TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024175306
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-18
出願番号
2023092988
出願日
2023-06-06
発明の名称
タービンケーシング
出願人
三菱重工業株式会社
代理人
SSIP弁理士法人
主分類
F01D
25/24 20060101AFI20241211BHJP(機械または機関一般;機関設備一般;蒸気機関)
要約
【課題】熱変形を抑制したタービンケーシングを提供する。
【解決手段】タービンケーシングは、タービンロータを収容する下半ケーシングおよび上半ケーシングを備える。下半ケーシングと上半ケーシングは、それぞれ、タービンロータの軸方向の一方側に向かうに従い外径が小さくなる下縮径部および上縮径部を有する。タービンケーシングは、下縮径部から一方側に向かって突出する一対の下突出アームであって、平面視においてタービンロータを間にして並ぶように配置される一対の下突出アームと、上縮径部から一方側に向かって突出する一対の上突出アームであって、平面視においてタービンロータを間にして並ぶように配置されると共に支持台によって支持される一対の上突出アームとをさらに備える。一対の上突出アームは、平面視において、一対の下突出アームの間に配置される。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
タービンロータを収容する下半ケーシングおよび上半ケーシングを備えるタービンケーシングであって、
前記下半ケーシングと前記上半ケーシングは、それぞれ、前記タービンロータの軸方向の一方側に向かうに従い外径が小さくなる下縮径部および上縮径部を有し、
前記タービンケーシングは、
前記下縮径部から前記一方側に向かって突出する一対の下突出アームであって、平面視において前記タービンロータを間にして並ぶように配置される一対の下突出アームと、
前記上縮径部から前記一方側に向かって突出する一対の上突出アームであって、平面視において前記タービンロータを間にして並ぶように配置されると共に支持台によって支持される一対の上突出アームと
をさらに備え、
前記一対の上突出アームは、平面視において、前記一対の下突出アームの間に配置される
タービンケーシング。
続きを表示(約 250 文字)
【請求項2】
前記一対の上突出アームの各々は、前記支持台に当接する当接下面を含み、
前記当接下面は、前記軸方向の一方側に向かうほど高くなるように傾斜する当接傾斜面を有する
請求項1に記載のタービンケーシング。
【請求項3】
前記一対の上突出アームの各々は、前記支持台に当接する当接下面を含み、
前記当接下面は、前記タービンロータの径方向の外側に向かうほど高くなるように傾斜する当接傾斜面を有する
請求項1または2に記載のタービンケーシング。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、タービンロータを収容するタービンケーシングに関する。
続きを表示(約 1,700 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1は、上半ケーシングおよび下半ケーシングを含むタービンケーシングを開示する。タービンケーシングは、上半ケーシングから水平に突出する上突出アーム(上突出部)と、下半ケーシングから水平に突出する下突出アーム(下突出部)とを有する。上半ケーシングおよび下半ケーシングは、それぞれ、上半車室および下半車室と呼ばれることがある。また、上突出アームおよび下突出アームは、それぞれ、上半猫足および下半猫足と呼ばれることがある。
【0003】
上突出アームおよび下突出アームは、それぞれ、上半支持台および下半支持台に載置されるようになっている。これらはタービンケーシングの組立工程において、一例として以下のように利用される。
【0004】
はじめに下突出アームが下半支持台に載置されるように下半ケーシングを配置し、その後、下半ケーシングの上に上半ケーシングを配置する。これにより、タービンロータおよびタービンロータに設けられる動翼は、タービンケーシングによって収容される。上半ケーシングと下半ケーシングを接合した後、下半ケーシングをジャッキアップして下突出アームを下半支持台から浮かす。このとき、上突出アームは上半支持台から浮いており、ライナと呼ばれる高さ調整用のプレートが上半支持台に配置される。その後、上突出アームがライナに載置されるようにタービンケーシングをジャッキダウンする。
【0005】
上突出アームがライナに載置されたとき、タービンケーシングとタービンロータとの間では、所望の位置関係が成立する。これにより、タービンケーシング内において、動翼などの回転部と当該回転部の下方に位置する静止部との間に所望の高さ寸法を有するクリアランス(以下、内部クリアランスという)が形成される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
特開2007-009731号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
タービンの運転時、タービンケーシングは鉛直方向において熱変形する。タービンケーシングの熱変形量が大きいと想定される場合には、内部クリアランスを上下に大きくする必要がある。しかしながら、内部クリアランスを通過する作動ガスは動翼に対して仕事をしないため、内部クリアランスの拡大はタービン効率の低下につながる。従って、タービンケーシングの熱変形は抑制されることが好ましい。
【0008】
本願の発明者は、熱変形を抑制するための設計対策をタービンケーシングに施しても、上突出アームが熱変形すると、タービンケーシングはこれに伴って熱変形する虞があることを見出した。図13は、互いに異なるタイミングt1,t2における熱変形の解析結果を例示する(タイミングt1,t2の間でタービンの運転状態は異なる)。同図で示すグラフの横軸は、タービンロータの軸方向座標であり、R1、R3で示す軸方向範囲が上突出アームの配置範囲を示し、寸法R2で示す軸方向範囲がタービンケーシングの配置範囲を示す。また、縦軸の0は、上半支持台の上面の高さ位置を示し、縦軸の正方向は上方向である。
【0009】
同図からも判るように、タイミングt2からタイミングt1への切り替わりが起こった状況下おいて、タービンケーシングに熱変形対策を施して、タービンケーシングの軸方向中央部が上に向かって大きく膨らまないようにしていても、上突出アームが上方向に大きく熱変形すると(矢印U1、U2)、タービンケーシングの両端部の熱変形量が増大する。これは、上突出アームの熱変形につられて、上半ケーシングおよび下半ケーシングが熱変形するからである。本願の発明者は、この点に着目して、さらなる熱変形対策をタービンケーシングに施すことを考案した。
【0010】
本開示の目的は、熱変形を抑制したタービンケーシングを提供することである。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社三五
電気加熱式触媒装置
1か月前
スズキ株式会社
触媒暖機システム
7日前
日産自動車株式会社
カバー部材
21日前
スズキ株式会社
内燃機関の排気浄化装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
ラッシュアジャスタ
21日前
株式会社ミクニ
バルブタイミング変更装置
13日前
フタバ産業株式会社
支持部材
15日前
日野自動車株式会社
尿素水供給装置
21日前
トヨタ自動車株式会社
オイルタンク
21日前
トヨタ自動車株式会社
電気加熱式の触媒装置
14日前
マレリ株式会社
排気熱回収器
21日前
トヨタ自動車株式会社
シリンダヘッドカバー
2日前
トヨタ自動車株式会社
内燃機関の排気処理装置
7日前
個人
多目的スイングとツイスト3連ピストンエンジン
1か月前
三菱重工業株式会社
酸化触媒システム
1か月前
三菱重工業株式会社
タービンケーシング
1日前
トヨタ自動車株式会社
車両
今日
トヨタ自動車株式会社
エンジンオイル交換検知装置
21日前
株式会社豊田自動織機
排気浄化装置
21日前
フタバ産業株式会社
二酸化炭素分離装置
今日
三菱自動車工業株式会社
冷却装置
28日前
川崎重工業株式会社
多段ラジアルタービン
22日前
トヨタ自動車株式会社
粉塵除去装置
28日前
三菱重工業株式会社
タービンケーシングユニット
1日前
三菱重工業株式会社
タービン動翼及びガスタービン
2日前
トヨタ自動車株式会社
浄化性能予測装置
21日前
スズキ株式会社
過給機のオイル戻し構造
今日
トヨタ自動車株式会社
電気加熱式触媒装置
28日前
トヨタ自動車株式会社
電気加熱式触媒装置
28日前
三菱重工コンプレッサ株式会社
蒸気タービン
今日
三菱重工航空エンジン株式会社
ガスタービンエンジン
2日前
ダイムラー トラック エージー
排ガス浄化装置
13日前
株式会社クボタ
排気ガス再循環装置およびエンジン
2日前
株式会社トクヤマ
複合発電システム及び複合発電方法
今日
三菱重工業株式会社
排気室、蒸気タービン及び排気室の改造方法
14日前
ヤンマーホールディングス株式会社
排気ガス管および排気ガス浄化装置
1か月前
続きを見る
他の特許を見る