TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024085974
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-27
出願番号2022200789
出願日2022-12-16
発明の名称採取組織水切りデバイスおよび採取組織を水切りする方法
出願人テルモ株式会社
代理人個人,個人
主分類C12M 1/26 20060101AFI20240620BHJP(生化学;ビール;酒精;ぶどう酒;酢;微生物学;酵素学;突然変異または遺伝子工学)
要約【課題】作業者の熟練度によらず組織から十分な水切りを行うことのできる採取組織水切りデバイスおよび採取組織を水切りする方法を提供する。
【解決手段】先端と基端とが開口する内腔を有する外筒部10と、先端側に穿刺部23を有し、内腔13に挿通される内針部20と、を備え、外筒部10は、内腔13を有する筒状部12と、該筒状部12の先端から先端側に向かって延び、当該筒状部12の先端側に位置する採取組織50を取り囲む包囲部14を備え、包囲部14は、先端部に穿刺部23に吸着する先端部材17を有する採取組織水切りデバイス1である。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
先端と基端とが開口する内腔を有する外筒部と、
先端側に穿刺部を有し、前記内腔に挿通される内針部と、を備え、
前記外筒部は、前記内腔を有する筒状部と、該筒状部の先端から先端側に向かって延び、当該筒状部の先端側に位置する採取組織を取り囲む包囲部を備え、
前記包囲部は、先端部に前記穿刺部に吸着する先端部材を有する採取組織水切りデバイス。
続きを表示(約 610 文字)【請求項2】
前記包囲部は、周方向に沿って複数配置される糸状部材で形成される請求項1に記載の採取組織水切りデバイス。
【請求項3】
前記包囲部は、周方向に沿って連続する網状部材で形成される請求項1に記載の採取組織水切りデバイス。
【請求項4】
前記包囲部は表面が疎水性である請求項1~3のいずれか1項に記載の採取組織水切りデバイス。
【請求項5】
前記包囲部は、前記筒状部に対し当該筒状部の長軸方向に沿って移動可能である請求項1~3のいずれか1項に記載の採取組織水切りデバイス。
【請求項6】
前記穿刺部に吸着する先端部材は、磁性体からなる請求項1~3のいずれか1項に記載の採取組織水切りデバイス。
【請求項7】
採取組織を水切りする方法であって、
先端に穿刺部を有する内針部を採取組織に穿刺して貫通させるステップと、
前記内針部を挿通させた外筒部を前記採取組織に向かって移動させ、前記外筒部の先端側に設けられる包囲部で前記採取組織を取り囲むステップと、
前記包囲部の先端部に設けられる先端部材を、前記採取組織を貫通した前記穿刺部に吸着させることで、前記包囲部で前記採取組織を覆うステップと、
前記包囲部を前記採取組織に密着させて水切りを行うステップと、
を有する採取組織を水切りする方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、生体から採取した組織を水切りする採取組織水切りデバイスおよび採取組織を水切りする方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
近年、重症心不全治療の解決策として新しい再生医療の開発が進められている。その一例として、重症心筋梗塞等において組織工学を応用した温度応答性培養皿を用いて作製したシート状細胞培養物を心臓表面に適用する手法が試みられている。シート状細胞培養物を用いる手法は、大量の細胞を広範囲に安全に移植することが可能であり、例えば、心筋梗塞(心筋梗塞に伴う慢性心不全を含む)、拡張型心筋症、虚血性心筋症、収縮機能障害(例えば、左室収縮機能障害)を伴う心疾患(例えば、心不全、特に慢性心不全)などの治療に特に有用である。
【0003】
組織は、生体の所定部を切除することによって採取される。心不全治療に用いられるシート状細胞培養物を製造するための組織は、通常、大腿部の筋肉組織が用いられる。生体の一部を切除し、組織を採取するためのデバイスとしては、例えば特許文献1に挙げるようなものがある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特表平9-503404号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
シート状細胞培養物を形成するため、生体から採取された筋肉などの採取組織は、組織輸送液などの液体に浸漬した状態で、培養を行う施設に輸送される。採取組織は、液体に浸漬されているため、輸送中に水分を吸収する。培養を行う施設では、採取組織の重量に基づきシート状細胞培養物を製造するため、採取組織に含まれる水分量の大小により、製造のばらつきを生じる。また、採取組織が液体に浸漬されていることから、採取組織中には血球成分が含まれる。これによって、シート状細胞培養物を形成する際の酵素反応を阻害し、十分な細胞数を得ることができない可能性がある。
【0006】
このため、採取組織からシート状細胞培養物を製造する際には、まず、採取組織に含まれる水分量を減少させる水切りを行う必要がある。これまで、採取組織の水切りは、作業者が採取組織をピンセットなどで掴み、採取組織を絞ることで行っていた。しかし、この方法では、採取組織から十分に水分を除去できないことがあり、また、作業者の熟練度によって水分除去の程度にばらつきが生じる可能性があった。
【0007】
本発明は、上述した課題を解決するためになされたものであり、作業者の熟練度によらず採取組織から十分な水切りを行うことのできる採取組織水切りデバイスおよび採取組織を水切りする方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
上記目的を達成する(1)採取組織水切りデバイスは、先端と基端とが開口する内腔を有する外筒部と、先端側に穿刺部を有し、前記内腔に挿通される内針部と、を備え、前記外筒部は、前記内腔を有する筒状部と、該筒状部の先端から先端側に向かって延び、当該筒状部の先端側に位置する採取組織を取り囲む包囲部を備え、前記包囲部は、先端部に前記穿刺部に吸着する先端部材を有する。
【0009】
上記目的を達成する(7)採取組織を水切りする方法は、採取組織を水切りする方法であって、先端に穿刺部を有する内針部を採取組織に穿刺して貫通させるステップと、前記内針部を挿通させた外筒部を前記採取組織に向かって移動させ、前記外筒部の先端側に設けられる包囲部で前記採取組織を取り囲むステップと、前記包囲部の先端部に設けられる先端部材を、前記採取組織を貫通した前記穿刺部に吸着させることで、前記包囲部で前記採取組織を覆うステップと、前記包囲部を前記採取組織に密着させて水切りを行うステップと、を有する。
【発明の効果】
【0010】
上記のように構成した採取組織水切りデバイスは、包囲部で採取組織を取り囲み、先端部材が採取組織を貫通した穿刺部に吸着することで、包囲部によって採取組織の全体を覆いながら絞ることができる。このため、採取組織水切りデバイスは、採取組織の水切りを効率よくばらつきなく行うことができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

テルモ株式会社
塞栓物
26日前
テルモ株式会社
止血器具
26日前
テルモ株式会社
カテーテル
1か月前
テルモ株式会社
カテーテル
1か月前
テルモ株式会社
カテーテル
1か月前
テルモ株式会社
カテーテル
1か月前
テルモ株式会社
穿刺状態識別システム
1か月前
テルモ株式会社
濾過装置および濾過方法
3日前
テルモ株式会社
ステント及び送達デバイス
12日前
テルモ株式会社
サイトローテーションシート
10日前
テルモ株式会社
カテーテルおよび医療システム
1か月前
テルモ株式会社
塞栓物、および塞栓物の製造方法
26日前
テルモ株式会社
計測装置、およびアンテナセット
19日前
テルモ株式会社
カテーテルデバイス及び医療システム
10日前
テルモ株式会社
組織採取デバイスおよび組織採取方法
3日前
テルモ株式会社
測定装置、測定方法および測定プログラム
1か月前
テルモ株式会社
埋め込み式医療デバイス及び送達デバイス
12日前
テルモ株式会社
カテーテル、治療システムおよび治療方法
1か月前
テルモ株式会社
ガイディングカテーテルおよびその操作方法
24日前
テルモ株式会社
情報処理方法、プログラム及び情報処理装置
1か月前
テルモ株式会社
心拍出量計測センサ、および制御プログラム
1か月前
テルモ株式会社
心拍出量計測センサ、および制御プログラム
1か月前
テルモ株式会社
情報処理方法、プログラム及び情報処理装置
1か月前
テルモ株式会社
採取組織水切りデバイスおよび採取組織を水切りする方法
3日前
テルモ株式会社
採取組織水切りデバイスおよび採取組織を水切りする方法
3日前
テルモ株式会社
プログラム、情報処理方法、情報処理装置及びモデル生成方法
5日前
テルモ株式会社
カテーテルデバイス、医療システム及びカテーテルデバイスの留置方法
10日前
テルモ株式会社
細胞状態判定方法、タイミング判定方法、細胞状態判定装置及びタイミング判定装置
12日前
個人
制御システム、制御装置、制御方法及びプログラム
11日前
国立大学法人大阪大学
移植片の活性を高める方法
16日前
池田食研株式会社
RNAの合成方法
27日前
マグネデザイン株式会社
磁気顕微鏡
1か月前
東洋紡株式会社
逆転写反応用組成物
2か月前
岐阜県
乳酸菌及び発酵物
1か月前
花王株式会社
培養挙動予測方法
12日前
株式会社ブラスト
細胞培養装置
2か月前
続きを見る