TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024172577
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-12-12
出願番号
2023090374
出願日
2023-05-31
発明の名称
モータ装置
出願人
株式会社ミツバ
代理人
弁理士法人筒井国際特許事務所
主分類
H02K
7/08 20060101AFI20241205BHJP(電力の発電,変換,配電)
要約
【課題】部品点数を削減することができ、かつ容易に組み立てることが可能なモータ装置を提供する。
【解決手段】ステータ32が固定されるモータケース31と、モータケース31に突き合わされるハウジング41と、モータケース31およびハウジング41の内部に収容される回転軸34と、モータケース31に設けられ、回転軸34の軸方向基端側を支持する第1メタルBR1と、ハウジング41に設けられ、回転軸34の軸方向先端側を支持する第2メタルBR2と、回転軸34の軸方向における第1メタルBR1と第2メタルBR2との間に設けられ、回転軸34を支持するボールベアリング36と、ボールベアリング36に位置決めされ、複数の導電部材39を保持するホルダ部材38と、を備え、ホルダ部材38は、モータケース31およびボールベアリング36に挟持されている。
【選択図】図4
特許請求の範囲
【請求項1】
ステータと、
前記ステータに対して回転するロータと、
を有するモータ装置であって、
内部に前記ステータが固定される第1ケースと、
前記ロータの軸方向において前記第1ケースに突き合わされる第2ケースと、
前記ロータに設けられ、前記第1ケースおよび前記第2ケースの内部に回転自在に収容される回転軸と、
前記第1ケースに設けられ、前記回転軸の軸方向基端側を回転自在に支持する第1軸受と、
前記第2ケースに設けられ、前記回転軸の軸方向先端側を回転自在に支持する第2軸受と、
前記回転軸の軸方向における前記第1軸受と前記第2軸受との間に設けられ、前記回転軸を回転自在に支持する第3軸受と、
前記第3軸受に位置決めされ、複数の導電部材を保持するホルダ部材と、
を備え、
前記ホルダ部材は、前記ロータの軸方向において前記第1ケースおよび前記第3軸受に挟持されている、
モータ装置。
続きを表示(約 450 文字)
【請求項2】
請求項1に記載のモータ装置において、
前記複数の導電部材は、前記ロータの軸方向に延在され、
前記複数の導電部材の長手方向一側は、前記ステータに設けられるコイルに接続され、
前記複数の導電部材の長手方向他側は、前記第2ケースに設けられる導電部材支持部に支持されている、
モータ装置。
【請求項3】
請求項1に記載のモータ装置において、
前記ホルダ部材には、前記回転軸が挿通される挿通孔が設けられ、
前記挿通孔の内径寸法が、前記第3軸受の外径寸法よりも小さく、前記ロータの外径寸法よりも大きい、
モータ装置。
【請求項4】
請求項1から請求項3の何れか1項に記載のモータ装置において、
前記回転軸の軸方向における前記第3軸受と前記ロータとの間に、前記ロータの回転バランスを調整する調整部材が設けられ、
前記調整部材の外径寸法が、前記ロータの外径寸法以下である、
モータ装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、ステータと、ステータに対して回転するロータと、を有するモータ装置に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、モータ部およびギヤ部を備えたサンルーフモータが記載されている。モータ部を形成するヨークには第1ラジアル軸受が設けられ、ヨークの開口部に装着されたブラシホルダには第2ラジアル軸受が設けられている。そして、これらの第1,第2ラジアル軸受によりアーマチュア軸が回転自在に支持されている。
【0003】
一方、ギヤ部を形成するギヤケースには第3ラジアル軸受およびボールベアリング(軸受)が装着されており、これらの第3ラジアル軸受およびボールベアリングによりウォーム軸が回転自在に支持されている。なお、アーマチュア軸とウォーム軸との間には、両者を互いに動力伝達可能に連結する連結部材が設けられている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-129566号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、ヨークに設けられる一対の軸受によりアーマチュア軸が支持され、ギヤケースに設けられる一対の軸受によりウォーム軸が支持され、かつアーマチュア軸およびウォーム軸が、互いに連結部材により連結されている。したがって、部品点数が多いことに加えて、モータ部およびギヤ部を、それぞれ精度良く同軸上に配置して組み付ける必要があり、組み立て作業が面倒であった。
【0006】
本発明の目的は、部品点数を削減することができ、かつ容易に組み立てることが可能なモータ装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の一態様では、ステータと、前記ステータに対して回転するロータと、を有するモータ装置であって、内部に前記ステータが固定される第1ケースと、前記ロータの軸方向において前記第1ケースに突き合わされる第2ケースと、前記ロータに設けられ、前記第1ケースおよび前記第2ケースの内部に回転自在に収容される回転軸と、前記第1ケースに設けられ、前記回転軸の軸方向基端側を回転自在に支持する第1軸受と、前記第2ケースに設けられ、前記回転軸の軸方向先端側を回転自在に支持する第2軸受と、前記回転軸の軸方向における前記第1軸受と前記第2軸受との間に設けられ、前記回転軸を回転自在に支持する第3軸受と、前記第3軸受に位置決めされ、複数の導電部材を保持するホルダ部材と、を備え、前記ホルダ部材は、前記ロータの軸方向において前記第1ケースおよび前記第3軸受に挟持されている。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、部品点数を削減することができ、かつ容易に組み立てることが可能なモータ装置を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
車両のルーフに設置されたサンルーフ装置の概要図である。
サンルーフモータの出力ギヤ側を示す斜視図である。
サンルーフモータのカバー部材側を示す斜視図である。
回転軸の軸方向に沿うサンルーフモータの断面図である。
ロータをウォーム側から見た斜視図である。
ホルダ部材を減速機構部側から見た斜視図である。
図6のA矢視図である。
第1位置決め部を説明する断面図である。
第2位置決め部を説明する断面図である。
第3位置決め部を説明する断面図である。
サンルーフモータの組立手順(1)を説明する図である。
サンルーフモータの組立手順(2)を説明する図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明の一実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社ミツバ
モータ装置
7日前
株式会社ミツバ
モータ装置およびその製造方法
7日前
個人
発電機
7日前
個人
赤道周回変圧器
21日前
株式会社ダイヘン
電源装置
28日前
株式会社ダイヘン
電源装置
28日前
個人
共振電流制御形直流電源
今日
カヤバ株式会社
モータ
28日前
カヤバ株式会社
モータ
7日前
国立大学法人信州大学
回転電機
今日
個人
ゼロカーボン発電循環装置
28日前
株式会社ミクニ
電動装置
13日前
ニチコン株式会社
電源装置
今日
西芝電機株式会社
回転電機
22日前
ブラザー工業株式会社
充電器
7日前
ブラザー工業株式会社
充電器
7日前
コバックス株式会社
補助電源システム
7日前
個人
架台及び架台システム
21日前
株式会社村田製作所
電力変換装置
20日前
株式会社ダイヘン
充電装置
7日前
マツダ株式会社
モータ
22日前
株式会社豊田自動織機
ロータ
21日前
三菱電機株式会社
ガス絶縁開閉装置
14日前
株式会社辰巳菱機
電力供給システム
27日前
マツダ株式会社
モータ
22日前
株式会社豊田自動織機
モータ
14日前
株式会社豊田自動織機
ステータ
今日
富士電機株式会社
電力変換装置
14日前
株式会社ジェイテクト
制御装置
今日
株式会社ダイヘン
充電システム
7日前
富士電機株式会社
電力変換装置
28日前
富士電機株式会社
電力変換装置
7日前
株式会社サタケ
制御盤の扉
28日前
ネグロス電工株式会社
気密カバー
14日前
株式会社アイシン
発電装置
14日前
株式会社デンソー
駆動回路
1日前
続きを見る
他の特許を見る