TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024041393
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-03-27
出願番号2022146187
出願日2022-09-14
発明の名称駐車マス提案装置および駐車マス提案方法
出願人三菱電機株式会社
代理人個人,個人
主分類G01C 21/34 20060101AFI20240319BHJP(測定;試験)
要約【課題】車椅子利用者が施設内を巡回するルートの全体を考慮して推奨される駐車マスを提案する駐車マス提案装置を提供する。
【解決手段】駐車マス提案装置10において、目的地情報取得部11は、自車両に搭乗した車椅子利用者の目的地の情報を取得する。空き駐車マス情報取得部12は、目的地の周辺にある駐車場の空き駐車マスの情報を取得する。候補ルート探索部15は、車椅子利用者が空き駐車マスで自車両から降りて目的地まで移動し当該空き駐車マスへ戻るまでの候補ルートを探索する。移動困難度算出部16は、バリアフリー情報に基づいて候補ルートの移動困難度を算出する。推奨ルート選定部17は、空き駐車マスの候補ルートのうち移動困難度が最小となるルートを当該空き駐車マスの推奨ルートとして選定する。推奨駐車マス選定部18は、空き駐車マスのうち推奨ルートの移動困難度が最小である駐車マスを推奨駐車マスとして選定する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
自車両に搭乗した車椅子利用者の目的地の情報を取得する目的地情報取得部と、
前記目的地の周辺にある駐車場の空き駐車マスの位置の情報を取得する空き駐車マス情報取得部と、
前記車椅子利用者が前記空き駐車マスで前記自車両から降りて前記目的地まで移動し当該空き駐車マスへ戻るまでの候補ルートを探索する候補ルート探索部と、
検出された前記候補ルートのバリアフリー情報に基づいて、前記候補ルートの移動困難度を算出する移動困難度算出部と、
前記空き駐車マスの前記候補ルートのうち前記移動困難度が最小となるルートを当該空き駐車マスの推奨ルートとして選定する推奨ルート選定部と、
前記空き駐車マスのうち前記推奨ルートの前記移動困難度が最小である駐車マスを推奨駐車マスとして選定する推奨駐車マス選定部と、
前記推奨駐車マスを前記自車両の搭乗者に提示する出力部と、
を備える駐車マス提案装置。
続きを表示(約 1,100 文字)【請求項2】
前記出力部は、前記推奨駐車マスとともに、当該推奨駐車マスに対応する前記推奨ルートを前記搭乗者に提示する、
請求項1に記載の駐車マス提案装置。
【請求項3】
前記出力部は、前記推奨駐車マスに対応する前記推奨ルートの情報を前記搭乗者の携帯端末へ送信することによって、前記推奨ルートを前記搭乗者に提示する、
請求項2に記載の駐車マス提案装置。
【請求項4】
前記自車両の位置の情報を取得する自車両位置情報取得部と、
前記自車両から前記空き駐車マスまでの走行距離を算出する空き駐車マス距離算出部と、
をさらに備え、
前記空き駐車マスのうち前記推奨ルートの前記移動困難度が最小である駐車マスが複数存在する場合、前記推奨駐車マス選定部は、そのうち前記自車両からの走行距離が最も短い駐車マスを前記推奨駐車マスとして選定する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の駐車マス提案装置。
【請求項5】
前記移動困難度算出部は、前記車椅子利用者への付添人の有無を加味して、前記候補ルートの前記移動困難度を算出する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の駐車マス提案装置。
【請求項6】
前記移動困難度算出部は、前記付添人の技能レベルを加味して、前記候補ルートの前記移動困難度を算出する、
請求項5に記載の駐車マス提案装置。
【請求項7】
前記移動困難度算出部は、前記車椅子利用者が利用する車椅子の種別を加味して、前記候補ルートの前記移動困難度を算出する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の駐車マス提案装置。
【請求項8】
前記移動困難度算出部は、前記目的地が属する施設の種別を加味して、前記候補ルートの前記移動困難度を算出する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の駐車マス提案装置。
【請求項9】
前記移動困難度算出部は、前記車椅子利用者が前記目的地に滞在する期間に予測される前記目的地の環境情報を加味して、前記候補ルートの前記移動困難度を算出する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の駐車マス提案装置。
【請求項10】
1つの前記駐車場の周辺に前記車椅子利用者の前記目的地が複数存在する場合、
前記候補ルート探索部は、前記空き駐車マスで前記自車両から降りて複数の前記目的地を廻って当該空き駐車マスへ戻るまでの候補ルートを探索する、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の駐車マス提案装置。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、駐車場において、車椅子利用者が搭乗する車両に対し推奨される駐車マスを提案する駐車マス提案装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
例えば下記の特許文献1には、車椅子利用者が搭乗する車両に対し、車椅子利用者の移動困難性を考慮して駐車場の駐車マスへの案内を行うことが可能なナビゲーション装置が提案されている。特許文献1のナビゲーション装置では、目的地の施設に関連して、段差や階段の少ない入口や、当該入口に最も近い駐車スペース(「駐車マス」ともいう)、あるいは車椅子専用の駐車スペースに誘導するように車両の経路が設定される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-107150号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1の技術では、車椅子利用者の駐車マスから施設の入口までの移動困難性を考慮して駐車マスが選択されている。しかし、車椅子利用者が施設内を巡回するルート、すなわち、車椅子利用者が駐車マスから施設内の目的地まで移動し当該駐車マスへ戻るまでのルートの全体における移動困難性は考慮されていない。
【0005】
本開示は以上のような課題を解決するためになされたものであり、車椅子利用者が施設内を巡回するルートの全体を考慮して推奨される駐車マスを提案する駐車マス提案装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る駐車マス提案装置は、自車両に搭乗した車椅子利用者の目的地の情報を取得する目的地情報取得部と、目的地の周辺にある駐車場の空き駐車マスの位置の情報を取得する空き駐車マス情報取得部と、車椅子利用者が空き駐車マスで自車両から降りて目的地まで移動し当該空き駐車マスへ戻るまでの候補ルートを探索する候補ルート探索部と、検出された候補ルートのバリアフリー情報に基づいて、候補ルートの移動困難度を算出する移動困難度算出部と、空き駐車マスの候補ルートのうち移動困難度が最小となるルートを当該空き駐車マスの推奨ルートとして選定する推奨ルート選定部と、空き駐車マスのうち推奨ルートの移動困難度が最小である駐車マスを推奨駐車マスとして選定する推奨駐車マス選定部と、推奨駐車マスを自車両の搭乗者に提示する出力部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示に係る駐車マス提案装置によれば、車椅子利用者が施設内を巡回するルートの全体を考慮して推奨される駐車マスを提案することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
実施の形態1に係る駐車マス提案システムの構成を示す図である。
候補ルートの移動困難度の算出に用いられるパラメータの例を示す図である。
商業施設の例を示す図である。
推奨駐車マスの表示例を示す図である。
駐車マス提案装置の動作を示すフローチャートである。
駐車マス提案装置のハードウェア構成例を示す図である。
駐車マス提案装置のハードウェア構成例を示す図である。
実施の形態2に係る駐車マス提案システムの構成を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
<実施の形態1>
図1は、実施の形態1に係る駐車マス提案システムの構成を示す図である。図1のように、実施の形態1に係る駐車マス提案システムは、駐車マス提案装置10、ナビゲーションシステム21、測位装置22、施設情報記憶装置23、環境情報取得装置24、情報入力装置25、表示装置26、MaaS(Mobility as a Service)予約システム31、および駐車場空き情報提供システム32を備えている。
【0010】
本実施の形態では、駐車マス提案装置10は、車両に搭載されているものとし、以下、駐車マス提案装置10が搭載された車両を「自車両」という。なお、駐車マス提案装置10は、自車両に常設されなくてもよく、例えば、携帯電話、スマートフォン、PND(Portable Navigation Device)など、自車両に持ち込み可能な携帯型の装置上で実現されていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
健康状態検査材
13日前
株式会社CCT
表示装置
12日前
株式会社トプコン
測定装置
19日前
株式会社チノー
放射温度計
5日前
日本精機株式会社
車両用表示装置
19日前
株式会社SUBARU
車両
20日前
ニデック株式会社
検出装置
19日前
株式会社SUBARU
車両
20日前
株式会社トプコン
測量装置
18日前
日本精機株式会社
センサユニット
4日前
株式会社トプコン
測量装置
18日前
個人
コンベックスルール用測定部品
11日前
トヨタ自動車株式会社
給水治具
10日前
本多電子株式会社
水中探知装置
19日前
株式会社XMAT
点検システム
20日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
3日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
3日前
大和製衡株式会社
組合せ計量装置
3日前
東将精工株式会社
測定器具補助具
12日前
三菱マテリアル株式会社
温度センサ
10日前
中部電力株式会社
スミヤ濾紙
18日前
株式会社ミツトヨ
光学式エンコーダ
13日前
東レエンジニアリング株式会社
衝撃試験機
13日前
住友金属鉱山株式会社
検査装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
表示装置
4日前
日立建機株式会社
作業機械
17日前
東レ株式会社
センサー素子及びガスセンサー
17日前
古野電気株式会社
魚種識別システム及び方法
25日前
住友金属鉱山株式会社
セレン評価方法
3日前
ニシム電子工業株式会社
液位検出装置
4日前
株式会社ティアンドデイ
温度測定装置
10日前
豊田合成株式会社
重量測定装置
10日前
株式会社 システムスクエア
検査装置
12日前
株式会社ダイナックス
電流検出器
3日前
株式会社不二越
歯車寸法測定装置
12日前
笹田磁気計測研究所株式会社
磁気傾度計
5日前
続きを見る