TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2024060162
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-05-02
出願番号2022167329
出願日2022-10-19
発明の名称船舶推進システムおよび船舶
出願人ヤマハ発動機株式会社
代理人弁理士法人あい特許事務所
主分類B63H 20/00 20060101AFI20240424BHJP(船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品)
要約【課題】複数の推進機を従来とは異なる転舵状態にして船舶の挙動を適切に制御できる船舶推進システムおよび船舶を提供する。
【解決手段】船舶推進システム100は、船体に転舵可能に取り付けられる2機の隣接した電動船外機EMと、メインコントローラ101とを含む。電動船外機は、推進力を発生するための駆動源である電動モータ61と、転舵アクチュエータ74とを含む。メインコントローラは、2機の電動船外機の一方が発生する水流によってそれらの他方の転舵負荷トルクが増大する所定の負荷トルク増大条件の成否を判定する。メインコントローラは、所定の負荷トルク増大条件が成立するとき、2機の電動船外機の推進力を制限する推進力制限制御を実行する。推進力制限制御は、水流の影響を受ける電動船外機が目標転舵角まで転舵完了するまで、2機の電動船外機の推進力を目標推進力よりも小さい値に制御する推進力低減制御であってもよい。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
船体に転舵可能に取り付けられる第1推進機と、
前記第1推進機に隣接して前記船体に転舵可能に取り付けられる第2推進機と、
前記第1推進機を転舵させる第1転舵装置と、
前記第2推進機を転舵させる第2転舵装置と、
前記第1推進機、前記第2推進機、前記第1転舵装置および前記第2転舵装置を制御し、前記第1推進機が発生する水流によって前記第2推進機の転舵負荷トルクが増大する所定の負荷トルク増大条件の成否を判定し、前記所定の負荷トルク増大条件が成立するとき、前記第1推進機および前記第2推進機の推進力を制限する推進力制限制御を実行するコントローラと、を含む、船舶推進システム。
続きを表示(約 1,300 文字)【請求項2】
前記推進力制限制御は、前記第2推進機が目標転舵角まで転舵完了するまで、前記第1推進機および前記第2推進機の推進力を目標推進力よりも小さい値に制御する推進力低減制御を含む、請求項1に記載の船舶推進システム。
【請求項3】
前記推進力制限制御は、前記第2推進機が目標転舵角まで転舵完了するまで、前記第1推進機および前記第2推進機の推進力発生を禁止する推進力発生禁止制御を含む、請求項1に記載の船舶推進システム。
【請求項4】
前記所定の負荷トルク増大条件は、前記第1推進機が発生する水流が前記第2推進機に向かう第1目標転舵角が前記第1推進機に対して設定され、前記第2推進機を前記水流に抗する方向に転舵すべき第2目標転舵角が前記第2推進機に対して設定される転舵角条件を含む、請求項1に記載の船舶推進システム。
【請求項5】
前記所定の負荷トルク増大条件は、前記第1推進機および前記第2推進機の後端を互いに接近させる方向に前記第1推進機および前記第2推進機を転舵させるための第1目標転舵角および第2目標転舵角が前記第1推進機および前記第2推進機に対してそれぞれ設定される転舵角条件を含む、請求項1に記載の船舶推進システム。
【請求項6】
前記コントローラは、前記第1推進機および前記第2推進機の互いの後端を前記第1推進機および前記第2推進機の互いの前端よりも接近させた状態で、前記第1推進機が前進方向に推進力を発生し、前記第2推進機が後進方向に推進力を発生させる回頭モードを含む複数の制御モードを有し、
前記所定の負荷トルク増大条件は、前記制御モードが前記回頭モードであることを含む、請求項1に記載の船舶推進システム。
【請求項7】
前記第2転舵装置は、電動モータを駆動源として含む、請求項1に記載の船舶推進システム。
【請求項8】
前記所定の負荷トルク増大条件は、前記第1推進機および前記第2推進機のそれぞれの転舵角が、前記第1推進機からの水流を受ける関係となる転舵角条件を含む、請求項1に記載の船舶推進システム。
【請求項9】
前記第1推進機および前記第2推進機の少なくとも一方は、駆動源としての電動モータを含む電動推進機である、請求項1に記載の船舶推進システム。
【請求項10】
船体に転舵可能に取り付けられる少なくとも2つの推進機と、
前記少なくとも2つの推進機をそれぞれ転舵させる少なくとも2つの転舵装置と、
前記少なくとも2つの推進機および前記少なくとも2つの転舵装置を制御し、前記少なくとも2つの推進機の互いの後端を前記少なくとも2つの推進機の互いの前端よりも接近させた状態で、前記少なくとも2つの推進機のうちの一つが前進方向に推進力を発生し、前記少なくとも2つの推進機のうちの別の一つが後進方向に推進力を発生させる回頭モードを含む複数の制御モードを有する、コントローラと、を含む、船舶推進システム。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
この発明は、船舶推進システムおよびそれを備える船舶に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1は、船体の後部に2機の船外機を取り付け、それらをジョイスティックの操作に応じて制御できる船舶を開示している。ジョイスティックの操作に応じて、前進、後進、右平行移動、左平行移動、右定点旋回および左定点旋回の船舶挙動を得ることができる。すなわち、それらの船舶挙動が得られるように、2機の船外機の操舵状態およびシフト位置が制御される。前進および後進のときには、2機の船外機はほぼ平行の操舵状態とされ、同じシフト位置(前進または後進)とされる。右平行移動および左平行移動のときには、2機の船外機の中心線が船体の移動中心に指向する「ハ」の字状(逆V字状)の操舵状態、すなわちトーイン(toe-in)状態とされ、それらの2機の船外機のシフト位置は一方が前進、他方が後進とされる。右定点旋回および左定点旋回のときには、2機の船外機は平行の操舵状態とされ、それらの2機の船外機のシフト位置は一方が前進、他方が後進とされる。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-76761号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明者は、複数の推進機を特許文献1とは異なる転舵状態に制御して船舶の挙動を制御する研究を行っている。
【0005】
この発明の一実施形態は、複数の推進機を従来とは異なる転舵状態にして船舶の挙動を適切に制御できる船舶推進システムおよび船舶を提供する。
【0006】
また、この発明の一実施形態は、複数の推進機を従来とは異なる転舵状態にして船舶の挙動を制御するときに生じる課題を解決できる船舶推進システムおよび船舶を提供する。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明の一実施形態は、船体に転舵可能(左右に回動可能)に取り付けられる第1推進機と、前記第1推進機に隣接して前記船体に転舵可能に取り付けられる第2推進機と、前記第1推進機を転舵させる第1転舵装置と、前記第2推進機を転舵させる第2転舵装置と、前記第1推進機、前記第2推進機、前記第1転舵装置および前記第2転舵装置を制御するコントローラとを含む、船舶推進システムを提供する。前記コントローラは、前記第1推進機が発生する水流によって前記第2推進機の転舵負荷トルクが増大する所定の負荷トルク増大条件の成否を判定し、前記所定の負荷トルク増大条件が成立するとき、前記第1推進機および前記第2推進機の推進力を制限する推進力制限制御を実行する。
【0008】
この構成によれば、隣接する2つの推進機の一方(第1推進機)が発生する水流によってそれらの他方(第2推進機)の転舵負荷トルクが増大する場合には、それらの2つの推進機(第1推進機および第2推進機)の推進力が制限される。それにより、いずれかの推進機が発生する水流の影響を実質的に受けることなく、2つの推進機をそれぞれ適切な転舵角まで転舵することができるので、船体に対して適切な方向の推進力を与えることができる。それにより、複数の推進機を従来とは異なる転舵状態にして船舶の挙動を制御する場合であっても、船舶の挙動を適切に制御できる。すなわち、転舵負荷トルクが過大になることを回避しながら、複数の推進機を適切な転舵角まで転舵できる。
【0009】
この発明の一実施形態では、前記推進力制限制御は、前記第2推進機が目標転舵角まで転舵完了するまで、前記第1推進機および前記第2推進機の推進力を目標推進力よりも小さい値に制御する推進力低減制御を含む。
【0010】
この構成によれば、隣接する2つの推進機の一つ(第1推進機)が発生する水流の影響を受ける他方の推進機(第2推進機)が目標転舵角まで転舵完了するまで、2つの推進機の推進力が目標推進力よりも小さい値に制限される。これにより、転舵負荷トルクが過大な状態となることなく、2つの推進機を確実に目標転舵角まで転舵させることができる。
(【0011】以降は省略されています)

特許ウォッチbot のツイートを見る
この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ヤマハ発動機株式会社
鞍乗型車両
今日
ヤマハ発動機株式会社
部品移載装置
今日
ヤマハ発動機株式会社
船舶推進システムおよびそれを備える船舶
今日
ヤマハ発動機株式会社
船舶推進システムおよびそれを備える船舶
今日
ヤマハ発動機株式会社
船舶推進システムおよびそれを備える船舶
今日
ヤマハ発動機株式会社
船舶推進システムおよびそれを備える船舶
今日
旭化成株式会社
固体電解質積層体、固体二次電池、及びその製造方法
4日前
個人
浮遊人工島
8か月前
個人
船舶用プロペラ
3か月前
個人
船首波活用装置
12か月前
個人
水難救命スーツ
4か月前
個人
水素製造船
8か月前
個人
係留装置 調理器具
8か月前
個人
流体抵抗低減省エネ船
1か月前
個人
太陽光発電装置
11か月前
個人
風力自在航行システム
10か月前
個人
浮体式洋上風力発電方式
5か月前
公立大学法人大阪
船舶
11か月前
個人
海流発電用三胴船
6か月前
個人
簡易型ライフジャケット
3か月前
個人
船舶推進装置
4か月前
株式会社未来予測研究所
滑空船
11か月前
個人
魚雷防御装置及び魚雷防御方法
11か月前
川崎重工業株式会社
水中翼船
9か月前
石田造船株式会社
三胴型旅客船
8か月前
個人
水難救助信号発信機
11か月前
株式会社新製品開発研究所
水陸両用船
12か月前
ヤマハ発動機株式会社
船舶
4か月前
株式会社アビヨン・プロ
救命胴衣
9か月前
株式会社ユニオンジャパン
ボート
9か月前
個人
船舶の制動装置
8か月前
個人
船舶
11か月前
個人
海洋「いかだ」上の風力発電システム
2か月前
横堀カーショップ合同会社
開閉装置
10か月前
スズキ株式会社
船外機
10か月前
ヤマハ発動機株式会社
救難艇
4か月前
続きを見る