TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024070968
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-24
出願番号2022181630
出願日2022-11-14
発明の名称燃料電池システム
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人個人,個人,個人
主分類H01M 8/04858 20160101AFI20240517BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】動力伝達装置の暖機や保温を適切に行うことができる燃料電池システムを提供する。
【解決手段】燃料電池、動力伝達装置、及び、動力伝達装置に対して熱交換可能な熱交換器を備える、燃料電池システムであって、制御装置を備えており、制御装置は動力伝達装置の保温時間に応じて燃料電池の発電量を決定する演算を行う。
【選択図】図2
特許請求の範囲【請求項1】
燃料電池、動力伝達装置、及び、前記動力伝達装置に対して熱交換可能な熱交換器を備える、燃料電池システムであって、
制御装置を備えており、
前記制御装置は前記動力伝達装置の保温時間に応じて前記燃料電池の発電量を決定する演算を行う、
燃料電池システム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は燃料電池システムに関する。
続きを表示(約 1,400 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、燃料電池から排出されるオフガスの排熱を導管内の流体(熱媒体)に吸収させてシステム内を循環させることにより暖機する構成が開示されている。この構成では、燃料電池の運転停止後、すなわち停車中に熱媒体が低温になると、熱媒体を加熱・循環させる。これにより、極低温の環境に停車している間にも熱媒体が凍結しないように保温できる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2008-091096号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、上記構成では、保温に必要な電力を推定していないため、保温の途中に熱媒体を加熱・循環するための電力が不足する虞がある。また、導管内の凍結を抑制することはできるが、動力伝達装置(例えばトランスアクスル)を適切に保温する構成になっていない。
【0005】
本開示では上記問題を鑑み、動力伝達装置の暖機や保温を適切に行うことができる燃料電池システムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本願は、燃料電池、動力伝達装置、及び、動力伝達装置に対して熱交換可能な熱交換器を備える、燃料電池システムであって、制御装置を備えており、制御装置は動力伝達装置の保温時間に応じて燃料電池の発電量を決定する演算を行う、燃料電池システムを開示する。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、トランスアクスル等の動力伝達装置の保温時間に応じて燃料電池の発電量が決定されるので、暖機や保温に要する電力の不足を回避することができ、動力伝達装置を適切に保温することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は燃料電池システム10の構成の概念図である。
図2は暖機/保温制御S10の流れを示す図である。
図3は暖機/保温制御S10における変動を概念的に示す図である。
図4は暖機/保温制御S20の流れを示す図である。
図5は暖機/保温制御S20における変動を示す図である。
図6は暖機/保温制御S40の流れを示す図である。
図7は暖機/保温制御S40における変動を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
1.燃料電池システムの構成
図1には1つの形態にかかる燃料電池システム10の構成を概念的に示した。このような燃料電池システム10は例えば燃料電池によりモーターを駆動させる車両に搭載される。燃料電池システム10は、冷却水ポンプ12、ラジエータ13、燃料電池14、オイルクーラー15、オイルポンプ22、動力伝達装置としてのトランスアクスル23、二次電池30、及び、制御装置31を備えている。
また、冷却水ポンプ12、ラジエータ13、燃料電池14、及び、オイルクーラー15は冷却水が流れる冷却水循環系11に含まれており、オイルクラーラ―15、オイルポンプ22、トランスアクスル23はオイルが流れるオイル循環系21に含まれている。
以下に各機器について説明する。
【0010】
1.1.冷却水ポンプ
冷却水ポンプ12は冷却水循環系11に冷却水を循環するためのポンプであり、公知のものを用いることができる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
集積回路
今日
株式会社コロナ
操作装置
14日前
HOYA株式会社
光源装置
13日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
6日前
トヨタ自動車株式会社
コイル
24日前
太陽誘電株式会社
コイル部品
6日前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
28日前
電気興業株式会社
反射板装置
1か月前
太陽誘電株式会社
全固体電池
27日前
富士電機株式会社
半導体装置
19日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
12日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
1か月前
三菱電機株式会社
静止誘導器
1か月前
大日本印刷株式会社
流路部材
21日前
中国電力株式会社
直線スリーブ
26日前
トヨタ自動車株式会社
コイル線
24日前
東レ株式会社
固体電解質用補強シート
28日前
トヨタ自動車株式会社
コイル線
24日前
株式会社村田製作所
コイル部品
1か月前
トヨタ自動車株式会社
コイル線
24日前
ヒロセ電機株式会社
電気コネクタ
27日前
ローム株式会社
半導体装置
1か月前
住友電気工業株式会社
半導体装置
25日前
東レ株式会社
ポリマー電解質および電池
7日前
ローム株式会社
半導体装置
24日前
個人
組み合わせアース端子
19日前
ヒロセ電機株式会社
電気コネクタ
27日前
トヨタ自動車株式会社
収容ケース
25日前
ローム株式会社
半導体装置
28日前
日本無線株式会社
レーダアンテナ
21日前
三菱電機株式会社
半導体装置
4日前
三菱電機株式会社
半導体装置
27日前
日亜化学工業株式会社
面状光源の製造方法
6日前
株式会社村田製作所
インダクタ部品
1か月前
株式会社村田製作所
インダクタ部品
1か月前
オムロン株式会社
コイル部品
1か月前
続きを見る