TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024073770
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-30
出願番号2022184658
出願日2022-11-18
発明の名称コンクリートブロック及びその製造方法、並びに駐車場
出願人サンヨー宇部株式会社
代理人個人,個人
主分類E01C 5/06 20060101AFI20240523BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約【課題】高い圧縮強度を有しつつ、ざらつき及びひび割れが十分に抑制された表面を有するコンクリートブロックを提供すること。
【解決手段】
コンクリートから製造されるコンクリートブロックであって、コンクリートは、水とセメントと高炉スラグ微粉末と電気炉スラグ細骨材とを含み、コンクリートの充填率が84~89%である、コンクリートブロックを提供する。コンクリートから製造されるコンクリートブロックであって、コンクリートは、水とセメントと高炉スラグ微粉末と電気炉スラグ細骨材と高炉スラグ細骨材を含み、電気炉スラグ細骨材と高炉スラグ細骨材の合計に対して、前記高炉スラグ細骨材の割合が20質量%以上であり、コンクリートの充填率が80~86%である、コンクリートブロックを提供する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
コンクリートから製造されるコンクリートブロックであって、
前記コンクリートは、水とセメントと高炉スラグ微粉末と電気炉スラグ細骨材とを含み、
前記コンクリートの充填率が84~89%である、コンクリートブロック。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
コンクリートから製造されるコンクリートブロックであって、
前記コンクリートは、水とセメントと高炉スラグ微粉末と電気炉スラグ細骨材と高炉スラグ細骨材とを含み、
前記電気炉スラグ細骨材と前記高炉スラグ細骨材の合計に対して、前記高炉スラグ細骨材の割合が20質量%以上であり、
前記コンクリートの充填率が80~86%である、コンクリートブロック。
【請求項3】
前記電気炉スラグ細骨材と前記高炉スラグ細骨材の合計に対して、前記高炉スラグ細骨材の割合が35質量%以上である、請求項2に記載のコンクリートブロック。
【請求項4】
圧縮強度が20.0N/mm

以上である、請求項1~3のいずれか一項に記載のコンクリートブロック。
【請求項5】
駐車場の緑化用であり、
前記駐車場の地中に埋設される本体部と、前記駐車場の地表に露出する複数の表面部と、を備え、
隣り合う前記複数の表面部の間に、植物が植えられる凹部が形成されている、請求項1~3のいずれか一項に記載のコンクリートブロック。
【請求項6】
水、セメント、高炉スラグ微粉末、及び電気炉スラグ細骨材を含むコンクリートを調製し、前記コンクリートを型枠に入れて、加圧振動成形する成形工程と、
前記コンクリートの成形体を養生する養生工程と、を有し、
前記成形工程では、前記型枠における前記コンクリートの充填率を84~89%にする、コンクリートブロックの製造方法。
【請求項7】
水、セメント、高炉スラグ微粉末、電気炉スラグ細骨材、及び高炉スラグ細骨材を含み、前記電気炉スラグ細骨材及び前記高炉スラグ細骨材の合計に対する前記高炉スラグ細骨材の割合が20質量%以上であるコンクリートを調製し、前記コンクリートを型枠に入れて、加圧振動成形する成形工程と、
前記コンクリートの成形体を養生する養生工程を有し、
前記成形工程では、前記型枠における前記コンクリートの充填率を80~86%にする、コンクリートブロックの製造方法。
【請求項8】
前記成形工程は、前記コンクリートの一部を前記型枠に入れて加圧振動成形して前記型枠内に第1層を形成した後、前記型枠内の前記第1層の上に前記コンクリートの別の一部を入れて加圧振動成形して前記型枠内に第2層を形成することを含み、
前記養生工程では、前記第1層と前記第2層とを含む前記成形体を養生する、請求項6又は7に記載のコンクリートブロックの製造方法。
【請求項9】
複数のコンクリートブロックが水平方向に沿って並んで敷設される駐車場であって、
前記複数のコンクリートブロックが、請求項1~3のいずれか一項に記載のコンクリートブロックである、駐車場。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、コンクリートブロック及びその製造方法、並びに駐車場に関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ヒートアイランド現象の緩和や路面温度上昇の抑制のため、高保水性を有するコンクリートブロックが用いられている。特許文献1-3には、高保水性を有するコンクリートブロックが提案されている。さらに特許文献4には、ブロックの上面に溝を形成することで、ブロックの溝中で芝を養生して地面を緑化することができる舗装用ブロックが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-199805号公報
特開2014-152073号公報
特開2014-159680号公報
特開2010-095924号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
コンクリートブロックには、強度を確保するために細骨材が配合される。このようなコンクリートブロックを舗装用に用いる場合には、表面が平滑であることが求められる。ところが、コンクリートブロックは、細骨材の粗大粒子が浮き出て、ブロック表面が粗くなったり、表面にひび割れが生じたりする場合があることが分かった。そこで、本開示では、高い圧縮強度を有しつつ、ざらつき及びひび割れが十分に抑制された表面を有するコンクリートブロック及びその製造方法を提供する。また、このコンクリートブロックを用いた駐車場を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本開示の一側面は、コンクリートから製造されるコンクリートブロックであって、前記コンクリートは、水とセメントと高炉スラグ微粉末と電気炉スラグ細骨材とを含み、前記コンクリートの充填率が84~89%である、コンクリートブロックを提供する。
【0006】
上記コンクリートブロックは、高い圧縮強度を有しつつ、ざらつき及びひび割れが十分に抑制された表面を有する。このようなコンクリートブロックは、道路及び駐車場等の敷設用に好適である。
【0007】
本開示の一側面は、コンクリートから製造されるコンクリートブロックであって、前記コンクリートは、水とセメントと高炉スラグ微粉末と電気炉スラグ細骨材と高炉スラグ細骨材を含み、前記電気炉スラグ細骨材と前記高炉スラグ細骨材の合計に対して、前記高炉スラグ細骨材の割合が20質量%以上であり、前記コンクリートの充填率が80~86%である、コンクリートブロックを提供する。
【0008】
上記コンクリートブロックは、高い圧縮強度を有しつつ、ざらつき及びひび割れが十分に抑制された表面を有する。このようなコンクリートブロックは、道路及び駐車場等の敷設用に好適である。
【0009】
本開示の一側面は、水、セメント、高炉スラグ微粉末、及び電気炉スラグ細骨材を含むコンクリートを調製し、前記コンクリートを型枠に入れて、加圧振動成形する成形工程と、前記コンクリートの成形体を養生する養生工程と、を有し、前記成形工程では、前記型枠における前記コンクリートの充填率を84~89%にする、コンクリートブロックの製造方法を提供する。
【0010】
上記製造方法で得られるコンクリートブロックは、高い圧縮強度を有しつつ、ざらつき及びひび割れが十分に抑制された表面を有する。このようなコンクリートブロックは、道路及び駐車場等の敷設用に好適である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
吐出管及び送風作業機
18日前
個人
チェーンポールスタンド
11日前
株式会社ダイクレ
橋梁
1か月前
SUS株式会社
柱材用アンカ
4日前
阪上工業株式会社
合成樹脂製の車止め
今日
株式会社オーイケ
橋台ブロックおよび橋梁
25日前
個人
安全装置及びアスファルトフィニッシャ
1か月前
大鉄工業株式会社
線路用バラスト整理装置
1か月前
株式会社山崎歯車製作所
溝付きレール用研磨装置
17日前
住友建機株式会社
アスファルトフィニッシャ
25日前
個人
面状温度調整装置
25日前
ケイコン株式会社
中空床版橋の補修型枠及び補修方法
1か月前
株式会社ケー・エフ・シー
遮音壁構造及びその構築方法
1か月前
サンコー企画株式会社
屋外路面シート及びその製造方法
18日前
松本油脂製薬株式会社
アスファルトのタック防止剤およびその利用
11日前
株式会社中山商店
レールの固定構造並びに枕木体装置
1か月前
エアロファシリティー株式会社
屋上設置の飛行体用の離着陸場
1か月前
個人
衝撃吸収機構及び除雪板
26日前
高周波熱錬株式会社
プレストレス導入ユニット
1か月前
高周波熱錬株式会社
プレストレス導入ユニット
1か月前
個人
防護柵の取付構造および取替方法
1か月前
エコモット株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
11日前
西日本高速道路メンテナンス九州株式会社
仮設防護柵
1か月前
JFE建材株式会社
遮音パネル及び遮音壁
1か月前
日本建設技術株式会社
透保水性舗装構造およびその工法
1か月前
仲山鉄工株式会社
操作支援装置を具えたコンクリートカッター
4日前
鹿島建設株式会社
プレキャストコンクリート床版
26日前
TOPPANホールディングス株式会社
道路標示材
1か月前
清水建設株式会社
プレキャスト床版継手構造
28日前
JFEスチール株式会社
閉断面リブ鋼床版
1か月前
株式会社高知丸高
橋梁の施工方法及びその橋梁
13日前
前田道路株式会社
アスファルト舗装の補修方法
21日前
株式会社京都スペーサー
サインコーン表示装置
27日前
大鉄工業株式会社
まくらぎ束グリップアタッチメント
1か月前
沖電気工業株式会社
移動体、規制材の復旧方法、及びプログラム
14日前
株式会社三和鉄工
ブラケット支持用アンカーボルト及びブラケット支持構造
今日
続きを見る