TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2024018261
公報種別公開特許公報(A)
公開日2024-02-08
出願番号2022121477
出願日2022-07-29
発明の名称軽石の処理方法
出願人学校法人福岡工業大学
代理人個人,個人,個人,個人
主分類B09B 1/00 20060101AFI20240201BHJP(固体廃棄物の処理;汚染土壌の再生)
要約【課題】低コストかつ簡易な方法により、水面に浮遊する軽石の浮遊性を喪失させて海洋投棄することが可能な軽石の処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】軽石Fを貯留水が貯留された処理室14に投入した状態で、処理室14内に圧縮空気を圧送して所定の圧力となるまで加圧する。加圧により軽石Fの隔壁が破壊されることで、空隙内に貯留水が浸入しえ軽石Fの見かけ上の比重が貯留水よりも重くなり、軽石Fは処理室14の底面に沈降する。そして、処理タンク13から海洋に向けて軽石Fを投棄することで、軽石Fは浮上することなく海底に沈降させることがきできる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
処理室内に多孔質体からなる軽石を投入する工程と、
密閉した前記処理室内に加圧流体を噴出し、所定の圧力まで加圧する工程と、
前記処理室内の軽石を、前記処理室外に放出する工程と、を備える
軽石の処理方法。
続きを表示(約 740 文字)【請求項2】
前記軽石を投入する工程は、所定量の液体が貯留された前記処理室内に軽石を投入する工程を有し、
前記所定の圧力まで加圧する工程は、前記処理室内に加圧気体を噴出する工程を有する
請求項1に記載の軽石の処理方法。
【請求項3】
前記所定の圧力まで加圧する工程は、前記処理室内が略1MPa以上となるまで加圧する工程を含む
請求項1または請求項2に記載の軽石の処理方法。
【請求項4】
前記処理室は所定の水深からなる海洋の水面上を浮遊する水面浮遊体に設置され、
前記処理室外に放出する工程は、前記水面浮遊体から海洋に向けて軽石を放出する
請求項1または請求項2に記載の軽石の処理方法。
【請求項5】
一端に海洋の水面上方に位置する投入口、他端に海洋の所定の水深に位置する吐出口が形成された連通管の前記投入口から多孔質体からなる軽石を投入する工程と、
前記連通管内の水面に浮遊する軽石を、前記投入口から前記吐出口に向けて水深方向に沿って押し込む工程と、
前記吐出口から海底に向けて軽石を吐出する工程と、を備える
軽石の処理方法。
【請求項6】
外部と連通可能である収納容器に多孔質体からなる軽石を収納する工程と、
前記収納容器に軽石を収納した状態で、前記収納容器を海洋の所定の水深まで沈降する工程と、
所定の水深で前記収納容器から海底に向けて軽石を放出する工程と、を備える
軽石の処理方法。
【請求項7】
前記水深は水深略100m以上である
請求項5または請求項6に記載の軽石の処理方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、軽石の処理方法に関する。詳しくは、低コストかつ簡易な方法により、水面に浮遊する軽石の浮遊性を喪失させて海洋投棄することができる軽石の処理方法に係るものである。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
我が国は世界でも有数の火山国として知られており、陸上だけでなく海底にも多くの火山が存在する。海底火山の場合、周囲に存在する多量の海水によって高い水圧がかかることから、陸上にある火山に比べ噴火の規模が小さくなる。しかし、深海ではなく浅い海底で噴火する場合は、海水の圧力が少ないことから、陸上の火山と同様の規模の噴火を引き起こすことがある。
【0003】
火山から放出される火山噴出物にはさまざまなものがあり、主として気体で放出される火山ガス、液体で放出される溶岩、或いは固体で放出される火山砕せつ物がある。このうち火山砕せつ物の代表的なものとしては、火山岩塊、火山礫、火山灰、及び軽石などがある。
【0004】
火山砕せつ物のなかでも軽石は、水や二酸化炭素、火山ガスを含んだ溶岩が急速に冷却・減圧された結果、溶岩に溶解していた水や二酸化炭素などが炭酸飲料のように気泡として発生した状態で固化することで、多数の空隙が形成された多孔質体である。そのため軽石は、見かけ上の比重が水より軽いものも多く、空隙に海水が浸入して比重が重くなるまで海底に沈まないという特性がある。
【0005】
近年では、小笠原諸島の海底火山噴火の影響により、南西諸島、或いは太平洋側の沿岸地域を中心に大量の軽石が海岸周辺に漂着して大きな問題になっている。これら軽石を除去するために、例えば非特許文献1に示すように、堆積土砂を吸い上げるポンプを重機に取り付けて海面の軽石を吸引する試みが行われている。
【0006】
しかしながら、軽石は次々に外洋から漂着するとともに、回収した膨大な量の軽石の活用法や埋め立て処分法も決まっていないのが現状である。一方で漂流する軽石を放置することは、船舶を利用する海上交通や漁業に大きな影響を与えていることから、早急な対応が求められている。
【0007】
軽石の現実的な用途はセメントや砂であるが、海底火山から噴出し海面を浮遊する軽石は海水を含んでいるため、NaClを十分に除去しないと鉄骨の腐食や塩害を引き起こす原因となる。また、陸上への埋立処分についても検討されているが、埋立処分のための土地の確保を含め膨大なコストを要するとともに、国土の狭い我が国においては埋立処分地の残余年数にも限界があり、軽石の陸上処理は必ずしも合理的な方策ではない。
【0008】
そのため、回収後の軽石の処理コストを考慮すると、海洋投棄が最も効率的と考えられるが、前記したように軽石は見かけ上の比重が水よりも軽いため海洋投棄も容易なことではない。一方で、海面を浮遊する軽石同士の接触により空隙が破壊され、破壊された空隙に水が浸入することで、いずれは海底に沈むと考えられる。しかしながら、空隙内に海水が浸入するまでには1~2年程度を要するため、長期の間、海面に浮遊する軽石をそのまま放置することは現実的ではない。
【0009】
そこで、本願の発明者らは水が貯留された処理室内を減圧処理することで、軽石の見かけ上の比重を大きくし、早期に軽石を海底に沈める処理方法を提案した(特許文献1)。具体的には、回収した軽石を処理室内に投入し、一旦、処理室内を減圧処理することで軽石の空隙内に充填された気体を外部に放出させる。その後、処理室内を大気開放することで、気体が放出された空隙内に貯留水が浸入され易くすることで、軽石全体の見かけ上の比重が貯留水の比重に対して大きくなり、軽石を早期に海底に沈降させることが可能となる。
【先行技術文献】
【非特許文献】
【0010】
「軽石ポンプ吸引して除去実験 効果は? 1分間で6万立方メートル吸い上げ」、[online]、2021年11月16日、沖縄タイムス+プラス、[2021年12月3日検索]、インターネット〈URL:https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/864004〉
【特許文献】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社オメガ
熱分解装置
1か月前
花王株式会社
土壌の洗浄方法
3か月前
花王株式会社
土壌の洗浄方法
3か月前
花王株式会社
土壌の洗浄方法
2か月前
日本碍子株式会社
廃棄物処理システム
3か月前
株式会社日省エンジニアリング
有機物処理装置
3か月前
株式会社下瀬微生物研究所
医療廃棄物処理設備
1か月前
三浦工業株式会社
吸水性物品処理システム
1か月前
栗田工業株式会社
使用済み衛生用品の処理方法
3か月前
学校法人福岡工業大学
軽石の処理方法
3か月前
清水建設株式会社
汚染土壌の原位置浄化方法
1か月前
株式会社トクヤマ
改質焼却灰の製造方法、及び改質焼却灰
今日
日清食品ホールディングス株式会社
食品工場における残渣処理システム
1か月前
清水建設株式会社
加熱井戸の製造方法及び加熱井戸
1か月前
日本シーム株式会社
容器処理装置
7日前
国立大学法人北海道大学
リグニン由来の有用成分の製造方法
1か月前
三菱重工パワーインダストリー株式会社
廃棄物処理システム
2か月前
個人
ロックウール繊維の回収方法、農業用培地の製造方法
1か月前
生態環境部南京環境科学研究所
カドミウム汚染土壌を修復する装置および方法
2か月前
大和ハウス工業株式会社
バイオガス発電システム
1か月前
鹿島建設株式会社
石綿搬出方法及び石綿搬出設備
1か月前
タキロンシーアイシビル株式会社
集排水管ユニットおよび設置方法
3か月前
南海化学株式会社
ダストの洗浄処理方法
1か月前
太平洋セメント株式会社
不溶化材
3か月前
テクニカ合同株式会社
吸着能増強剤、及び自然土ベースフィルター
1か月前
有限会社エコルネサンス・エンテック
難分解性物質に対する原位置処理方法
1か月前
グランドエンタープライズジャパン株式会社
アルミドロスの無害化処理方法
1か月前
三菱マテリアル株式会社
推定装置、推定システム、推定方法、およびプログラム
1か月前
清水建設株式会社
バリウムイオンの溶出抑制構造の設計方法、セレン汚染土壌の処理方法
3か月前
株式会社タクマ
焼却灰処理装置、及び焼却灰処理方法
29日前
社会環境イノベーション株式会社
フライアッシュの処理方法
3か月前
生態環境部南京環境科学研究所
ラムノリピッドとミミズを組み合わせてダイオキシン汚染土壌を修復する方法
1か月前
株式会社新栄重機
粗骨材、細骨材及び流動化処理土原料を生産する破砕処理施設及び流動化処理土原料の作製方法
2か月前
株式会社栗本鐵工所
ガラス繊維強化プラスチックのリサイクル方法
2か月前
広島県公立大学法人
被磁選物調製方法及び被磁選物調製装置並びに乾式分級装置
3か月前
極東開発工業株式会社
発酵装置、発酵装置の使用方法及びメタンガス製造方法
8日前
続きを見る