TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025171686
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-11-20
出願番号2024077275
出願日2024-05-10
発明の名称文書検索装置、文書検索方法、及び、プログラム
出願人日本電気株式会社
代理人個人,個人
主分類G06F 16/332 20250101AFI20251113BHJP(計算;計数)
要約【課題】文書検索時の手間を減らしながら、検索したい文書を見つけ易くすることが可能な文書検索装置、文書検索方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本開示の文書検索装置100は、ユーザから、文書検索用の検索テキストに類似する類似テキストを生成するためのプロンプトを受付する受付部と、プロンプトに基づき機械学習による言語モデルを用いて類似テキストを生成する第一の生成部と、検索テキスト及び類似テキストに基づき、文書検索用の検索ハッシュタグを生成する第二の生成部と、検索ハッシュタグに基づいて文書を検索す、検索部と、検索した文書を出力させる出力部と、を備え、文書検索装置が出力した文書により意思決定を支援することができる。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
ユーザから、文書検索用の検索テキストに類似する類似テキストを生成するためのプロンプトを受付する、受付手段と、
前記プロンプトに基づき、言語モデルを用いて前記類似テキストを生成する、第一の生成手段と、
前記検索テキスト及び前記類似テキストに基づき、前記文書検索用の検索ハッシュタグを生成する、第二の生成手段と、
前記検索ハッシュタグに基づいて、文書を検索する、検索手段と、
検索した文書を出力させる、出力手段と、を備える、文書検索装置。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
前記受付手段は、更に、文書検索用の検索ハッシュタグ候補を受付し、
前記検索ハッシュタグ及び前記検索ハッシュタグ候補に基づき、前記文書を検索する、請求項1に記載の文書検索装置。
【請求項3】
検索対象の文書のそれぞれには、文書ハッシュタグが付与されており、
前記検索手段は、前記検索ハッシュタグと前記文書ハッシュタグとを照合することにより前記文書を検索する、請求項1に記載の文書検索装置。
【請求項4】
前記検索手段は、更に、前記検索により複数の文書候補が存在した場合、前記複数の文書候補の前記文書ハッシュタグと前記検索ハッシュタグとの類似度をそれぞれ算出し、
前記出力手段は、前記類似度に基づいて、前記文書を出力させる、請求項3に記載の文書検索装置。
【請求項5】
前記文書ハッシュタグのそれぞれには、検索対象の文書全体における出現率に基づいて、前記文書のそれぞれの内容を示す重みが設定されており、
前記検索手段は、前記重みに基づき前記類似度を算出する、請求項4に記載の文書検索装置。
【請求項6】
前記言語モデルに対し、前記類似テキストの生成のために複数の人格を設定する、設定手段を更に備え、
前記第一の生成手段は、前記言語モデルに対して設定された複数の人格の間でのプロンプトを用いた対話を通じて、前記類似テキストを生成する、請求項1に記載の文書検索装置。
【請求項7】
前記複数の人格として、類似テキストを生成する作家と、生成された類似テキストを校閲する校閲担当者と、前記作家と前記校閲担当者に対して指示を与えるマネージャを少なくとも含む、請求項6に記載の文書検索装置。
【請求項8】
前記複数の人格として、更に、生成した類似テキストの妥当性を判定する裁判官を含む、請求項7に記載の文書検索装置。
【請求項9】
コンピュータが、
ユーザから、文書検索用の検索テキストに類似する類似テキストを生成するためのプロンプトを受付し、
前記プロンプトに基づき、言語モデルを用いて前記類似テキストを生成し、
前記検索テキスト及び前記類似テキストに基づき、前記文書検索用の検索ハッシュタグを生成し、
前記検索ハッシュタグに基づいて、文書を検索し、
検索した文書を出力させる、文書検索方法。
【請求項10】
ユーザから、文書検索用の検索テキストに類似する類似テキストを生成するためのプロンプトを受付し、
前記プロンプトに基づき、言語モデルを用いて前記類似テキストを生成し、
前記検索テキスト及び前記類似テキストに基づき、前記文書検索用の検索ハッシュタグを生成し、
前記検索ハッシュタグに基づいて、文書を検索し、
検索した文書を出力させる、ことをコンピュータに実行させるプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、文書検索装置、文書検索方法、及び、プログラムに関する。
続きを表示(約 1,300 文字)【背景技術】
【0002】
組織において、文書、メールやチャットによるメッセージ、製品の口コミ情報等の自然言語ベースの情報が膨大に蓄積されている。情報を検索するユーザは、必要な情報を検索するために、検索ワードを入力して情報を検索する。
【0003】
特許文献1には、ユーザによって入力された、ユーザが検索したい事項に関する第1の情報を受け付けし、第1の情報を含む所定のプロンプトを用いて大規模言語モデルを介して、事項から想起される複数のキーワードを取得する。そして、複数のキーワードと、複数の文献の情報を格納しているデータベースとに基づいて、複数の文献のテーマ毎に事項を整理した第2の情報を表示させることが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特許7416508号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
特許文献1のように、ユーザによって入力された検索ワードを用いて情報検索を行う場合、ユーザが入力する検索ワードにより、検索結果が左右される。ユーザは、必要な情報が得られないときは、検索ワードの修正と検索を繰り返さなければならない。
【0006】
本開示の目的の一例は、文書検索時の手間を減らしながら、検索したい文書を見つけ易くすることが可能な文書検索装置等を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本開示の一態様における文書検索装置は、ユーザから、文書検索用の検索テキストに類似する類似テキストを生成するためのプロンプトを受付する、受付手段と、プロンプトに基づき、言語モデルを用いて類似テキストを生成する、第一の生成手段と、検索テキスト及び類似テキストに基づき、文書検索用の検索ハッシュタグを生成する、第二の生成手段と、検索ハッシュタグに基づいて、文書を検索する、検索手段と、検索した文書を出力させる、出力手段と、を備える。
【0008】
本開示の一態様における文書検索方法は、コンピュータが、ユーザから、文書検索用の検索テキストに類似する類似テキストを生成するためのプロンプトを受付し、プロンプトに基づき、言語モデルを用いて類似テキストを生成し、検索テキスト及び類似テキストに基づき、文書検索用の検索ハッシュタグを生成し、検索ハッシュタグに基づいて、文書を検索し、検索した文書を出力させる。
【0009】
本開示の一態様におけるプログラムは、ユーザから、文書検索用の検索テキストに類似する類似テキストを生成するためのプロンプトを受付し、プロンプトに基づき、言語モデルを用いて類似テキストを生成し、検索テキスト及び類似テキストに基づき、文書検索用の検索ハッシュタグを生成し、検索ハッシュタグに基づいて、文書を検索し、検索した文書を出力させる、ことをコンピュータに実行させる。
【発明の効果】
【0010】
本開示による効果の一例によれば、文書検索時の手間を減らしながら、検索したい文書を見つけ易くする。
【図面の簡単な説明】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

日本電気株式会社
光モジュール
26日前
日本電気株式会社
異常検知装置
1か月前
日本電気株式会社
推論装置および推論方法
18日前
日本電気株式会社
ラインカード及びイジェクタ
1か月前
日本電気株式会社
時刻維持装置および時刻維持方法
17日前
日本電気株式会社
考査装置、考査方法、プログラム
19日前
日本電気株式会社
考査装置、考査方法、プログラム
19日前
日本電気株式会社
交渉装置、交渉方法及びプログラム
26日前
日本電気株式会社
交渉装置、交渉方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
端末、端末の制御方法及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
レコメンド装置およびレコメンド方法
1か月前
日本電気株式会社
監視装置、監視方法、及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
店舗端末、情報処理方法、及びプログラム
18日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、プログラム
18日前
日本電気株式会社
乗車誘導計画装置および乗車誘導計画方法
9日前
日本電気株式会社
健康管理装置、健康管理方法及びプログラム
26日前
日本電気株式会社
視聴支援装置、視聴支援方法及びプログラム
24日前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
1か月前
日本電気株式会社
経路選択装置、経路選択方法及びプログラム
16日前
日本電気株式会社
合意判定装置、合意判定方法及びプログラム
24日前
日本電気株式会社
合意判定装置、合意判定方法及びプログラム
3日前
日本電気株式会社
行動推奨装置、行動推奨方法及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
処理システム、処理方法、およびプログラム
1か月前
日本電気株式会社
視線検出装置、視線検出方法、及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、分析方法、及び分析プログラム
24日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
3日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
24日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
4日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
1か月前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
17日前
日本電気株式会社
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
17日前
続きを見る