動制御方法、及び、駆動制御プログラム
1か月前
味の素株式会社
発泡性クリーミングパウダー及びインスタント飲料用組成物
17日前
味の素株式会社
樹脂組成物
1か月前
味の素株式会社
RNAの製造方法
1か月前
味の素株式会社
N-アシル-アミノ基含有化合物の製造方法
17日前
味の素株式会社
野菜のえぐみの低減剤、野菜のえぐみの低減用液状調味料、およびえぐみが低減された食品を製造する方法
28日前
東レ株式会社
溶融紡糸設備
6か月前
東レ株式会社
吹出しノズル
1か月前
東レ株式会社
プリプレグテープ
3か月前
シーメット株式会社
光造形装置
8日前
CKD株式会社
型用台車
15日前
津田駒工業株式会社
連続成形機
10か月前
個人
射出ミキシングノズル
2か月前
グンゼ株式会社
ピン
22日前
株式会社日本製鋼所
押出機
3か月前
株式会社FTS
成形装置
8日前
東レ株式会社
一体化成形品の製造方法
4か月前
帝人株式会社
成形体の製造方法
6か月前
株式会社シロハチ
真空チャンバ
2か月前
株式会社リコー
シート剥離装置
4か月前
株式会社日本製鋼所
押出成形装置
3か月前
株式会社日本製鋼所
押出成形装置
3か月前
TOWA株式会社
成形型清掃用のブラシ
3か月前
三菱自動車工業株式会社
予熱装置
3か月前
株式会社リコー
画像形成システム
28日前
大塚テクノ株式会社
樹脂製の構造体
9か月前
日東工業株式会社
インサート成形機
1か月前
トヨタ自動車株式会社
真空成形方法
7か月前
続きを見る
他の特許を見る