TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024022200
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-02-16
出願番号2022125607
出願日2022-08-05
発明の名称サイロ用投入口装置
出願人極東開発工業株式会社
代理人弁理士法人藤本パートナーズ
主分類B65G 65/32 20060101AFI20240208BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】サイロの上端部の変形や破損を防止できるサイロ用投入口装置を提供する。
【解決手段】端縁部A21により画定され、貯留物が投入される投入開口が上端部に形成されたサイロに対し、投入開口に重ねて取り付けられる取付体3と、取付体3を下方から支持する支持体6と、を備え、取付体3は、サイロの端縁部A21に載置可能なサイロ載置部30b1と、一端側の開口が前記サイロ内に連通し、貯留物をエア搬送によりサイロ内に投入可能な投入口が他端側に形成された投入部とを備え、支持体6は、少なくとも上下方向に変形可能な弾性を有し、サイロ載置部30b1と対向する端縁部A21の上部に設けられる、サイロ用投入口装置。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
端縁部により画定され、貯留物が投入される投入開口が上端部に形成されたサイロに対し、前記投入開口に重ねて取り付けられる取付体と、
前記取付体を下方から支持する支持体と、を備え、
前記取付体は、前記サイロの前記端縁部に載置可能なサイロ載置部と、一端側の開口が前記サイロ内に連通し、前記貯留物をエア搬送により前記サイロ内に投入可能な投入口が他端側に形成された投入部とを備え、
前記支持体は、少なくとも上下方向に変形可能な弾性を有し、前記サイロ載置部と対向する前記端縁部の上部に設けられる、サイロ用投入口装置。
続きを表示(約 190 文字)【請求項2】
前記サイロは、前記端縁部を有する筒部を備え、
径方向外側に延びる突出部を有し、且つ前記筒部に締め付け固定される湾曲形状のバンドを備え、
前記支持体は、前記筒部が有する前記端縁部の上部に設けられ、
前記取付体は、前記支持体に載置可能な前記サイロ載置部に加えて、前記突出部に載置される突出載置部を備える、請求項1に記載のサイロ用投入口装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、サイロ用投入口装置に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
例えば、燃料等に用いられる木質のペレットを貯蔵するサイロが屋外に設置されている(特許文献1参照)。このサイロは縦長円筒状に形成されており、前記サイロの上端部には上端開口を有する筒部が設けられている。また、前記上端開口は、前記ペレットを落下投入するための投入口となっている。
【0003】
よって、例えば、所定量の前記ペレットが収容されたフレキシブルコンテナバックを、クレーンにより前記サイロの前記投入口の真上まで吊り上げ、その状態で前記フレキシブルコンテナバック内の前記ペレットを前記投入口から前記サイロ内に投入する落下投入方法により、前記ペレットが前記サイロ内に投入される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許第7065627号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
ところで、前記ペレットを前記サイロ内に投入する方法としては前記落下投入方法以外に、エア搬送方法がある。このエア搬送方法では、例えば、地上側に設置されたエア搬送装置の送風管と前記サイロの前記投入口とをホースで接続し、前記エア搬送装置に投入された前記ペレットを、エア搬送により前記ホースを介して前記投入口から前記サイロ内に投入する。なお、前記エア搬送方法を採用する場合、前記サイロの上端部の前記投入口付近には、搬送のための搬送エアを前記サイロ外に逃がすために、サイロ用投入口装置を取り付ける必要がある。
【0006】
一方で、前記サイロは、一般に樹脂を成型することにより構成されている。そのため、例えば、成型された前記サイロにおいて、バリやヒケなどにより、前記筒部の上端には凹凸部分が形成されることがある。よって、前記サイロ用投入口装置を取り付けるべく、前記筒部の上端に前記サイロ用投入口装置を載置した際には、前記筒部の上端の前記凹凸部分のうち、上方に突出した凸部分に集中して荷重がかかり、前記サイロの上端の破損や変形につながるおそれがある。
【0007】
そこで、本発明は、サイロの上端部の変形や破損を防止できるサイロ用投入口装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、端縁部により画定され、貯留物が投入される投入開口が上端部に形成されたサイロに対し、前記投入開口に重ねて取り付けられる取付体と、前記取付体を下方から支持する支持体と、を備え、前記取付体は、前記サイロの前記端縁部に載置可能なサイロ載置部と、一端側の開口が前記サイロ内に連通し、前記貯留物をエア搬送により前記サイロ内に投入可能な投入口が他端側に形成された投入部とを備え、前記支持体は、少なくとも上下方向に変形可能な弾性を有し、前記サイロ載置部と対向する前記端縁部の上部に設けられる、サイロ用投入口装置である。
【0009】
前記構成によれば、少なくとも上下方向に変形可能な弾性を有し、前記取付体を下方から支持する前記支持体が、前記サイロ載置部と対向する前記端縁部の上部に設けられるため、前記サイロに対し、前記投入開口に重ねて前記取付体を取り付けて、前記サイロ載置部を前記端縁部に載置する際には、前記サイロ載置部が前記支持体を上下方向に弾性変形させながら前記支持体に載置されることで前記支持体の支持高さが均一になるため、前記支持体が前記サイロ載置部を周方向で均一に支持でき、前記サイロの上端部に加わる負荷を均一にできる。
【0010】
また、本発明では、前記サイロは、前記端縁部を有する筒部を備え、径方向外側に延びる突出部を有し、且つ前記筒部に締め付け固定される湾曲形状のバンドを備え、前記支持体は、前記筒部が有する前記端縁部の上部に設けられ、前記取付体は、前記支持体に載置可能な前記サイロ載置部に加えて、前記突出部に載置される突出載置部を備えていてもよい。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

極東開発工業株式会社
荷受台昇降装置
3日前
個人
構造体
3か月前
個人
収納用具
3日前
個人
半蓋半箱筒
5か月前
個人
折り畳み製品
7か月前
個人
「即時結束具」
7か月前
個人
掃除楽々ゴミ箱
1か月前
個人
開封用カッター
2か月前
個人
テープホルダー
7か月前
個人
段ボール用キリ
8か月前
個人
爪楊枝流通セット
6か月前
個人
チャック付き袋体
2か月前
個人
コード長さ調整器
7か月前
個人
折りたたみコップ
2か月前
個人
粘着テープカッタ
7か月前
個人
パウチ容器
3か月前
個人
穿孔紐通し結束器具
4か月前
個人
開口しやすいレジ袋
4か月前
三甲株式会社
容器
6か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
27日前
個人
チャック付き保存袋
1か月前
個人
プラスチックバッグ
4か月前
株式会社KY7
封止装置
6か月前
株式会社イシダ
包装装置
5か月前
三甲株式会社
容器
8か月前
三甲株式会社
容器
4か月前
三甲株式会社
容器
6か月前
三甲株式会社
容器
7か月前
三甲株式会社
容器
8か月前
三甲株式会社
容器
5か月前
三甲株式会社
容器
5か月前
個人
粘着テープ剥がし具
1か月前
個人
伸縮するゴミ収納器
3か月前
個人
装飾品展示台兼梱包箱
2か月前
株式会社joze
攪拌容器
5日前
三甲株式会社
トレー
27日前
続きを見る