TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2024089854
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2024-07-04
出願番号
2022205340
出願日
2022-12-22
発明の名称
洗濯物乾燥機のフィルタ装置
出願人
アイナックス稲本株式会社
代理人
個人
主分類
D06F
58/02 20060101AFI20240627BHJP(繊維または類似のものの処理;洗濯;他に分類されない可とう性材料)
要約
【課題】洗濯物乾燥機のフィルタ装置に関し、乾燥用空気の排気中に含まれるリントをより減少させること、及びフィルタに付着したリントを効果的に除去する手段を提供することである。
【解決手段】二重化、すなわち通過する空気流の上流側に位置する前フィルタとその下流側に位置する後フィルタとの2枚のフィルタを備えたフィルタ装置を提供する。また、前後のフィルタの下方部、好ましくは下辺近くの前方又は側方に後フィルタから離脱した塊状ないし膜片状のリントを通過可能な開口を設ける。
【選択図】図2
特許請求の範囲
【請求項1】
洗濯物収容部を通過した乾燥用空気の流出路に設置される主として洗濯物から離脱したリントを捕捉するためのフィルタ装置において、
前記流出路の上流側に位置する前フィルタ及び下流側に位置する後フィルタとの比較的狭い間隔を隔てて配置された2枚のフィルタと、
当該2枚のフィルタの下方部に前記後フィルタから離脱したリントが通過可能な開口とを備え、
前記後フィルタから離脱したリントが当該開口を通って排出されることを特徴とする、洗濯物乾燥機のフィルタ装置。
続きを表示(約 570 文字)
【請求項2】
前記間隔が後フィルタから離脱した塊状ないし膜片状のリントが通過可能で、かつ前フィルタの前方の噴射口から噴射された噴流が前フィルタを通過して後フィルタに付着しているリントを剥離するのに必要な勢いで後フィルタに達することのできる間隔である、請求項1記載のフィルタ装置。
【請求項3】
矩形かつ略同面積の前記前フィルタ及び後フィルタを備え、当該2枚のフィルタがリントを含む空気を下方から上方へと流す前記流出路に斜めに設置されている、請求項1又は2記載のフィルタ装置。
【請求項4】
前記前フィルタ及び後フィルタの2枚のフィルタに付着したリントを当該2枚のフィルタから剥離するための空気噴流が、前記前フィルタの反後フィルタ側に当該前フィルタの面と略平行にしてかつ通過する乾燥用空気の流れ方向と略直交する方向で対向配置した複数のフレキシブルエアチューブから噴射される、請求項1又は2記載のフィルタ装置。
【請求項5】
前記対向配置した複数のフレキシブルエアチューブが前記前フィルタの上方部に配置され、当該前フィルタの中央ないし下方部の反後フィルタ側には前フィルタのフィルタ面に向けて空気を噴射する複数のフレキシブルエアチューブが配置されている、請求項4記載のフィルタ装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、洗濯物乾燥機のフィルタ装置に関し、2枚のフィルタを有するフィルタ装置及びこれらのフィルタに付着したリントを除去するフィルタ清掃手段を備えた上記装置に関するものである。
続きを表示(約 2,000 文字)
【背景技術】
【0002】
大量の洗濯物を処理する業務用の洗濯物乾燥機は、通常、洗濯物の収容部となる回転ドラムと、負圧で回転ドラムに乾燥用空気を通過させる排気ブロワと、乾燥用空気を加熱するヒータと、回転ドラムを通過した乾燥用空気中に浮遊するリント(風綿)を捕捉するフィルタ装置とを備えている。回転ドラムを通過した乾燥用空気には洗濯物から離脱した繊維くずであるリントが多数含まれている。そのリントは、機械内部に配置したフィルタ装置で捕捉しているが、すべてを捕捉することはできず、フィルタ装置を通過するリントが存在する。
【0003】
フィルタ装置を通過したリントは、排気ブロワを通過して排気と共に機外に排出されるが、排気ブロワのインペラにリントが堆積すると回転のアンバランスによるモータの早期破損の懸念がある。また、特許文献1で提案されているような排気をヒータの前(空気流路の上流側)に循環させる洗濯物乾燥機では、排風中のリントが例えば蒸気ヒータのフィンに付着して目詰まりを起こし、ヒータの熱伝達を低下させて乾燥性能を劣化させる原因となる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2007‐37690号公報
特開2009‐201864号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
この発明は、洗濯物乾燥機における乾燥用空気の排気中に含まれるリントをより減少させることができるフィルタ装置を得ることを第1の課題とし、そのようなフィルタ装置のフィルタに付着したリントを効果的に除去する手段を提供することを第2の課題としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
この発明は、二重化、すなわち通過する空気流の上流側に位置する前フィルタ32とその下流側に位置する後フィルタ33との2枚のフィルタを備えたフィルタ装置を提供することにより、上記第1の課題を解決している。そして、前後のフィルタ32、33の下方部、好ましくは前フィルタ32の下辺近くの前方又は後側方に後フィルタ33から離脱した塊状ないし膜片状のリントを通過可能な開口35(35a、35b)を設けることにより、上記第2の課題を解決している。前後のフィルタ32、33のメッシュ数は、前フィルタ32に対して後フィルタ33は同等もしくは細かいことが望ましい。
【0007】
洗濯物収容部(回転ドラム)3から流出した乾燥用空気が下方から上方へと流れる上下方向の流出路18にフィルタ装置4を斜めに設置したときは、後フィルタ33から離脱した塊状ないし膜片状のリントを前フィルタ下辺部の開口35aを通して流出路18の底部空所36に落下させ、剥離して底部空所36に落下する前フィルタ32からの離脱したリントと共に1箇所に集めることができ、底部空所36に取出口を設けることで容易に機外に排出することができる。
【0008】
乾燥用空気に浮遊しているリントは、フィルタ32、33の上部から付着していく傾向があるため、乾燥工程中に前フィルタ32の下辺部に設けた開口35aを通るリントは少なく、開口35aを通過したリントも後フィルタ33で捕捉されるので、開口35aを通過したリントが後フィルタ33を通過して排気ブロワ5のインペラやヒータ2のフィン等に付着する可能性は低い。必要があれば、開口35aにフラップ(揺動して開閉される扉)を設けて、乾燥工程中は開口35aを閉じるようにすることもできる。
【0009】
排出開口35は、前フィルタ32の下辺後側の2枚のフィルタ32、33間の間隙の下端や当該間隙の下方側面に設けることもできる。後フィルタ33から離脱したリントは、これらの開口35を通して落下させて、又はエゼクタやブロワで吸引して機外へ排出することができる。
【0010】
2枚のフィルタ32、33に捕捉されて付着したリントは、従来提案されている各種の清掃手段で除去することができるが、前フィルタ32と後フィルタ33とに個別に清掃手段を設けるとフィルタ装置の構造が複雑かつ大型になる。この問題は、前フィルタ32と後フィルタ33とを比較的狭い間隔で配置し、リントがより多く付着する前フィルタの手前(フィルタ装置を通過する空気流の上流側、以下同じ。)に前フィルタの面に沿う方向の流れを生成する方向に噴流を生成するフレキシブルエアチューブ(以下、単に「エアチューブ」と言う。)42を設ける構造により、2枚のフィルタ32、33に付着したリントを同時に剥離することができる。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
アキレス株式会社
合成皮革
12日前
アキレス株式会社
合成皮革
12日前
澤田株式会社
製糸方法
1か月前
アキレス株式会社
加飾シート
12日前
スリーエイ株式会社
壁紙
5日前
個人
クッション体
1か月前
個人
ハンガータイプの洗濯バサミ
9日前
セーレン株式会社
合成皮革
9日前
リンナイ株式会社
衣類乾燥機
1か月前
株式会社フードリボン
果肉除去装置
2か月前
日本バイリーン株式会社
難燃性繊維シート
3か月前
リンナイ株式会社
衣類乾燥機
2か月前
株式会社ニデック
染色システム
3か月前
株式会社カネカ
異常検出システム
1か月前
帝人株式会社
難燃性布帛および繊維製品
3か月前
リンナイ株式会社
乾燥装置
3か月前
リンナイ株式会社
衣類乾燥機
1か月前
花王株式会社
繊維製品処理剤組成物
9日前
シャープ株式会社
撹拌翼及び洗濯機
3か月前
リンナイ株式会社
衣類乾燥機
1か月前
シャープ株式会社
撹拌翼及び洗濯機
3か月前
シャープ株式会社
洗濯機
5日前
シャープ株式会社
洗濯機
3か月前
日清紡テキスタイル株式会社
繊維構造物の染色方法
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
3か月前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
株式会社ARTS
吊支具
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
2か月前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
5日前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
シャープ株式会社
洗濯機
1か月前
セイコーエプソン株式会社
洗濯機
12日前
東ソー株式会社
合成皮革用ペースト塩化ビニル系樹脂
9日前
続きを見る
他の特許を見る