TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024136332
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-10-04
出願番号2023047418
出願日2023-03-23
発明の名称画像投影装置
出願人株式会社小糸製作所
代理人弁理士法人プロウィン
主分類G02B 27/01 20060101AFI20240927BHJP(光学)
要約【課題】空間を有効に活用して小型化を図ることが可能な画像投影装置を提供する。
【解決手段】表示部に対して投影画像を投影する画像投影装置であって、表示部に対して画像光を照射する画像照射部(11)と、画像照射部(11)から照射された画像光を反射する第1ミラー(12)と、第1ミラー(12)で反射された画像光を反射する第2ミラー(13)と、画像照射部(11)を制御する制御基板(15)を備え、第1ミラー(12)は、制御基板(15)と画像照射部(11)の間に配置されている画像投影装置。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
表示部に対して投影画像を投影する画像投影装置であって、
前記表示部に対して画像光を照射する画像照射部と、
前記画像照射部から照射された前記画像光を反射する第1ミラーと、
前記第1ミラーで反射された前記画像光を反射する第2ミラーと、
前記画像照射部を制御する制御基板を備え、
前記第1ミラーは、前記制御基板と前記画像照射部の間に配置されていることを特徴とする画像投影装置。
続きを表示(約 710 文字)【請求項2】
請求項1に記載の画像投影装置であって、
対向する前記第1ミラーと前記第2ミラーの両端同士を結んだ領域をミラー間領域とし、
前記画像照射部は、前記ミラー間領域の幅方向における一方に偏って配置されており、少なくとも一部が前記ミラー間領域内に位置していることを特徴とする画像投影装置。
【請求項3】
請求項1に記載の画像投影装置であって、
前記画像照射部、前記第1ミラー、前記第2ミラーおよび前記制御基板は、筐体の底面上に配置されており、
前記制御基板および前記第1ミラーは前記底面に対して立設されていることを特徴とする画像投影装置。
【請求項4】
請求項3に記載の画像投影装置であって、
前記底面上には前記第1ミラーおよび光を遮る遮光部材が配置されていることを特徴とする画像投影装置。
【請求項5】
請求項4に記載の画像投影装置であって、
前記画像照射部と前記制御基板を電気的に接続する配線ケーブルを備え、
前記底面と前記第1ミラーの間に設けられた空間に前記配線ケーブルが収用されていることを特徴とする画像投影装置。
【請求項6】
請求項5に記載された画像投影装置であって、
前記配線ケーブルは、前記制御基板と前記画像照射部の間を直線状に接続することを特徴とする画像投影装置。
【請求項7】
請求項1から6の何れか一つに記載の画像投影装置であって、
前記第2ミラーは、高さ方向への前記画像光の反射方向を可変とされていることを特徴とする画像投影装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像投影装置に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来から、車両内に各種情報を表示する装置として、アイコンを点灯表示する計器盤が用いられている。また、表示する情報量の増加とともに、計器盤に画像表示装置を埋め込むことや、計器盤全体を画像表示装置で構成することも提案されている。
【0003】
しかし、計器盤は車両のフロントガラス(ウィンドシールド)より下方に位置しているため、計器盤に表示された情報を運転者等の搭乗者が視認するには、運転中に視線を下方に移動させる必要があり好ましくない。そこで、フロントガラスに画像を投影して、搭乗者が車両の前方を視認したときに情報を読み取れるようにするヘッドアップディスプレイ(以下HUD:Head Up Display)のような画像投影装置が提案されている(例えば、特許文献1,2を参照)。
【0004】
従来の画像投影装置は、画像照射部が画像を含んだ照射光を照射し、自由曲面ミラー等で照射光を反射させて、ウィンドシールド等の表示部を介して空間中に画像が結像するように搭乗者の視点の位置に到達させる。これにより、搭乗者は視点に入射した照射光によって、奥行き方向における結像位置に画像が表示されているように認識することができる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2019-119248号公報
特開2019-119262号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
このような画像投影装置は、車両のウィンドシールド下方において、ダッシュボード内に収容されることが多い。また、運転者の視点位置に対して虚像を投影するため、運転席の前方に配置されることが通常である。しかし、運転席とウィンドシールドの間には、ステアリングや計器類が配置されており、画像投影装置を収容するための空間を確保することが困難であった。
【0007】
そこで本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであり、空間を有効に活用して小型化を図ることが可能な画像投影装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記課題を解決するために、本発明の画像投影装置は、表示部に対して投影画像を投影する画像投影装置であって、前記表示部に対して画像光を照射する画像照射部と、前記画像照射部から照射された前記画像光を反射する第1ミラーと、前記第1ミラーで反射された前記画像光を反射する第2ミラーと、前記画像照射部を制御する制御基板を備え、前記第1ミラーは、前記制御基板と前記画像照射部の間に配置されていることを特徴とする。
【0009】
このような本発明の画像投影装置では、制御基板と画像照射部の間に第1ミラーが配置されているため、空間を有効に活用して小型化を図ることが可能となる。
【0010】
また、本発明の一態様では、対向する前記第1ミラーと前記第2ミラーの両端同士を結んだ領域をミラー間領域とし、前記画像照射部は、前記ミラー間領域の幅方向における一方に偏って配置されており、少なくとも一部が前記ミラー間領域内に位置している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
装飾メガネ
4日前
三井化学株式会社
光学部品
今日
船井電機株式会社
表示装置
1日前
矢崎総業株式会社
表示装置
今日
矢崎総業株式会社
表示装置
今日
東レ株式会社
近赤外線遮蔽性に優れたフィルム
3日前
日本精機株式会社
ヘッドアップディスプレイ装置
今日
キヤノン株式会社
画像表示装置
1日前
株式会社小糸製作所
画像投影装置
今日
株式会社小糸製作所
画像投影装置
今日
株式会社小糸製作所
画像投影装置
今日
株式会社小糸製作所
画像投影装置
今日
三菱ケミカル株式会社
迷光防止フィルム
3日前
キヤノン株式会社
走査光学装置及び画像形成装置
4日前
株式会社アイシン
調光装置、及び調光方法
4日前
キヤノン株式会社
画像表示装置および導光板
今日
三菱ケミカル株式会社
ポリビニルアルコール系偏光子および偏光板
1日前
古河電気工業株式会社
光ファイバ
今日
キヤノン株式会社
ズームレンズおよび撮像装置
4日前
日東電工株式会社
高分子分散型液晶フィルム
今日
株式会社小糸製作所
光学部材および画像投影装置
今日
AGC株式会社
ガラスレンズ及び光学機器
今日
キヤノン株式会社
レンズ鏡筒及びそれを備える撮像装置
今日
株式会社ジャパンディスプレイ
表示装置
3日前
カシオ計算機株式会社
画像投影装置、画像投影方法、及び、プログラム
今日
株式会社小糸製作所
画像投影装置および画像投影方法
3日前
スタンレー電気株式会社
液晶素子、照明装置
4日前
国立研究開発法人情報通信研究機構
スポットサイズ変換器
1日前
スタンレー電気株式会社
液晶素子、照明装置
4日前
株式会社佐々木セルロイド工業所
眼鏡の樹脂テンプル及びその製造方法
今日
セイコーエプソン株式会社
液晶装置および電子機器
今日
東海光学ホールディングス株式会社
染色プラスチックレンズの製造方法
今日
日東電工株式会社
粘着剤層付光学積層体の製造方法
1日前
株式会社村田製作所
撮像ユニット
3日前
日本放送協会
光制御デバイスおよびその製造方法
今日
TOPPANホールディングス株式会社
波長変換材料
今日
続きを見る