TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025060007
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-04-10
出願番号2023170474
出願日2023-09-29
発明の名称運搬機構および運搬方法
出願人鹿島建設株式会社
代理人個人
主分類B62B 3/00 20060101AFI20250403BHJP(鉄道以外の路面車両)
要約【課題】運搬条件に応じた運搬物の運搬を容易に行える運搬機構等を提供する。
【解決手段】運搬機構1は、一対の運搬台車2と、一対の運搬台車2を移動させるための牽引装置3と、を有する。運搬台車2は、台車21と、台車21の上に設けた支持部22と、支持部22に、台車21の一の進行方向に沿った鉛直面内で回転可能に設けられた荷台23と、を備える。一方の運搬台車2の荷台23に運搬物Cの前部が配置され、他方の運搬台車2の荷台23に運搬物Cの後部が配置される。運搬台車2では、支持部22が台車21に対して着脱可能である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
台車と、
前記台車の上に設けた支持部と、
前記支持部に、前記台車の一の進行方向に沿った鉛直面内で回転可能に設けられた荷台と、
を備えた一対の運搬台車と、
一対の前記運搬台車を移動させるための牽引装置と、
を有し、
一方の前記運搬台車の前記荷台に運搬物の前部が配置され、他方の前記運搬台車の前記荷台に運搬物の後部が配置され、
前記運搬台車において、前記支持部が前記台車に対して着脱可能であることを特徴とする運搬機構。
続きを表示(約 360 文字)【請求項2】
一対の前記運搬台車の荷台同士を連結する連結材を有することを特徴とする請求項1記載の運搬機構。
【請求項3】
前記荷台が、平面において回転可能であることを特徴とする請求項1記載の運搬機構。
【請求項4】
前記荷台が、前記鉛直面に直交する別の鉛直面内でさらに回転可能であることを特徴とする請求項1記載の運搬機構。
【請求項5】
請求項1から請求項4のいずれかに記載の運搬機構を用いた運搬物の運搬方法であって、
階段に前記運搬台車を走行させるための足場板を設け、
前記階段の上側に配置した前記牽引装置を用い、運搬物の前部と後部を配置した一対の前記運搬台車を前記足場板上で前記階段の傾斜に沿って上昇または下降させることを特徴とする運搬方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、運搬物を運搬する運搬機構等に関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
地下街のリニューアル工事では、シャッターなどで使用する長尺かつ重量のある運搬物を運搬する機会が極めて多い。このような運搬物は、従業員用エレベータを使用しての昇降ができず、従来は、階段上を複数人で運搬する方法しかとれなかった。そのため、作業員の体力的負担や危険性が大きく、また多くの人手が必要で複数人作業による連携の難しさもあった。
【0003】
一方、特許文献1には、長尺のエスカレータフレームを階段に沿って昇降させる方法として、電動チェーンブロックのチェーンを取り付けた運搬台車の上にエスカレータフレームを載せ、チェーンの巻き取りにより、エスカレータフレームを運搬台車と共に階段に沿って引張り上げるものが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平11-199165号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上記の運搬台車は、エスカレータフレームを載せる荷台を支持部で支持し、この支持部を車輪の付いた台車に固定し一体化した構成となっている。荷台と台車の間に必要な高さは、運搬物の長さや階段の角度等の運搬条件によって変わるが、上記の運搬台車では荷台と台車の間の高さを運搬条件に応じて変更することは難しかった。
【0006】
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、運搬条件に応じた運搬物の運搬を容易に行える運搬機構等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
前述した課題を解決するための第1の発明は、台車と、前記台車の上に設けた支持部と、前記支持部に、前記台車の一の進行方向に沿った鉛直面内で回転可能に設けられた荷台と、を備えた一対の運搬台車と、一対の前記運搬台車を移動させるための牽引装置と、を有し、一方の前記運搬台車の前記荷台に運搬物の前部が配置され、他方の前記運搬台車の前記荷台に運搬物の後部が配置され、前記運搬台車において、前記支持部が前記台車に対して着脱可能であることを特徴とする運搬機構である。
【0008】
本発明では、一対の運搬台車に設けた鉛直面内で回転可能な荷台上に運搬物の前後を配置し、これらの運搬台車を牽引装置によって移動させることにより、階段等に沿って運搬物を運搬することができ、運搬作業の省力化、安全性向上につながり、少人数による運搬作業も可能になる。しかも、荷台の支持部は台車に対して着脱可能なので、汎用の台車を使用しつつ、支持部を別の支持部に交換するだけで台車と荷台の間の高さ等を変えることができ、様々な運搬条件に容易に対応できる。
【0009】
一対の前記運搬台車の荷台同士を連結する連結材を有することが望ましい。
これにより、一対の運搬台車の荷台の傾斜を連動させ、安定した運搬が可能になる。
【0010】
前記荷台が、平面において回転可能であることが望ましい。
これにより、障害物を避けて運搬を行うことが容易になる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

鹿島建設株式会社
補強構造
18日前
鹿島建設株式会社
鉄筋かご
1日前
鹿島建設株式会社
外断熱構造
23日前
鹿島建設株式会社
埋戻し方法
9日前
鹿島建設株式会社
雨除け設備
9日前
鹿島建設株式会社
比抵抗測定装置
16日前
鹿島建設株式会社
吸音材の取付構造
17日前
鹿島建設株式会社
土砂の性状測定装置
10日前
鹿島建設株式会社
遮水工、温度監視方法
16日前
鹿島建設株式会社
運搬機構および運搬方法
23日前
鹿島建設株式会社
ドーム状構造体の建設方法
23日前
鹿島建設株式会社
調整治具及び位置調整方法
23日前
鹿島建設株式会社
変状計測装置及び変状計測方法
9日前
鹿島建設株式会社
損傷評価方法及び残存性能評価方法
23日前
東急建設株式会社
炭酸化養生方法
23日前
鹿島建設株式会社
ハーフプレキャスト部材の設置方法
23日前
鹿島建設株式会社
フレッシュコンクリートの製造方法
17日前
鹿島建設株式会社
バイブレーターユニット及び締固め方法
9日前
鹿島建設株式会社
遮光体設計支援方法及び遮光体設計支援プログラム
9日前
鹿島建設株式会社
床版架け替え方法
18日前
鹿島建設株式会社
締固め特性測定方法
22日前
コベルコ建機株式会社
作業領域監視システムおよび作業領域監視方法
17日前
鹿島建設株式会社
モルタル注入装置、モルタル注入装置を備えるロックボルト打設車両、モルタル注入方法
25日前
鹿島建設株式会社
ロックボルト挿入装置、ロックボルト挿入装置を備えるロックボルト打設車両、ロックボルト打設方法
9日前
個人
発音装置
1か月前
個人
折り畳み自転車
5か月前
個人
電動モビリティ
2か月前
個人
自転車用傘捕捉具
6か月前
個人
体重掛けリフト台車
5か月前
個人
自由方向乗車自転車
2か月前
個人
自転車用荷台
9か月前
個人
アタッチメント
6か月前
個人
キャンピングトライク
3か月前
個人
自転車用荷物台
5か月前
井関農機株式会社
作業車両
11か月前
個人
ステアリングの操向部材
8か月前
続きを見る