TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024055183
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-04-18
出願番号2022161899
出願日2022-10-06
発明の名称ディスペンサ
出願人ハンファ精密機械株式会社
代理人弁理士法人英和特許事務所
主分類B05C 5/00 20060101AFI20240411BHJP(霧化または噴霧一般;液体または他の流動性材料の表面への適用一般)
要約【課題】アクチュエータにかかる負荷を軽減し、その寿命を延長することのできるディスペンサを提供する。
【解決手段】ノズルと、前記ノズルに液体材料を供給する供給流路と、先端部が前記供給流路内を上下方向に往復動作するタペット34と、タペット34に変位を与える変位拡大機構14と、アクチュエータ15とを備えるディスペンサである。変位拡大機構14は、円柱形状の支点部材141と、支点部材141に接触する支点部142a、タペット34の上端部に接触する作用点部142b、及びアクチュエータ15の下端部に設けられた円柱形状又は球形状の変位伝達部材151に接触する力点部142cを有するレバー部材142とを含み、アクチュエータ15のストロークSのいずれかの位置において、支点部材の中心141a、作用点部142b及び変位伝達部材の中心151が水平線L上に位置するように構成されている。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
液体材料を吐出するノズルと、前記ノズルに液体材料を供給する供給流路と、先端部が前記供給流路内を上下方向に往復動作するタペットと、前記タペットに変位を与える変位拡大機構と、前記変位拡大機構に変位を与えるアクチュエータとを備えるディスペンサであって、
前記変位拡大機構は、円柱形状の支点部材と、前記支点部材に接触する支点部、前記タペットの上端部に接触する作用点部、及び前記アクチュエータの下端部に設けられた円柱形状又は球形状の変位伝達部材に接触する力点部を有するレバー部材とを含み、
前記力点部は、前記支点部と前記作用点部との間にあり、
前記アクチュエータのストロークのいずれかの位置において、前記支点部材の中心、前記作用点部及び前記変位伝達部材の中心が水平線上に位置するように構成されている、ディスペンサ。
続きを表示(約 270 文字)【請求項2】
前記アクチュエータのストロークの中間位置において、前記支点部材の中心、前記作用点部及び変位伝達部材の中心が水平線上に位置するように構成されている、請求項1に記載のディスペンサ。
【請求項3】
前記タペットを上方に向けて弾性的に付勢する第1付勢部材と、前記レバー部材の作用点部とは反対側の端部を下方に向けて弾性的に付勢する第2付勢部材とを更に備える、請求項1に記載のディスペンサ。
【請求項4】
前記アクチュエータはピエゾ素子を含む、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のディスペンサ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、液体材料を吐出するディスペンサに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)【背景技術】
【0002】
水、油、レジンなどの液体材料を吐出するディスペンサは、半導体工程や医療分野などの様々な分野に使われている。特に半導体工程においては、アンダーフィル工程にディスペンサが多く使われており、半導体素子のパッケージの内部をレジンで充填する用途にもディスペンサが多く使われている。LED素子の製造工程においては、蛍光物質とレジンとが混合された蛍光液をLEDチップに塗布する工程にディスペンサが使われている。
【0003】
このように液体材料を吐出するディスペンサとしては、タペットの往復動作によってノズルから液体材料を吐出する形式のものが知られており、特許文献1では、液体材料を吐出するノズルと、ノズルに液体材料を供給する供給流路と、先端部が供給流路内を上下方向に往復動作するタペット(プランジャ)と、タペット(プランジャ)に変位を与える変位拡大機構と、変位拡大機構に変位を与えるアクチュエータとを備えるディスペンサ(液体塗布装置)が開示されている。また、特許文献1には、変位拡大機構として円柱形状の支点部材とレバー部材とを有する、いわゆるてこ機構が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-30865号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明者らが、変位拡大機構として特許文献1に開示されているようなてこ機構を含むディスペンサについて試験を行ったところ、アクチュエータにかかる負荷が大きく、その結果、アクチュエータの寿命が短いという問題のあることがわかった。
【0006】
そこで、本発明が解決しようとする課題は、アクチュエータにかかる負荷を軽減し、その寿命を延長することのできるディスペンサを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明者らが、変位拡大機構として特許文献1に開示されているようなてこ機構を含むディスペンサにおいてアクチュエータの寿命が短くなる原因について調査及び解析を行った結果、詳細は後述するが、特許文献1ではアクチュエータのストロークの全長において、レバー部材の力点部が常時、レバー部材の回転中心である支点部材の中心より上方に位置するため、アクチュエータの駆動(伸縮)に伴いそのアクチュエータに大きな横向きの力がかかり、その横向きの力によりアクチュエータへの負荷が増大することが大きな原因であることが判明した。
【0008】
本発明は上記の原因解析に基づき想到されたもので、その要旨は次の通りである。
液体材料を吐出するノズルと、前記ノズルに液体材料を供給する供給流路と、先端部が前記供給流路内を上下方向に往復動作するタペットと、前記タペットに変位を与える変位拡大機構と、前記変位拡大機構に変位を与えるアクチュエータとを備えるディスペンサであって、
前記変位拡大機構は、円柱形状の支点部材と、前記支点部材に接触する支点部、前記タペットの上端部に接触する作用点部、及び前記アクチュエータの下端部に設けられた円柱形状又は球形状の変位伝達部材に接触する力点部を有するレバー部材とを含み、
前記力点部は、前記支点部と前記作用点部との間にあり、
前記アクチュエータのストロークのいずれかの位置において、前記支点部材の中心、前記作用点部及び前記変位伝達部材の中心が水平線上に位置するように構成されている、ディスペンサ。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、アクチュエータのストロークのいずれかの位置において、支点部材の中心、作用点部及び変位伝達部材の中心が水平線上に位置するように構成されていることから、アクチュエータのストロークの全長において、アクチュエータの駆動(伸縮)に伴いそのアクチュエータにかかる横向きの力を軽減することができる。これにより、アクチュエータにかかる負荷を軽減し、その寿命を延長することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本発明の一実施形態であるディスペンサを一側面側から見た斜視図。
図1のディスペンサの要部の側面図。
図1のディスペンサの要部の縦断面図。
タペット、変位拡大機構及びアクチュエータの関係を示す模式図。
本発明と従来技術との相違点を示す概念図。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

ベック株式会社
被膜形成方法
1か月前
ベック株式会社
被膜形成方法
1か月前
井関農機株式会社
作業車両
1か月前
株式会社新免鉄工所
表面処理方法
1か月前
東レエンジニアリング株式会社
塗布装置
27日前
東レエンジニアリング株式会社
塗布装置
27日前
有限会社加藤軽合金
マーキング装置
1か月前
御崎コンベヤー株式会社
液体塗布装置
18日前
株式会社オンテックス
木目調塗装用器具
1か月前
株式会社三和技巧
塗装装置
20日前
株式会社オンテックス
木目調塗装用刷毛
21日前
大陽日酸株式会社
低温液化ガス用ノズル
2か月前
トヨタ紡織株式会社
ミスト発生装置
1か月前
有限会社ガリュー
噴射ノズル
1か月前
三和合板株式会社
化粧板の製造装置
6日前
TOPPANホールディングス株式会社
スリットコータ
4日前
住鉱潤滑剤株式会社
塗装用治具および塗装装置
25日前
積水ポリマテック株式会社
マスク方法及びマスク部材
25日前
株式会社SCREENホールディングス
塗布装置
2か月前
株式会社吉野工業所
トリガー式液体噴射具
26日前
大王製紙株式会社
液体付与装置
2か月前
株式会社ディスコ
超音波ノズル
1か月前
日立Astemo株式会社
有底部材の塗装方法、緩衝装置
25日前
株式会社吉野工業所
正倒立両用アダプタ
1か月前
株式会社SCREENホールディングス
基板処理装置
1か月前
富士フイルム株式会社
膜の製造方法
25日前
トヨタ車体株式会社
塗装処理装置
1か月前
ハンファ精密機械株式会社
ディスペンサ
18日前
ハンファ精密機械株式会社
ディスペンサ
18日前
NTN株式会社
塗布方法および塗布装置
6日前
株式会社大気社
塗装装置およびフィルタモジュール
2か月前
富士フイルム株式会社
塗工膜の製造方法
25日前
王子ホールディングス株式会社
塗工設備
21日前
ベック株式会社
化粧方法
1か月前
アネスト岩田株式会社
静電噴霧装置
25日前
キヤノン株式会社
ノズルプレートの製造方法
6日前
続きを見る