TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024080965
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-17
出願番号2022194340
出願日2022-12-05
発明の名称端子及び端子の製造方法
出願人矢崎総業株式会社
代理人弁理士法人栄光事務所
主分類H01R 13/187 20060101AFI20240610BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】低コストで製造可能な端子及び端子の製造方法を提供する。
【解決手段】相手方端子1が嵌合されることにより、相手方端子1と電気的に接続される端子100であって、円筒状に巻かれて形成された円筒部21と、円筒部21から延在する板状の延在部12と、円筒部21内に収容され、嵌合される相手方端子1の外周面に接触して導通する環状のバネ接点31と、を備える。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
相手方端子が嵌合されることにより、前記相手方端子と電気的に接続される端子であって、
円筒状に巻かれて形成された円筒部と、
前記円筒部から延在する板状の延在部と、
前記円筒部内に収容され、嵌合される前記相手方端子の外周面に接触して導通する環状のバネ接点と、
を備える、
端子。
続きを表示(約 330 文字)【請求項2】
前記円筒部の内周面には、前記バネ接点を収容する環状の凹部が形成されている、
請求項1に記載の端子。
【請求項3】
相手方端子が嵌合されることにより、前記相手方端子と電気的に接続される端子の製造方法であって、
長尺の平板状の金属板における一端側を円筒状に巻いて円筒部を形成し、
前記円筒部内に、前記相手方端子の外周面に接触して導通する環状のバネ接点を挿入して収容させる、
端子の製造方法。
【請求項4】
前記円筒部を形成する前に、前記金属板の一端側に、円筒状へ巻いて前記円筒部を形成する際の内側が凹む凹部を長手方向に沿って形成する、
請求項3に記載の端子の製造方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、端子及び端子の製造方法に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、相手の電源側コネクタが嵌合される充電用コネクタに設けられ、充電用コネクタに電源側コネクタが嵌合されることに伴い、相手側コネクタのソケット端子と嵌合接続されるピン端子が示されている。このピン端子は、銅、銅合金等の金属製の丸棒を素材とし、圧造、切削等の工程を経て全体として細長い丸ピン形状に形成され、最終形状へと形成された後、表面に銀メッキが施されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-93164号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、上記のピン端子は、銅、銅合金等の金属製の丸棒を素材とし、圧造、切削等の工程によって形成するため、コストが嵩んでしまう。
【0005】
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、低コストで製造可能な端子及び端子の製造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前述した目的を達成するために、本発明に係る端子及び端子の製造方法は、下記を特徴としている。
【0007】
相手方端子が嵌合されることにより、前記相手方端子と電気的に接続される端子であって、
円筒状に巻かれて形成された円筒部と、
前記円筒部から延在する板状の延在部と、
前記円筒部内に収容され、嵌合される前記相手方端子の外周面に接触して導通する環状のバネ接点と、
を備える、端子。
【0008】
相手方端子が嵌合されることにより、前記相手方端子と電気的に接続される端子の製造方法であって、
長尺の平板状の金属板における一端側を円筒状に巻いて円筒部を形成し、
前記円筒部内に、前記相手方端子の外周面に接触して導通する環状のバネ接点を挿入して収容させる、端子の製造方法。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、低コストで製造可能な端子及び端子の製造方法を提供できる。
【0010】
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

矢崎総業株式会社
車両用表示装置
4日前
矢崎総業株式会社
電流検出器用コア
4日前
矢崎総業株式会社
コネクタ嵌合構造
6日前
矢崎総業株式会社
バスバー連結構造
6日前
矢崎総業株式会社
シールドコネクタ
6日前
矢崎総業株式会社
コネクタの製造方法
6日前
矢崎総業株式会社
眠気検出装置及び眠気検出用のプログラム
6日前
矢崎総業株式会社
眠気検出装置及び眠気検出用のプログラム
6日前
矢崎総業株式会社
銅電線及びアルミニウム材の接合体、並びに銅電線及びアルミニウム材の接合方法
10日前
個人
集積回路
13日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
5日前
ローム株式会社
半導体装置
3日前
株式会社PFA
異物除去具
3日前
株式会社魁半導体
プラズマ処理装置
6日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
19日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
19日前
株式会社ヨコオ
変換回路
3日前
日本航空電子工業株式会社
押釦
10日前
シャープ株式会社
入力装置
10日前
ローム株式会社
半導体装置
12日前
東レエンジニアリング株式会社
転写方法
10日前
東レ株式会社
ポリマー電解質および電池
20日前
三洲電線株式会社
撚線導体
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
12日前
オムロン株式会社
電磁石装置
3日前
日亜化学工業株式会社
面状光源の製造方法
19日前
三菱電機株式会社
半導体装置
17日前
オムロン株式会社
電磁継電器
12日前
三菱電機株式会社
半導体装置
17日前
三菱電機株式会社
半導体装置
4日前
オムロン株式会社
電磁石装置
3日前
日本航空電子工業株式会社
コネクタ
3日前
住友電装株式会社
雌端子金具
4日前
TDK株式会社
アンテナ装置
13日前
SMK株式会社
コネクタ
3日前
株式会社ダイフク
搬送車
10日前
続きを見る