TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024085744
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-27
出願番号2022200439
出願日2022-12-15
発明の名称情報処理装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類G08G 1/01 20060101AFI20240620BHJP(信号)
要約【課題】画像データから車両を精度よく検出できる情報処理装置を得る。
【解決手段】情報処理装置10は、撮像装置60で取得した交差点の画像データから車両を示すオブジェクトを抽出するオブジェクト抽出部42と、画像データ上の、交差点の入り口側に第1計数線を、交差点の出口側の撮像装置60から見て手前側の車線に第2計数線を各々設け、第1計数線を通過せずに第2計数線を通過したオブジェクトを計数する計数部46と、を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
撮像装置で取得した交差点の画像データから車両を示すオブジェクトを抽出するオブジェクト抽出部と、
前記交差点の入り口側に第1計数線を、前記交差点の出口側に第2計数線を各々設け、前記第1計数線を通過せずに前記第2計数線を通過した前記オブジェクトを計数する計数部と、
を含む情報処理装置。
続きを表示(約 500 文字)【請求項2】
前記計数部は、計数対象ではないオブジェクトの移動軌跡の上流に相当する前記交差点の入り口側に前記第1計数線を設ける請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
撮像装置で取得した交差点の画像データから車両を示すオブジェクトを抽出するオブジェクト抽出部と、
前記交差点の交通情報を取得する通信部と、
前記交通情報に基づいて推定した前記オブジェクトの移動軌跡が計数対象である場合に、前記交差点の出口側に設けた計数線を通過した前記オブジェクトを計数する計数部と、
を含む情報処理装置。
【請求項4】
前記交通情報は交差点の信号機の動作状況であり、
前記計数部は、計数対象である車両の進行を制御する信号機が青になった際に前記計数線を通過した前記オブジェクトを計数する請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記オブジェクト抽出部は、前記車両の車種別に設定したクラス別に前記オブジェクトを検出し、
前記計数部は、前記クラス別に前記オブジェクトを計数する請求項1又は4に記載の情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、画像データから抽出した車両を示すオブジェクトを計数する情報処理装置に関する。
続きを表示(約 920 文字)【背景技術】
【0002】
交通量を計測する際に、道路上を走行する車両を画像データから抽出して計数することが行われている。
【0003】
特許文献1には、撮像した画像から車両の移動量を計測する発明が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2021-086467号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1に記載の発明は、画像から検出した車両が遮蔽物によって一時的に遮蔽された場合、当該車両のIDが切り替わる現象が生じやすく、車両の計数の精度が低下するおそれがあった。
【0006】
本発明は、上記事実を考慮し、画像データから車両を精度よく検出できる情報処理装置を得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記目的を達成するために請求項1に記載の情報処理装置は、撮像装置で取得した交差点の画像データから車両を示すオブジェクトを抽出するオブジェクト抽出部と、前記交差点の入り口側に第1計数線を、前記交差点の出口側に第2計数線を各々設け、前記第1計数線を通過せずに前記第2計数線を通過した前記オブジェクトを計数する計数部と、を含む。
【0008】
請求項1に記載の情報処理装置によれば、車両が遮蔽されにくい位置に第2計数線を設け、第1計数線を通過せずに第2計数線を通過したオブジェクトのみを計数することにより、遮蔽物によるオブジェクトのID変化を抑制することができる。
【0009】
請求項2に記載の情報処理装置は、前記計数部は、計数対象ではないオブジェクトの移動軌跡の上流に相当する前記交差点の入り口側に前記第1計数線を設ける。
【0010】
請求項2に記載の情報処理装置によれば、第1計数線を計数対象ではないオブジェクトによる移動軌跡の上流に設けることにより、計数対象ではないオブジェクトを除外した交通量の計測が可能となる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
防犯装置
1か月前
個人
非常放送システム
2か月前
個人
降車漏れ通報システム
9日前
スズキ株式会社
車線案内装置
1か月前
株式会社ユピテル
システム等
1か月前
スズキ株式会社
運転支援装置
1か月前
スズキ株式会社
運転支援装置
1か月前
ホーチキ株式会社
煙感知器
10日前
株式会社ミヤワキ
測定装置
20日前
ホーチキ株式会社
煙感知器
10日前
中国電力株式会社
安全管理システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
遠隔操作装置
1か月前
ニッタン株式会社
情報発信装置
24日前
オクト産業株式会社
自動車用安全装置
23日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
2か月前
ホーチキ株式会社
感知器ベース
3日前
株式会社デンソーウェーブ
監視システム
1か月前
トヨタ自動車株式会社
情報収集システム
2か月前
能美防災株式会社
火災感知器
1か月前
株式会社京三製作所
車両検出装置
2か月前
株式会社SUBARU
車両管理システム
3日前
ホーチキ株式会社
防災盤の筐体構造
20日前
トヨタ自動車株式会社
運転支援装置
2か月前
本田技研工業株式会社
地図評価装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
映像処理方法
10日前
ニッタン株式会社
火災報知システム
20日前
株式会社JVCケンウッド
画像収集システム
5日前
株式会社SUBARU
制限情報更新システム
10日前
株式会社デンソー
報知装置
1か月前
トヨタ自動車株式会社
運転手推定装置
27日前
能美防災株式会社
防犯用放水設備
20日前
トヨタ自動車株式会社
渋滞情報作成装置
2か月前
株式会社アサヒ電子研究所
居住者監視システム
2か月前
大和ハウス工業株式会社
見守りシステム
2か月前
株式会社JR西日本テクシア
OD記録システム
1か月前
日立建機株式会社
車両管理システム
2か月前
続きを見る