TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024164650
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-11-27
出願番号2023080287
出願日2023-05-15
発明の名称メモリデバイス
出願人キオクシア株式会社
代理人弁理士法人鈴榮特許綜合事務所
主分類H10B 43/40 20230101AFI20241120BHJP()
要約【課題】歩留りを向上させる。
【解決手段】一実施形態のメモリデバイスは、第1方向に互いに離れて並ぶ複数の第1導電体層と、第1方向に延び、複数の第1導電体層の各々と交差する部分がメモリセルとして機能するメモリピラーと、第1方向に見て複数の第1導電体層及びメモリピラーを囲み、複数の第1導電体層のうちの少なくとも1つの第1導電体層の延長と交差する第1導電部材145と、を備える。第1導電部材の第1方向における第1端は、第1方向に見て第1導電部材の長手方向に凹凸形状を有する。
【選択図】図14

特許請求の範囲【請求項1】
第1方向に互いに離れて並ぶ複数の第1導電体層と、
前記第1方向に延び、前記複数の第1導電体層の各々と交差する部分がメモリセルとして機能するメモリピラーと、
前記第1方向に見て前記複数の第1導電体層及び前記メモリピラーを囲み、前記複数の第1導電体層のうちの少なくとも1つの第1導電体層の延長と交差する第1導電部材と、
前記第1方向に見て前記複数の第1導電体層及び前記メモリピラーを囲み、前記第1導電部材の前記第1方向における第1端と接する第2導電部材と、
を備え、
前記第1導電部材及び前記第2導電部材は、前記第1方向に見て前記第1導電部材及び前記第2導電部材の長手方向に沿って、前記第1方向における互いに異なる2つの位置で交互に、前記第1方向に互いに接している、
メモリデバイス。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
前記第1導電部材及び前記第2導電部材は、前記第1方向における前記2つの位置の間で、前記第1導電部材及び前記第2導電部材の長手方向に互いに更に接している、
請求項1記載のメモリデバイス。
【請求項3】
前記第2導電部材の側面を覆う第1絶縁部材を更に備え、
前記第1絶縁部材は、前記第1方向における互いに異なる2つの位置の間で、前記第1導電部材及び前記第2導電部材の間に介在している、
請求項1記載のメモリデバイス。
【請求項4】
第1方向に互いに離れて並ぶ複数の第1導電体層と、
前記第1方向に延び、前記複数の第1導電体層の各々と交差する部分がメモリセルとして機能するメモリピラーと、
前記第1方向に見て前記複数の第1導電体層及び前記メモリピラーを囲み、前記複数の第1導電体層のうちの少なくとも1つの第1導電体層の延長と交差する第1導電部材と、
を備え、
前記第1導電部材の前記第1方向における第1端は、前記第1方向に見て前記第1導電部材の長手方向に凹凸形状を有する、
メモリデバイス。
【請求項5】
前記第1方向に見て前記複数の第1導電体層及び前記メモリピラーを囲みかつ前記第1導電部材と離れて並び、前記複数の第1導電体層の各々の延長と交差する第3導電部材を更に備え、
前記第3導電部材の前記第1方向における第1端は、前記第1導電部材の前記第1端と前記第1方向における同じ側で、前記第1方向に見て前記第3導電部材の長手方向に平坦形状を有する、
請求項4記載のメモリデバイス。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
実施形態は、メモリデバイスに関する。
続きを表示(約 3,000 文字)【背景技術】
【0002】
データを不揮発に記憶することが可能なメモリデバイスとして、NANDフラッシュメモリが知られている。NANDフラッシュメモリのようなメモリデバイスにおいては、高集積化、大容量化のために3次元のメモリ構造が採用される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2022-51180号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
メモリデバイスの歩留りを向上させる。
【課題を解決するための手段】
【0005】
実施形態のメモリデバイスは、第1方向に互いに離れて並ぶ複数の第1導電体層と、上記第1方向に延び、上記複数の第1導電体層の各々と交差する部分がメモリセルとして機能するメモリピラーと、上記第1方向に見て上記複数の第1導電体層及び上記メモリピラーを囲み、上記複数の第1導電体層のうちの少なくとも1つの第1導電体層の延長と交差する第1導電部材と、を備える。上記第1導電部材の上記第1方向における第1端は、上記第1方向に見て上記第1導電部材の長手方向に凹凸形状を有する。
【図面の簡単な説明】
【0006】
第1実施形態に係るメモリデバイスを含むメモリシステムの構成の一例を示すブロック図。
第1実施形態に係るメモリデバイスが備えるメモリセルアレイの回路構成の一例を示す回路図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの貼合構造の概要を示す斜視図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの平面レイアウトの一例を示す平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの断面構造の一例を示す、図4のV-V線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスのコア領域に設けられる部材、並びに壁領域及び外周領域に設けられる壁構造の平面レイアウトの一例を示す平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスのブロック領域の平面レイアウトの一例を示す、図6の領域VIIにおける平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスのブロック領域の断面構造の一例を示す、図7のVIII-VIII線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスのブロック領域の断面構造の一例を示す、図7のIX-IX線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスのメモリピラーの断面構造の一例を示す、図8のX-X線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの壁領域及び外周領域の平面レイアウトの一例を示す、図6の領域XIにおける平面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの壁領域の断面構造の一例を示す、図11のXII-XII線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの壁領域の断面構造の一例を示す、図11のXIII-XIII線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの壁領域の断面構造の一例を示す、図11のXIV-XIV線に沿った断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの貼合パッドの断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第1実施形態に係るメモリデバイスの製造途中の断面構造の一例を示す断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの壁領域及び外周領域の平面レイアウトの一例を示す平面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの壁領域の断面構造の一例を示す、図27のXXVIII-XXVIII線に沿った断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの壁領域の断面構造の一例を示す、図27のXXIX-XXIX線に沿った断面図。
第2実施形態に係るメモリデバイスの壁領域の断面構造の一例を示す、図27のXXX-XXX線に沿った断面図。
第1変形例に係るメモリデバイスの壁領域及び外周領域の平面レイアウトの一例を示す平面図。
第1変形例に係るメモリデバイスの壁領域の断面構造の一例を示す、図31のXXXII-XXXII線に沿った断面図。
第1変形例に係るメモリデバイスの壁領域の断面構造の一例を示す、図31のXXXIII-XXXIII線に沿った断面図。
第2変形例に係るメモリデバイスの壁領域及び外周領域の平面レイアウトの第1例を示す平面図。
第2変形例に係るメモリデバイスの壁領域及び外周領域の平面レイアウトの第2例を示す平面図。
第3変形例に係るメモリデバイスの断面構造の一例を示す断面図。
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に、実施形態について図面を参照して説明する。図面の寸法及び比率は、必ずしも現実のものと同一とは限らない。
【0008】
なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付す。同様の構成を有する要素同士を特に区別する場合、同一符号の末尾に、互いに異なる文字又は数字を付加する場合がある。
【0009】
1. 第1実施形態
1.1 構成
1.1.1 メモリシステムの構成
図1は、第1実施形態に係るメモリデバイスを含むメモリシステムの構成の一例を示すブロック図である。メモリシステム1は、外部のホスト(図示せず)に接続されるように構成された記憶装置である。メモリシステム1は、例えば、SD
TM
カードのようなメモリカード、UFS(universal flash storage)、SSD(solid state drive)である。メモリシステム1は、メモリコントローラ2及びメモリデバイス3を含む。
【0010】
メモリコントローラ2は、例えば、SoC(system-on-a-chip)のような集積回路で構成される。メモリコントローラ2は、ホストからの要求に基づいて、メモリデバイス3を制御する。具体的には、例えば、メモリコントローラ2は、ホストから書込みを要求されたデータをメモリデバイス3に書き込む。また、メモリコントローラ2は、ホストから読出しを要求されたデータをメモリデバイス3から読み出してホストに送信する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

個人
層状熱素子
7日前
三桜工業株式会社
全樹脂熱利用発電素子
29日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
1か月前
TDK株式会社
圧電デバイス
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
表示装置、電子機器
28日前
株式会社東芝
電子回路及び計算装置
1か月前
ローム株式会社
ホール素子
8日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
28日前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
1か月前
旺宏電子股ふん有限公司
メモリデバイス
7日前
TDK株式会社
光検知装置及び信号処理方法
28日前
キヤノン株式会社
有機発光素子
1か月前
キオクシア株式会社
半導体記憶装置
14日前
キオクシア株式会社
メモリデバイス
1日前
国立研究開発法人物質・材料研究機構
横型熱電効果の計測装置及び方法
1か月前
キオクシア株式会社
磁気メモリデバイス
1か月前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
1か月前
旺宏電子股ふん有限公司
半導体デバイス及びその製造方法
13日前
日本放送協会
量子ドット電界発光素子及びその製造方法
1日前
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
光センサの材料、及び素子構造
28日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
2日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
22日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
2日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光素子
9日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光装置
1か月前
パナソニックIPマネジメント株式会社
光電変換材料および光検出方法
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
半導体装置
1か月前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
22日前
株式会社半導体エネルギー研究所
発光デバイス
2日前
国立研究開発法人情報通信研究機構
信号処理回路および信号処理方法
1か月前
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置、表示装置の製造方法
20日前
続きを見る