TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024137347
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-07
出願番号2023048839
出願日2023-03-24
発明の名称CO2排出量の予測方法及びCO2排出量予測システム
出願人株式会社大林組
代理人弁理士法人一色国際特許事務所
主分類G06Q 50/08 20120101AFI20240927BHJP(計算;計数)
要約【課題】建物の計画段階において、竣工後建物の運営に伴うCO2排出量を精度良く予測する。
【解決手段】竣工後建物の運営に伴うCO2排出量の予測方法であって、前記竣工後建物の延べ面積のデータを取得すること、前記竣工後建物と同一の用途であって、CO2排出量を算定済みの同一用途建物の、単位延べ面積当たり及び単位期間当たりのCO2排出原単位と、前記竣工後建物の延べ面積のデータとから、竣工後の第1期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO2排出量を算定すること、を行うCO2排出量の予測方法である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
竣工後建物の運営に伴うCO

排出量の予測方法であって、
前記竣工後建物の延べ面積のデータを取得すること、
前記竣工後建物と同一の用途であって、CO

排出量を算定済みの同一用途建物の、単位延べ面積当たり及び単位期間当たりのCO

排出原単位と、前記竣工後建物の延べ面積のデータとから、竣工後の第1期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を算定すること、
を行うCO

排出量の予測方法。
続きを表示(約 750 文字)【請求項2】
前記第1期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO

排出量に対して第1の割合で割り引くことにより、前記第1期間後の第2期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を算定すること、
を行う請求項1に記載のCO

排出量の予測方法。
【請求項3】
前記第1期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO

排出量に対して、前記第1の割合よりも大きい第2の割合で割り引くことにより、前記第2期間後の第3期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を算定すること、
を行う請求項2に記載のCO

排出量の予測方法。
【請求項4】
前記第3期間の開始時において、前記竣工後建物と同一建物の建設に伴うCO

排出量を加算する、
請求項3に記載のCO

排出量の予測方法。
【請求項5】
竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を予測するCO

排出量予測システムであって、
前記竣工後建物の延べ面積のデータを取得する取得部と、
前記竣工後建物と同一の用途であって、CO

排出量を算定済みの同一用途建物の、単位延べ面積当たり及び単位期間当たりのCO

排出原単位と、前記竣工後建物の延べ面積のデータとから、竣工後の第1期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を算定する演算部と、
を備えるCO

排出量予測システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、CO

排出量の予測方法及びCO

排出量予測システムに関する。
続きを表示(約 1,600 文字)【背景技術】
【0002】
近年、地球温暖化、すなわち大気中のCO

(二酸化炭素)濃度の増大による温室効果により、生態系等への悪影響を及ぼす問題が深刻となっている。このため、地球規模でのCO

排出量の削減が求められており、建物の建設に伴うCO

排出量や、竣工後の建物の運営に伴うCO

排出量の削減が進められている。
【0003】
ところで、CO

排出量を効率的に削減するためには、建物の計画段階で、上述した建物の建設に伴うCO

排出量や、竣工後の建物の運営に伴うCO

排出量を精度良く予測する必要がある。建物に関するこれらのCO

排出量を精度良く予測することで、適切なCO

排出量の削減策を講じることができるからである。ここで、竣工後建物の運営に伴うCO

排出量は、延べ面積と、延べ面積に対応するCO

排出原単位とから算出することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007-18061号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、竣工後建物の運営に伴うCO

排出量の算出の際に用いられる、延べ面積に対応するCO

排出原単位は、建物の用途別に分類されていないため、算出するCO

排出量の精度が低いことがあった。これにより、建物の計画段階で予測する、竣工後建物の運営に伴うCO

排出量の精度が低いことがあった。
【0006】
本発明は、建物の計画段階において、竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を精度良く予測することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の幾つかの実施形態は、竣工後建物の運営に伴うCO

排出量の予測方法であって、前記竣工後建物の延べ面積のデータを取得すること、前記竣工後建物と同一の用途であって、CO

排出量を算定済みの同一用途建物の、単位延べ面積当たり及び単位期間当たりのCO

排出原単位と、前記竣工後建物の延べ面積のデータとから、竣工後の第1期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を算定すること、を行うCO

排出量の予測方法である。
【0008】
本発明の幾つかの実施形態は、竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を予測するCO

排出量予測システムであって、前記竣工後建物の延べ面積のデータを取得する取得部と、前記竣工後建物と同一の用途であって、CO

排出量を算定済みの同一用途建物の、単位延べ面積当たり及び単位期間当たりのCO

排出原単位と、前記竣工後建物の延べ面積のデータとから、竣工後の第1期間における前記竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を算定する演算部と、を備えるCO

排出量予測システムである。
【0009】
本発明の他の特徴については、後述する明細書及び図面の記載により明らかにする。
【発明の効果】
【0010】
本発明の幾つかの実施形態によれば、建物の計画段階において、竣工後建物の運営に伴うCO

排出量を精度良く予測することができる。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社大林組
建築物
17日前
株式会社大林組
攪拌装置
10日前
株式会社大林組
誘導装置
3日前
株式会社大林組
接続構造
24日前
株式会社大林組
穿孔装置
20日前
株式会社大林組
養生方法
17日前
株式会社大林組
養生幕材
17日前
株式会社大林組
吹付け装置
1か月前
株式会社大林組
建替え工法
1か月前
株式会社大林組
固定用基礎
4日前
株式会社大林組
監視システム
24日前
株式会社大林組
柱梁接合構造
4日前
株式会社大林組
作業システム
17日前
株式会社大林組
構造物形成方法
4日前
株式会社大林組
建物の外皮構造
14日前
株式会社大林組
構造物形成方法
24日前
株式会社大林組
複合地盤検討方法
1か月前
株式会社大林組
構造物の構築方法
11日前
株式会社大林組
二酸化炭素貯留方法
7日前
株式会社大林組
ワイヤソー切断装置
14日前
株式会社大林組
仕口部材および接続構造
1か月前
株式会社大林組
木製柱と梁との接合構造
1か月前
株式会社大林組
曳航用浮体及び曳航方法
13日前
株式会社大林組
設計用空調熱負荷の計算方法
24日前
株式会社大林組
空調システム及びその制御方法
4日前
株式会社大林組
荷役装置、搬送装置及び搬送方法
10日前
株式会社大林組
免震構造の施工方法及び免震構造
7日前
株式会社大林組
貫入補助治具及び鋼管の貫入方法。
4日前
株式会社大林組
免震構造の施工方法および免震構造
1か月前
株式会社大林組
トンネル用ブーム制御装置および方法
1か月前
株式会社大林組
杭と基礎の接合工法及び杭頭接合構造
1か月前
株式会社大林組
穿孔装置、集塵方法、及び、集塵装置
20日前
株式会社大林組
加工システム及びワイヤソー切断装置
14日前
株式会社大林組
鉄骨と木製柱との接合構造及び接合方法
1か月前
株式会社大林組
車両位置入力ブーム制御装置および方法
1か月前
株式会社大林組
主桁に作用する応力を低減する方法及び構造
5日前
続きを見る