TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024154369
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-30
出願番号2024023705
出願日2024-02-20
発明の名称プログラム
出願人鹿島建設株式会社
代理人弁理士法人後藤特許事務所
主分類G06T 19/00 20110101AFI20241023BHJP(計算;計数)
要約【課題】操作性と応答性に優れた仮設足場設計のためのプログラムを提供する。
【解決手段】仮設足場設計システムのコンピュータが実行するプログラムは、仮設足場を表す仮設足場オブジェクトを入力装置から入力される操作入力に応じて3次元空間上に描画し表示装置に表示させるゲームエンジンを含む。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
作業者による操作入力が入力される入力装置と、
情報を表示する表示装置と、
前記入力装置及び前記表示装置に接続されるコンピュータと、を備える仮設足場設計システムの前記コンピュータが実行するプログラムであって、
仮設足場を表す仮設足場オブジェクトを前記入力装置から入力される前記操作入力に応じて3次元空間上に描画し前記表示装置に表示させるゲームエンジンを含む、
プログラム。
続きを表示(約 510 文字)【請求項2】
請求項1に記載のプログラムであって、
前記仮設足場を設置する現場を表す2次元または3次元の現場オブジェクトを取り込み、
前記現場オブジェクトを前記仮設足場オブジェクトとともに3次元空間上に描画する、
プログラム。
【請求項3】
請求項2に記載のプログラムであって、
3次元の前記現場オブジェクトを取り込み、
前記仮設足場オブジェクトと前記現場オブジェクトとの衝突判定を行い、前記仮設足場オブジェクトと前記現場オブジェクトとが衝突している場合には、作業者が衝突を把握できる態様の表示を前記表示装置に表示させる、
プログラム。
【請求項4】
請求項3に記載のプログラムであって、
前記現場オブジェクトに対する相対的な位置関係が規定される仮想オブジェクトを3次元空間上に描画し、
前記仮設足場オブジェクトと前記仮想オブジェクトとの衝突判定を行い、前記仮設足場オブジェクトと前記仮想オブジェクトとが衝突している場合には、作業者が衝突を把握できる態様の表示を前記表示装置に表示させる、
プログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、建築現場等における仮設足場を設計するためのプログラムに関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、仮設計画図の作成に使用される支援システムであって、作図プログラムソフトがインストールされている制御装置と、制御装置と入出力される部材データを記憶する記憶装置と、制御装置に接続された表示装置と、制御装置に接続された入力装置とを有するものが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2018-18247号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載の発明は、CADソフト等の作図プログラムソフトの機能を拡張した技術である。そのため、CADソフト等の作図プログラムソフトがないと利用ができないものであるのと同時に、ソフトウェアの操作を理解する必要がある。また、特許文献1に記載の発明では、部材点数が増加すると作図プログラムソフトにおける処理負荷が大きくなり、システムの応答性が低下する。
【0005】
本発明は、操作性と応答性に優れた仮設足場設計のためのプログラムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、作業者による操作入力が入力される入力装置と、情報を表示する表示装置と、入力装置及び表示装置に接続されるコンピュータと、を備える仮設足場設計システムのコンピュータが実行するプログラムであって、仮設足場を表す仮設足場オブジェクトを入力装置から入力される操作入力に応じて3次元空間上に描画し表示装置に表示させるゲームエンジンを含む。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、操作性と応答性に優れた仮設足場設計のためのプログラムが提供される。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の実施形態に係る設計システムの構成を示すブロック図である。
本発明の実施形態における設計画面を示す模式図である。
本発明の実施形態における仮設足場オブジェクトの一例を示す斜視図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、仮設足場を長手方向に伸長する工程を示す模式図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、仮設足場オブジェクトの高さを揃えて配置、連結する工程を示す模式図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、種類の異なる仮設足場オブジェクトを配置、連結する工程を示す模式図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、3次元の現場オブジェクトに対して仮設足場オブジェクトを配置する工程を示す模式図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、2次元の現場オブジェクトに対して仮設足場オブジェクトを配置する工程を示す模式図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、仮設足場オブジェクトの重複部分の削除の流れの一例を示す模式図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、仮設足場オブジェクトの重複部分の削除の流れの他の例を示す模式図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、仮設足場オブジェクトの接合に伴う部材の変更の例を示す模式図であり、図10に示す接合体の接合面における切断端面図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、仮設足場オブジェクトの接合に伴う部材の追加の例を示す模式図であり、図10に示す接合体の平面図である。
本発明の実施形態に係るアプリケーションにおいて、昇降設備を配置する工程を示す模式図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を参照して、本発明の実施形態に係る仮設足場設計プログラム100及び仮設足場設計システム101について説明する。
【0010】
本実施形態の仮設足場設計システム101(以下、単に「設計システム101」と称する。)は、建築現場等において設置される仮設足場を設計する足場計画を行うために用いられるシステムである。設計システム101は、3次元の仮想空間上に仮設足場等を示すオブジェクトを配置していくことで、仮設足場を設計する機能を提供する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

鹿島建設株式会社
補強構造
11日前
鹿島建設株式会社
外断熱構造
16日前
鹿島建設株式会社
雨除け設備
2日前
鹿島建設株式会社
埋戻し方法
2日前
鹿島建設株式会社
比抵抗測定装置
9日前
鹿島建設株式会社
構造物設計方法
23日前
鹿島建設株式会社
吸音材の取付構造
10日前
鹿島建設株式会社
土砂の性状測定装置
3日前
鹿島建設株式会社
遮水工、温度監視方法
9日前
鹿島建設株式会社
運搬機構および運搬方法
16日前
鹿島建設株式会社
調整治具及び位置調整方法
16日前
鹿島建設株式会社
ドーム状構造体の建設方法
16日前
鹿島建設株式会社
変状計測装置及び変状計測方法
2日前
鹿島建設株式会社
フレッシュコンクリートの製造方法
10日前
鹿島建設株式会社
ハーフプレキャスト部材の設置方法
16日前
東急建設株式会社
炭酸化養生方法
16日前
鹿島建設株式会社
損傷評価方法及び残存性能評価方法
16日前
鹿島建設株式会社
バイブレーターユニット及び締固め方法
2日前
鹿島建設株式会社
鉄筋配置装置、鉄筋配置方法、及び鉄筋支持架台
18日前
鹿島建設株式会社
遮光体設計支援方法及び遮光体設計支援プログラム
2日前
鹿島建設株式会社
微動計測に基づく地震応答評価方法及び地震応答評価システム
22日前
鹿島建設株式会社
床版架け替え方法
11日前
鹿島建設株式会社
締固め特性測定方法
15日前
コベルコ建機株式会社
作業領域監視システムおよび作業領域監視方法
10日前
鹿島建設株式会社
モルタル注入装置、モルタル注入装置を備えるロックボルト打設車両、モルタル注入方法
18日前
鹿島建設株式会社
ロックボルト挿入装置、ロックボルト挿入装置を備えるロックボルト打設車両、ロックボルト打設方法
2日前
個人
非正規コート
12日前
個人
人物再現システム
9日前
個人
AI飲食最適化プラグイン
2日前
個人
電話管理システム及び管理方法
3日前
有限会社ノア
データ読取装置
10日前
株式会社ザメディア
出席管理システム
17日前
個人
広告提供システムおよびその方法
12日前
個人
日誌作成支援システム
9日前
トヨタ自動車株式会社
作業判定方法
18日前
ミサワホーム株式会社
情報処理装置
16日前
続きを見る