TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024083665
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-24
出願番号2022197594
出願日2022-12-12
発明の名称輸送用ポート
出願人TOMPLA株式会社
代理人IPTech弁理士法人
主分類B65G 69/22 20060101AFI20240617BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】ドローンにより荷物の輸送に用いられ、荷物の受け取りを容易に行うことができる輸送用ポートを提供する。
【解決手段】
ドローンにより荷物の輸送に用いられる輸送用ポートであって、周壁に、内部に収容された荷物を取り出し可能な取出口が形成され、上方に向けて開口する中空状を呈し、ドローンにより輸送された荷物を内部に収容する収容部と、収容部の上端に連結され、上方に向かうに従い次第に内径が拡大する中空状を呈し、ドローンにより輸送された荷物を収容部に搬入する搬入部と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ドローンにより荷物の輸送に用いられる輸送用ポートであって、
周壁に、内部に収容された荷物を取り出し可能な取出口が形成され、上方に向けて開口する中空状を呈し、ドローンにより輸送された荷物を内部に収容する収容部と、
前記収容部の上端に連結され、上方に向かうに従い次第に内径が拡大する中空状を呈し、ドローンにより輸送された荷物を前記収容部に搬入する搬入部と、を備える輸送用ポート。
続きを表示(約 530 文字)【請求項2】
前記収容部は、平面視で矩形状を呈する、請求項1に記載の輸送用ポート。
【請求項3】
前記搬入部は、中心軸周りに延びる周方向の全域を覆う布状のカバー部材を備えている、請求項1に記載の輸送用ポート。
【請求項4】
前記カバー部材には、空気の流れを通過させる複数の通気口が、互いに間隔をあけて複数形成されている、請求項3に記載の輸送用ポート。
【請求項5】
前記収容部は、平面視における頂点それぞれをなす上下方向に延びる複数の第1フレームを備え、
前記搬入部は、複数の前記第1フレームそれぞれの上端部に連結され、上方に向かうに従い次第に水平方向の外側に向けて延びる第2フレームを複数有する、請求項1に記載の輸送用ポート。
【請求項6】
前記搬入部の上端開口部における1辺の長さは、前記収容部の上端部における1辺の長さの3倍以上である、請求項5に記載の輸送用ポート。
【請求項7】
前記収容部の内部には、ドローンが着陸することなく、
前記搬入部は、その上方を飛行中のドローンから投下された荷物を、前記収容部に向けて搬入する、請求項1に記載の輸送用ポート。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、輸送用ポートに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
昨今、ドローンを用いた輸送システムの開発が進められている。
このような輸送システムでは、例えば下記の特許文献1に示すように、ドローンが輸送した荷物を受け取るための専用のドローンポートが設けられる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2019-089461号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、このようなポートを用いてドローンによる荷物の輸送を行う場合には、ドローンを所定のドローンポート上に着陸させる必要があり、着陸時の位置精度が荷物の受け取りの難易度に影響を与えていた。このため、ドローンの着陸時の位置精度に依存せずに、容易に荷物の受け取りが可能なドローンポートが用いられていた。
【0005】
本開示の目的は、荷物の受け取りを容易に行うことができる輸送用ポートを提供することにある。
【0006】
本発明の一実施形態は、ドローンにより荷物の輸送に用いられる輸送用ポートであって、周壁に、内部に収容された荷物を取り出し可能な取出口が形成され、上方に向けて開口する中空状を呈し、ドローンにより輸送された荷物を内部に収容する収容部と、収容部の上端に連結され、上方に向かうに従い次第に内径が拡大する中空状を呈し、ドローンにより輸送された荷物を収容部に搬入する搬入部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、荷物の受け取りを容易に行うことができる輸送用ポートを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態に係る輸送用ポートの全体の構成を示す図である。
図1に示す輸送用ポートの正面図である。
図1に示す輸送用ポートの平面図である。
図1に示す輸送用ポートの使用状態を示す図のうち、ドローンが輸送用ポートに接近している状態を示す図である。
図1に示す輸送用ポートの使用状態を示す図のうち、ドローンが輸送した荷物を投下した状態を示す図である
図1に示す輸送用ポートの使用状態を示す図のうち、ドローンが輸送用ポートから離れる状態を示す図である。
変形例に係る輸送用ポートの正面断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(1)輸送用ポート1の構成
以下、図面を参照しつつ、本開示の実施形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付し、それらについての詳細な説明は繰り返さない。
【0010】
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る輸送用ポート1は、ドローン100により荷物Bの輸送に用いられるドローン用のポートである。輸送用ポート1は、専らドローン100による荷物Bの輸送に用いられることから、ドローンポートと呼ぶこともできる。
輸送用ポート1は、例えば、公園や広場などの公共のエリアに設置されて使用される。輸送用ポート1は、ドローン100が輸送した荷物Bを収容できるように、上方に向けて開口する中空状を呈している。言い換えれば、輸送用ポート1は、中心軸O(図2参照)が上下方向に延びる筒状を呈している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
構造体
3か月前
個人
収納用具
17日前
個人
半蓋半箱筒
6か月前
個人
物品収納具
10日前
個人
折り畳み製品
8か月前
個人
テープホルダー
7か月前
個人
「即時結束具」
8か月前
個人
段ボール用キリ
8か月前
個人
開封用カッター
2か月前
個人
掃除楽々ゴミ箱
1か月前
個人
チャック付き袋体
2か月前
個人
爪楊枝流通セット
7か月前
個人
コード長さ調整器
7か月前
個人
折りたたみコップ
2か月前
個人
パウチ容器
3か月前
個人
粘着テープカッタ
8か月前
三甲株式会社
容器
5か月前
個人
プラスチックバッグ
4か月前
三甲株式会社
容器
8か月前
株式会社イシダ
包装装置
6か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
1か月前
三甲株式会社
容器
8か月前
個人
チャック付き保存袋
2か月前
株式会社KY7
封止装置
7か月前
三甲株式会社
容器
7か月前
個人
開口しやすいレジ袋
4か月前
三甲株式会社
容器
5か月前
個人
穿孔紐通し結束器具
5か月前
三甲株式会社
容器
6か月前
個人
粘着テープ剥がし具
1か月前
個人
伸縮するゴミ収納器
3か月前
三甲株式会社
容器
7か月前
三甲株式会社
容器
5か月前
株式会社joze
攪拌容器
19日前
三甲株式会社
トレー
1か月前
個人
装飾品展示台兼梱包箱
2か月前
続きを見る