TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2024145126
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-10-15
出願番号
2023057375
出願日
2023-03-31
発明の名称
トレーラ
出願人
新明和工業株式会社
,
東邦車輛株式会社
代理人
弁理士法人開知
主分類
B60D
1/155 20060101AFI20241004BHJP(車両一般)
要約
【課題】コンテナ脱着車によりコンテナを前方から積み下ろしすることができるトレーラを提供する。
【解決手段】前後に延びる主桁を底部に有し底部後端に走行ローラを有するコンテナを積載可能で貨物車両に牽引されるトレーラにおいて、前輪及び後輪を有し前記コンテナを積載する車台と、前記車台の前部に設けられ前記貨物車両に連結するドローバとを備え、前記ドローバは、前記貨物車両に連結するための基本形態、及び前記基本形態よりも前記車台の前端から前方への突出量が小さい退避形態に変態可能な可変構造であるトレーラを提供する。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
前後に延びる主桁を底部に有し底部後端に走行ローラを有するコンテナを積載可能で貨物車両に牽引されるトレーラにおいて、
前輪及び後輪を有し前記コンテナを積載する車台と、
前記車台の前部に設けられ前記貨物車両に連結するドローバとを備え、
前記ドローバは、前記貨物車両に連結するための基本形態、及び前記基本形態よりも前記車台の前端から前方への突出量が小さい退避形態に変態可能な可変構造である
ことを特徴とするトレーラ。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
請求項1のトレーラにおいて、
前記ドローバは、
前記車台に取り付けられた基部と、前記基部に対して左右の少なくとも一方に旋回可能に連結された本体部とを有し、
前記基本形態では、前記本体部が前方に延び、
前記退避形態では、前記本体部が左右いずれかに延びる
ことを特徴とするトレーラ。
【請求項3】
請求項1のトレーラにおいて、
前記ドローバは、
前記車台に取り付けられた基部と、前記基部に対し下方に回動可能に連結されたアームと、前記アームに回動可能に連結された本体部とをする多関節屈曲構造であり、
前記基本形態では、前記アーム及び前記本体部が前方に延び、
前記退避形態では、前記アームが下方に延び、前記本体部が前記アームに対して屈曲する
ことを特徴とするトレーラ。
【請求項4】
請求項3のトレーラにおいて、
前記本体部は、前記アームに連結された支持部と、前記支持部にスライド可能に支持されたスライド部とを有していることを特徴とするトレーラ。
【請求項5】
請求項1のトレーラにおいて、
前記車台は、
前記コンテナの走行ローラが走行する走行面と、
前記コンテナの主桁を受ける支持ローラと、
前記走行面の後端の後側に隣接するローラピットとを備え、
前記支持ローラは、回転軸が前記ローラピットより前側に位置するように配置されている
ことを特徴とするトレーラ。
【請求項6】
請求項5のトレーラにおいて、
前記支持ローラは、少なくとも一部が前記後輪の後縁よりも前側に位置するように配置されている
ことを特徴とするトレーラ。
【請求項7】
請求項5のトレーラにおいて、
前記走行面は、後端部に前記ローラピットに向かって下るスロープを有している
ことを特徴とするトレーラ。
【請求項8】
請求項5のトレーラにおいて、
前記走行面は、前端部に前方に下るスロープを有しており、
前記スロープは、少なくとも一部が前記前輪の前縁よりも後側に位置するように配置されている
ことを特徴とするトレーラ。
【請求項9】
前後に延びる主桁を底部に有し底部後端に走行ローラを有するコンテナを積載可能で貨物車両に牽引されるトレーラにおいて、
前輪及び後輪を有し前記コンテナを積載する車台と、
前記車台の前部に設けられ前記貨物車両に連結するドローバとを備え、
前記車台は、
前記コンテナの走行ローラが走行する走行面と、
前記コンテナの主桁を受ける支持ローラと、
前記走行面の後端の後側に隣接するローラピットとを備え、
前記支持ローラは、回転軸が前記ローラピットより前側に位置するように配置されている
ことを特徴とするトレーラ。
【請求項10】
請求項9のトレーラにおいて、
前記支持ローラは、少なくとも一部が前記後輪の後縁よりも前側に位置するように配置されている
ことを特徴とするトレーラ。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、コンテナ脱着車等の貨物車両に連結するトレーラに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
トラクタにトレーラを連結し、トラクタとトレーラにそれぞれコンテナを積載し複数のコンテナを輸送する場合がある。トレーラの前部には、トラクタと連結するためのドローバと呼ばれる連結部材が存在する。ドローバには、トラクタ及びトレーラの旋回走行時に、トラクタに積載されたコンテナとトレーラに積載されたコンテナとが干渉しないようにするだけの前後長が確保されている。このドローバと干渉することから、コンテナ脱着車を用いてトレーラにコンテナを積み込む場合、コンテナ脱着車をトレーラのデッキ部分に前方から接近させることができない。そのため、特許文献1に記載されているように、トレーラの後部にコンテナ脱着車を接近させ、コンテナ脱着車からトレーラに後方からコンテナを移載するのが通常である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2011-5967号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
コンテナ脱着車は、トラクタを兼ねる場合もある。コンテナ脱着車でトレーラを牽引する場合、コンテナを積載したコンテナ脱着車をトレーラに対して連結又は連結解除するとき、コンテナ脱着車はトレーラの前部に後向きに対向する。対して、コンテナ脱着車によりトレーラに対してコンテナを積み降ろしするときには、コンテナ脱着車はトレーラの後部に後向きに対向させなければならない。この場合、コンテナ脱着車をトレーラの前側から後側に、又は後側から前側に回り込ませる必要があり、しかも回り込みの過程でコンテナ脱着車を切り返して反転させなければならず、トレーラの周囲にコンテナ脱着車を動かすための広いスペースを要し、作業効率の面でも課題がある。
【0005】
本発明の目的は、コンテナ脱着車によりコンテナを前方から積み下ろしすることができるトレーラを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記目的を達成するために、本発明は、前後に延びる主桁を底部に有し底部後端に走行ローラを有するコンテナを積載可能で貨物車両に牽引されるトレーラにおいて、前輪及び後輪を有し前記コンテナを積載する車台と、前記車台の前部に設けられ前記貨物車両に連結するドローバとを備え、前記ドローバは、前記貨物車両に連結するための基本形態、及び前記基本形態よりも前記車台の前端から前方への突出量が小さい退避形態に変態可能な可変構造であるトレーラを提供する。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、コンテナ脱着車によりコンテナを前方から積み下ろしすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の第1実施形態に係るトレーラをコンテナ脱着車に接近させた状態を表す図
本発明の第1実施形態に係るトレーラの平面図
本発明の第1実施形態に係るトレーラの左側面図
本発明の第1実施形態に係るトレーラの背面図
本発明の第1実施形態に係るトレーラのデッキの斜視図
本発明の第1実施形態に係るトレーラのドローバの平面図
本発明の第1実施形態に係るトレーラのドローバの左側面図
コンテナ脱着車から本発明の第1実施形態に係るトレーラにコンテナを移載する様子を表す図
コンテナ脱着車から本発明の第1実施形態に係るトレーラにコンテナを移載する様子を表す図
コンテナ脱着車から本発明の第1実施形態に係るトレーラにコンテナを移載する様子を表す図
コンテナ脱着車から本発明の第1実施形態に係るトレーラにコンテナを移載する様子を表す図
コンテナ脱着車から本発明の第1実施形態に係るトレーラにコンテナを移載する様子を表す図
本発明の第2実施形態に係るトレーラのドローバの左側面図
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
【0010】
(第1実施形態)
-コンテナ脱着車-
図1は本発明の一実施形態に係るトレーラをコンテナ脱着車に接近させた状態を表す図である。以下の説明において、図1中の左右をトレーラやコンテナ脱着車の前後とする。なお、以下の実施形態においては、トレーラを牽引する貨物車両(トラクタ)としてコンテナ脱着車を用いる場合を例に挙げて説明するが、本発明に係るトレーラは、例えば粉粒体運搬車や飼料運搬車等、コンテナ脱着車以外の貨物車両のトレーラとしても適用可能である。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
新明和工業株式会社
吸引車
4日前
新明和工業株式会社
ダンプ自動車
19日前
新明和工業株式会社
荷受台昇降装置
4日前
矢崎総業株式会社
車両用充電システム
6日前
個人
車両
3か月前
個人
飛行自動車
1日前
個人
眼科手術車
1か月前
個人
授乳用車両
1か月前
個人
自動車運転補助装置
2か月前
日本精機株式会社
表示装置
1か月前
日本精機株式会社
表示装置
18日前
井関農機株式会社
作業車両
2か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
個人
台車用車輪止め具
1か月前
個人
キャンピングトレーラー
2か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
1か月前
エムケー精工株式会社
洗車装置
4か月前
日本精機株式会社
車載表示装置
2か月前
個人
自動車外部装着用しめ飾り
2か月前
個人
謝意シグナル装着車
1か月前
株式会社青木製作所
タンクローリ
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
2か月前
日本精機株式会社
車両用照明装置
5日前
トヨタ自動車株式会社
車両
1か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
マツダ株式会社
車両
25日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
2か月前
日本精機株式会社
車両用表示装置
3か月前
東レ株式会社
車両用部材の補強方法
2か月前
株式会社小糸製作所
投影装置
29日前
続きを見る
他の特許を見る