TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024092736
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-07-08
出願番号2022208871
出願日2022-12-26
発明の名称被覆超硬合金
出願人株式会社タンガロイ
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C22C 29/08 20060101AFI20240701BHJP(冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理)
要約【課題】耐摩耗性、耐塑性変形性、及び耐欠損性を向上させた被覆超硬合金を提供する。
【解決手段】超硬合金からなる基体と、基体の表面に形成された被覆層と、を備える被覆超硬合金であって、超硬合金が、硬質相と結合相とを含み、硬質相の含有割合は、超硬合金100体積%に対して、80.0体積%以上95.0体積%以下であり、結合相の含有割合は、超硬合金100体積%に対して、5.0体積%以上20.0体積%以下であり、硬質相は、WCからなる第1硬質相を含み、結合相は、Co元素と、Ni元素と、Cr元素及びMo元素のうち1種以上と、を含み、結合相は、K=(MCR+MMO)/Mで表されるKの値が、0以上0.12以下である第1領域と、0.12超0.25以下である第2領域と、0.25超である第3領域と、からなり、第3領域の含有割合は、結合相の全体100%に対して、20%超50%以下である、被覆超硬合金。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
超硬合金からなる基体と、前記基体の表面に形成された被覆層と、を備える被覆超硬合金であって、
前記超硬合金が、硬質相と結合相とを含み、
前記硬質相の含有割合は、前記超硬合金100体積%に対して、80.0体積%以上95.0体積%以下であり、
前記結合相の含有割合は、前記超硬合金100体積%に対して、5.0体積%以上20.0体積%以下であり、
前記硬質相は、WCからなる第1硬質相を含み、
前記結合相は、Co元素と、Ni元素と、Cr元素及びMo元素のうち1種以上と、を含み、
前記結合相は、下記式(1)で表されるKの値が、0以上0.12以下である第1領域と、0.12超0.25以下である第2領域と、0.25超である第3領域と、からなり、
K=(M
CR
+M
MO
)/M (1)
M=M
CR
+M
MO
+M
CO
+M
NI
(2)
(式(1)及び(2)中、M
CR
は、前記結合相における全元素に対するCr元素の原子比を示し、M
MO
は、前記結合相における全元素に対するMo元素の原子比を示し、M
CO
は、前記結合相における全元素に対するCo元素の原子比を示し、M
NI
は、前記結合相における全元素に対するNi元素の原子比を示す。)
前記第3領域の含有割合は、前記結合相の全体100%に対して、20%超50%以下である、被覆超硬合金。
続きを表示(約 790 文字)【請求項2】
前記第3領域の全体において、前記式(1)で表されるKの平均値が、0.29以上0.43以下である、請求項1に記載の被覆超硬合金。
【請求項3】
前記第2領域の含有割合は、前記結合相の全体100%に対して、0%以上24%以下である、請求項1又は2に記載の被覆超硬合金。
【請求項4】
前記第1領域の含有割合は、前記結合相の全体100%に対して、42%以上80%未満である、請求項1に記載の被覆超硬合金。
【請求項5】
前記超硬合金全体において、下記式(3)で表されるXの値が、0.25以下である、請求項1に記載の被覆超硬合金。
X=(m
CR
+m
MO
)/N (3)
N=m
CR
+m
MO
+m
CO
+m
NI
(4)
(式(3)及び(4)中、m
CR
は、前記超硬合金全体における全元素に対するCr元素の原子比を示し、m
MO
は、前記超硬合金全体における全元素に対するMo元素の原子比を示し、m
CO
は、前記超硬合金全体における全元素に対するCo元素の原子比を示し、m
NI
は、前記超硬合金全体における全元素に対するNi元素の原子比を示す。)
【請求項6】
前記被覆層が、Ti、Cr、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、及びSiからなる群より選ばれる1種以上の元素と、C、N、O、及びBからなる群より選ばれる1種以上の元素と、を含む単層又は積層であり、
前記被覆層全体の平均厚さは、2.0μm以上5.0μm以下である、請求項1に記載の被覆超硬合金。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、被覆超硬合金に関するものである。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
航空機部品等に使用されるチタン合金、並びに発電機用のタービンブレードに使用されるニッケル基耐熱合金及びコバルト基耐熱合金のような難削材を、切削加工により加工する機会が増えている。ニッケル基耐熱合金及びコバルト基耐熱合金のような熱伝導率が低い難削材の切削加工においては、切削温度が高くなりやすい。そのような高温の加工においては、切削工具の刃先の強度が低下することにより欠損が生じるため、これまでの一般鋼の加工よりも工具寿命が極端に短くなる。そこで、そのような難削材の切削加工においても切削工具の長寿命を達成するために、切削工具の高温強度を高めることが要求されている。
【0003】
そのような要求に対し、近年、超硬合金を用いた切削工具が提案されている。例えば、特許文献1には、第1硬質相及び結合相を含む超硬合金であって、第1硬質相はWCからなり、結合相は、Co、Ni及びCrの3種の元素、又はCo、Ni、Cr及びMoの4種の元素から構成され、超硬合金中のCo、Ni、Cr及びMoの含有量について所定の条件を満たし、さらに、超硬合金中においてCr及びMoのリッチ粒子が占める面積の割合が1%未満になるようにすることで、超硬合金の耐熱性及び耐欠損性が向上することが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
国際公開第2020/090280号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
このように、近年では結合相においてCr及びMoを添加することが試みられているが、そのような結合相を有する超硬合金は、耐摩耗性、耐塑性変形性、及び耐欠損性を全て優れたものとすることが困難である。さらに、Cr及びMoを多く含む領域の割合を単に小さくすると、Cr及びMoの添加による効果が十分に発揮されない傾向にあり、更なる改善の余地がある。
【0006】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、耐摩耗性、耐塑性変形性、及び耐欠損性を向上させた被覆超硬合金を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者は、上記課題を解決するため鋭意研究をした結果、超硬合金において、Cr、Mo、Co、及びNiの含有割合を所定の基準により制御すると、超硬合金の耐摩耗性、耐塑性変形性、及び耐欠損性が優れたものとなることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】
すなわち、本発明の要旨は以下の通りである。
[1]
超硬合金からなる基体と、前記基体の表面に形成された被覆層と、を備える被覆超硬合金であって、
前記超硬合金が、硬質相と結合相とを含み、
前記硬質相の含有割合は、前記超硬合金100体積%に対して、80.0体積%以上95.0体積%以下であり、
前記結合相の含有割合は、前記超硬合金100体積%に対して、5.0体積%以上20.0体積%以下であり、
前記硬質相は、WCからなる第1硬質相を含み、
前記結合相は、Co元素と、Ni元素と、Cr元素及びMo元素のうち1種以上と、を含み、
前記結合相は、下記式(1)で表されるKの値が、0以上0.12以下である第1領域と、0.12超0.25以下である第2領域と、0.25超である第3領域と、からなり、
K=(M
CR
+M
MO
)/M (1)
M=M
CR
+M
MO
+M
CO
+M
NI
(2)
(式(1)及び式(2)中、M
CR
は、前記結合相における全元素に対するCr元素の原子比を示し、M
MO
は、前記結合相における全元素に対するMo元素の原子比を示し、M
CO
は、前記結合相における全元素に対するCo元素の原子比を示し、M
NI
は、前記結合相における全元素に対するNi元素の原子比を示す。)
前記第3領域の含有割合は、前記結合相の全体100%に対して、20%超50%以下である、被覆超硬合金。
[2]
前記第3領域の全体において、前記式(1)で表されるKの平均値が、0.29以上0.43以下である、[1]に記載の被覆超硬合金。
[3]
前記第2領域の含有割合は、前記結合相の全体100%に対して、0%以上24%以下である、[1]又は[2]に記載の被覆超硬合金。
[4]
前記第1領域の含有割合は、前記結合相の全体100%に対して、42%以上80%未満である、[1]~[3]のいずれか1つに記載の被覆超硬合金。
[5]
前記超硬合金全体において、下記式(3)で表されるXの値が0.25以下である、[1]~[4]のいずれか1つに記載の被覆超硬合金。
X=(m
CR
+m
MO
)/N (3)
N=m
CR
+m
MO
+m
CO
+m
NI
(4)
(式(3)及び(4)中、m
CR
は、前記超硬合金全体における全元素に対するCr元素の原子比を示し、m
MO
は、前記超硬合金全体における全元素に対するMo元素の原子比を示し、m
CO
は、前記超硬合金全体における全元素に対するCo元素の原子比を示し、m
NI
は、前記超硬合金全体における全元素に対するNi元素の原子比を示す。)
[6]
前記被覆層が、Ti、Cr、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、W、Al、及びSiからなる群より選ばれる1種以上の元素と、C、N、O、及びBからなる群より選ばれる1種以上の元素と、を含む単層又は積層であり、
前記被覆層全体の平均厚さは、2.0μm以上5.0μm以下である、[1]~[5]のいずれか1つに記載の被覆超硬合金。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、耐摩耗性、耐塑性変形性及び耐欠損性が向上した超硬合金及び被覆超硬合金を提供することができる。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、本発明を実施するための形態(以下、単に「本実施形態」という。)について詳細に説明するが、本発明は下記本実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する
Flag Counter

関連特許

大同特殊鋼株式会社
金属粉末
4か月前
株式会社神戸製鋼所
鋼線
2か月前
株式会社神戸製鋼所
鋼板
5か月前
大同特殊鋼株式会社
鋼材及び金型
1か月前
JFEスチール株式会社
2か月前
古河機械金属株式会社
高クロム鋳鉄
2か月前
株式会社神戸製鋼所
銅合金板
3か月前
株式会社神戸製鋼所
銅合金板
2か月前
有限会社 ナプラ
電解めっき用電極
2か月前
日本特殊陶業株式会社
複合材
3か月前
JX金属株式会社
銅製錬の操業方法
2か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
5か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
3か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
2か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
2か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
2か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
2か月前
石福金属興業株式会社
耐熱性Ir合金
5か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
2か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
5か月前
日本製鉄株式会社
ボルト
1か月前
日本製鉄株式会社
鋼材
5か月前
日本製鉄株式会社
ボルト
1か月前
日本製鉄株式会社
鋼部品
4か月前
日本製鉄株式会社
鋼部品
4か月前
三洋化成工業株式会社
重金属回収用イオン液体
2か月前
日本製鉄株式会社
ボルト
3か月前
住友金属鉱山株式会社
銅の製錬方法
20日前
日本製鉄株式会社
鋼矢板
4か月前
住友金属鉱山株式会社
スラグ移送設備
4か月前
日本製鉄株式会社
継目無鋼管
5か月前
日本製鉄株式会社
継目無鋼管
2か月前
日本製鉄株式会社
継目無鋼管
2か月前
日本製鉄株式会社
継目無鋼管
5か月前
住友金属鉱山株式会社
オートクレーブ
25日前
日本製鉄株式会社
チタン材
3か月前
続きを見る