TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024080469
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-06-13
出願番号2022193687
出願日2022-12-02
発明の名称チェーンポールスタンド
出願人個人
代理人個人
主分類E01F 13/02 20060101AFI20240606BHJP(道路,鉄道または橋りょうの建設)
要約【課題】 地面に凹凸があるような場所であっても、安定してポールを支持できるチェーンポールスタンドを提案する。
【解決手段】 チェーンポールスタンド1は、ポール5と、スタンド3を備える。ポール5は、他のチェーンポールスタンドとの間に架けられるチェーンが掛かる第1チェーン保持部7及び第2チェーン保持部9を備える。スタンド3は、ポール5を保持する保持部と、3つの脚部を備える。各脚部は、スタンド3の外縁となる部分の両端が低く、保持部に近づくにつれて高くなる。
【選択図】 図1
特許請求の範囲【請求項1】
他のチェーンポールスタンドとの間でチェーンを保持するポールと、前記ポールを垂直に保持するスタンドを備えるチェーンポールスタンドであって、
前記スタンドは、前記ポールを保持する保持部と、3つの脚部を備え、
前記脚部は、前記スタンドの外縁となる部分の両端が低く、前記保持部に近づくにつれて高くなる、チェーンポールスタンド。
続きを表示(約 400 文字)【請求項2】
前記脚部においてスタンドの外縁となる部分の少なくとも中央部分は水平である、請求項1記載のチェーンポールスタンド。
【請求項3】
前記ポールは、前記チェーンを保持するチェーン保持部を備え、
前記チェーン保持部は、留止部を備え、
前記留止部は、
留めない状態では当該チェーン保持部を前記ポールに従って移動できる状態にし、
留める状態では当該チェーン保持部を前記ポールに固定する、請求項1記載のチェーンポールスタンド。
【請求項4】
前記ポールは、表示部を備え、
前記表示部は、表示留止部を備え、
前記表示留止部は、
留めない状態では当該表示部を前記ポールの上端に着脱できる状態にし、
留める状態では当該表示部を前記ポールの上端に固定する、請求項1記載のチェーンポールスタンド。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本願発明は、チェーンポールスタンドに関し、特に、他のチェーンポールスタンドとの間でチェーンを保持するポールと、前記ポールを垂直に保持するスタンドを備えるチェーンポールスタンドに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)【背景技術】
【0002】
図7及び図8は、従来のチェーンポールスタンドの構成の一例を説明するための図である。チェーンポールスタンドは、他のチェーンポールスタンドとの間でチェーンを保持する。
【0003】
図7を参照して、チェーンポールスタンドは、ポール63と、ポール63を垂直に保持するスタンド61と、ポール63に固定されてチェーン71及び73が掛けられる複数の掛部65及び67を備える。スタンド61は、地面69に置かれる。
【0004】
図8は、図7のチェーンポールスタンドのBの部分の構成の一例を説明するための図である。スタンド61は、例えば(a)円形、(b)正方形などで、中心でポール63を支持する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、図7及び図8にあるように、従来のチェーンポールスタンドでは、安定性を重視して、スタンドを重くし、また、接地面積が大きくなるように全体を接地させていた。そのため、設置箇所の地面69は、スタンド全体を安定して設置できるように十分広い範囲で水平な場所であることが必要であった。
【0006】
そこで、本願発明は、地面に凹凸があるような場所であっても、安定してポールを支持できるチェーンポールスタンドを提案することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本願発明の第1の側面は、他のチェーンポールスタンドとの間でチェーンを保持するポールと、前記ポールを垂直に保持するスタンドを備えるチェーンポールスタンドであって、前記スタンドは、前記ポールを保持する保持部と、3つの脚部を備え、前記脚部は、前記スタンドの外縁となる部分の両端が低く、前記保持部に近づくにつれて高くなる。
【0008】
本願発明の第2の側面は、第1の側面のチェーンポールスタンドであって、前記脚部においてスタンドの外縁となる部分の少なくとも中央部分は水平である。
【0009】
本願発明の第3の側面は、第1又は第2の側面のチェーンポールスタンドであって、前記ポールは、前記チェーンを保持するチェーン保持部を備え、前記チェーン保持部は、留止部を備え、前記留止部は、留めない状態では当該チェーン保持部を前記ポールに従って移動できる状態にし、留める状態では当該チェーン保持部を前記ポールに固定する。
【0010】
本願発明の第4の側面は、第1から第3のいずれかの側面のチェーンポールスタンドであって、前記ポールは、表示部を備え、前記表示部は、表示留止部を備え、前記表示留止部は、留めない状態では当該表示部を前記ポールの上端に着脱できる状態にし、留める状態では当該表示部を前記ポールの上端に固定する。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
吐出管及び送風作業機
18日前
個人
チェーンポールスタンド
11日前
SUS株式会社
柱材用アンカ
4日前
阪上工業株式会社
合成樹脂製の車止め
今日
株式会社山崎歯車製作所
溝付きレール用研磨装置
17日前
松本油脂製薬株式会社
アスファルトのタック防止剤およびその利用
11日前
エコモット株式会社
情報処理装置及び情報処理方法
11日前
仲山鉄工株式会社
操作支援装置を具えたコンクリートカッター
4日前
株式会社高知丸高
橋梁の施工方法及びその橋梁
13日前
沖電気工業株式会社
移動体、規制材の復旧方法、及びプログラム
14日前
株式会社三和鉄工
ブラケット支持用アンカーボルト及びブラケット支持構造
今日
株式会社イノアックコーポレーション
積層体、まくらぎ用パッド及び積層体の製造方法
4日前
東鉄工業株式会社
ホーム工事用覆工板
4日前
国立大学法人秋田大学
床版持ち上げ木橋
11日前
三井住友建設株式会社
構造体に含まれる管と他の構造体に含まれる管との接続方法
5日前
西日本高速道路メンテナンス九州株式会社
矢印灯取付金具およびこれを用いた車線規制装置
13日前
日鉄SGワイヤ株式会社
ねじ棒付き圧着グリップ、緊張材及び緊張装置
4日前
株式会社高速道路総合技術研究所
舗装層の再生工法とそれによって得られる再生舗装層
17日前
ニチレキ株式会社
タックコート又はプライムコートの構築方法及びタックコート用又はプライムコート用の材料
今日
東日本高速道路株式会社
混合装置
13日前
東日本高速道路株式会社
混合装置
13日前
日本製鉄株式会社
コンクリート除去部の防食方法および床版取替え構造の防食方法
13日前
東日本高速道路株式会社
舗装方法および舗装装置
13日前
東日本高速道路株式会社
路盤材及び既設路盤材の打換え工法
13日前
中鉄四局集団有限公司
カンチレバー橋桁架設機の吊り上げ搬送装置
13日前
花王株式会社
C3a受容体シグナル伝達経路の阻害剤
13日前
花王株式会社
C3a受容体シグナル伝達経路の阻害剤
13日前