TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025164058
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-30
出願番号2024067786
出願日2024-04-18
発明の名称情報処理方法、プログラム及び情報処理装置
出願人株式会社日本総合研究所
代理人個人,個人
主分類G16H 80/00 20180101AFI20251023BHJP(特定の用途分野に特に適合した情報通信技術)
要約【課題】介護者が要介護者等に伝えるべきメッセージを出力できる情報処理方法、プログラム及び情報処理装置を提供する。
【解決手段】介護支援システムにおいて、タブレットは、介護者の指示に基づき、第1メッセージの生成を要求する画面を表示し、入力された介護者IDと、要介護者IDと、日時情報と、第1メッセージの生成を要求する旨の通知とをサーバに送信する。サーバは、タブレットが送信した介護者IDと、要介護者IDと、日時情報と、第1メッセージの生成を要求する旨の通知とを受信し、受信した要介護者IDと対応する要介護者DBの既往歴列、カウンセリング列及び備考列等を参照し、介護者の属性と、要介護者の属性と、選択支援内容項目と、第1メッセージの生成指示とをテンプレートに当てはめることで、プロンプトを生成し、生成したプロンプトを言語モデルに入力して介護者が伝えるべき第1メッセージを取得し、タブレットに送信する。
【選択図】図9
特許請求の範囲【請求項1】
介護者の属性、要介護者の属性、及び、前記要介護者に対する複数の全支援内容項目から選択された複数の支援内容項目を取得し、
取得した前記介護者の属性、前記要介護者の属性、及び、選択された前記複数の支援内容項目を利用する言語モデルにより、前記介護者が伝えるべき第1メッセージを生成し、
生成した前記第1メッセージを出力する
情報処理方法。
続きを表示(約 1,200 文字)【請求項2】
取得した前記介護者の属性、前記要介護者の属性、選択された前記複数の支援内容項目、及び、前記第1メッセージの生成指示を含むプロンプトを生成し、
生成した前記プロンプトを前記言語モデルに与えることにより、前記第1メッセージを生成する
請求項1に記載の情報処理方法。
【請求項3】
選択された前記複数の支援内容項目に対応する複数のアセスメント項目を取得し、
前記介護者の属性、前記要介護者の属性、選択された前記複数の支援内容項目、取得した前記複数のアセスメント項目、及び、前記第1メッセージの生成指示を含むプロンプトを生成し、
生成した前記プロンプトを前記言語モデルに与えることにより、前記第1メッセージを生成する
請求項1に記載の情報処理方法。
【請求項4】
前記第1メッセージを生成した後に、前記要介護者を撮像した映像データを取得し、
取得した前記映像データ及び生成済みの前記第1メッセージを前記言語モデルに与えることにより、前記要介護者の感情又は理解度を示す第2メッセージを生成し、
生成した前記第2メッセージを出力する
請求項1から請求項3までのいずれかに記載の情報処理方法。
【請求項5】
前記複数の支援内容項目に関する注意事項を前記第1メッセージに対応付けて出力する
請求項1から請求項3までのいずれかに記載の情報処理方法。
【請求項6】
生成した前記第1メッセージ及び前記映像データを時系列で対応付けて出力する
請求項4に記載の情報処理方法。
【請求項7】
前記第1メッセージ、前記映像データに含まれる音声データ及び前記第2メッセージを利用する前記言語モデルにより、前記第1メッセージに対する対応策を示す第3メッセージを出力する
請求項4に記載の情報処理方法。
【請求項8】
介護者の属性、要介護者の属性、及び、前記要介護者に対する複数の全支援内容項目から選択された複数の支援内容項目を取得し、
取得した前記介護者の属性、前記要介護者の属性、及び、選択された前記複数の支援内容項目を利用する言語モデルにより、前記介護者が伝えるべき第1メッセージを生成し、
生成した前記第1メッセージを出力する
処理をコンピュータに実行させるプログラム。
【請求項9】
制御部を有する情報処理装置であって、
前記制御部は、
介護者の属性、要介護者の属性、及び、前記要介護者に対する複数の全支援内容項目から選択された複数の支援内容項目を取得し、
取得した前記介護者の属性、前記要介護者の属性、及び、選択された前記複数の支援内容項目を利用する言語モデルにより、前記介護者が伝えるべき第1メッセージを生成し、
生成した前記第1メッセージを出力する
情報処理装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理方法、プログラム及び情報処理装置に関する。
続きを表示(約 1,800 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1では、医師と、受診者とがオンライン上で対話式の診察を実施できる情報処理システムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特願2004ー225272号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に係る発明は、介護者がカウンセリングの際に要介護者等に伝えるべきメッセージを出力することができないという問題がある。
【0005】
一つの側面では、介護者が要介護者等に伝えるべきメッセージを出力できる情報処理方法等を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
一つの側面に係る情報処理方法は、介護者の属性、要介護者の属性、及び、前記要介護者に対する複数の全支援内容項目から選択された複数の支援内容項目を取得し、取得した前記介護者の属性、前記要介護者の属性、及び、選択された前記複数の支援内容項目を利用する言語モデルにより、前記介護者が伝えるべき第1メッセージを生成し、生成した前記第1メッセージを出力する。
【発明の効果】
【0007】
一つの側面では、介護者が要介護者等に伝えるべきメッセージを出力することにより、介護者の負担を軽減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
介護支援システムの概要を示す説明図である。
サーバの構成例を示すブロック図である。
介護者DBのレコードレイアウトを示す説明図である。
支援内容項目DBのレコードレイアウトを示す説明図である。
要介護者DBのレコードレイアウトを示す説明図である。
タブレットの構成例を示すブロック図である。
1つ目の第1メッセージの表示例を示す説明図である。
2つ目の第1メッセージの表示例を示す説明図である。
介護支援システムの処理手順の一例を示すフローチャートである。
実施形態2に係る1つ目の第1メッセージの表示例を示す説明図である。
実施形態2に係る2つ目の第1メッセージの表示例を示す説明図である。
実施形態2に係る介護支援システムの処理手順の一例を示すフローチャートである。
タブレットの構成例を示すブロック図である。
第2メッセージの表示例を示す説明図である。
実施形態3に係る介護支援システムの処理手順の一例を示すフローチャートである。
支援内容項目DBのレコードレイアウトを示す説明図である。
第1メッセージ及び注意事項の表示例を示す説明図である。
実施形態4に係る介護支援システムの処理手順の一例を示すフローチャートである。
第1メッセージ及び映像データの表示例を示す説明図である。
実施形態5に係る介護支援システムの処理手順の一例を示すフローチャートである。
第3メッセージの表示例を示す説明図である。
実施形態6に係る介護支援システムの処理手順の一例を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0009】
(実施形態1)
図1は、介護支援システムの概要を示す説明図である。介護支援システムは、介護者の属性、要介護者の属性、及び、要介護者に対する複数の全支援内容項目から選択された複数の支援内容項目、及び第1メッセージの生成指示を含むプロンプトを取得し、取得したプロンプトをもとに、介護者が伝えるべき第1メッセージを出力する。介護支援システムは、情報処理装置1及び情報処理装置2を含む。介護支援システムは、ネットワークNを介して、情報の送受信を行う。介護者は、介護支援専門員又は面談者等を含む。
【0010】
情報処理装置1は、種々の情報に対する処理、記憶及び送受信を行う情報処理装置である。情報処理装置1は、例えば、サーバ装置、パーソナルコンピュータ又は汎用のタブレットPC(パソコン)等である。なお、情報処理装置1は、情報処理装置1に含まれる機能をクラウドサービスとして提供するクラウドサーバ装置であってもよい。本実施形態では、情報処理装置1をサーバ1として説明する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
医療のAI化
2か月前
個人
管理装置
5か月前
個人
対話システム
5か月前
個人
通知ぬいぐるみAIシステム
2か月前
キラル株式会社
ヘルスケアシステム
1か月前
キラル株式会社
ヘルスケアシステム
1か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
4か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
4か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
4か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
5か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
27日前
キヤノン株式会社
情報処理装置
6日前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
4か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置
4か月前
株式会社リコー
投薬管理システム
2か月前
TOTO株式会社
健康管理システム
1か月前
個人
診療の管理装置及び診療システム
3か月前
株式会社ケアコム
看護必要度分析装置
6日前
株式会社サンクスネット
情報提供システム
6か月前
株式会社CureApp
プログラム
4か月前
株式会社 137
健康観察管理システム
6か月前
株式会社ユニオン
健康関連情報管理装置
7日前
株式会社ミラボ
情報処理装置、及びプログラム
4か月前
株式会社イシダ
受付端末装置
28日前
ギジン株式会社
情報分析装置および情報分析方法
14日前
歯っぴー株式会社
口内状態の画像診断方法
3か月前
西川株式会社
サービス出力システム
6か月前
大和ハウス工業株式会社
服薬推定システム
1か月前
株式会社タカゾノ
薬剤秤量装置及び調剤システム
5か月前
キラル株式会社
プログラムの提供システムおよびその方法
1か月前
二九精密機械工業株式会社
健康管理要素評価支援システム
5か月前
株式会社サンクスネット
健康医療情報管理システム
3か月前
株式会社SECRET MEDICINE
管理装置
2か月前
キラル株式会社
心理療法を提供するシステムおよびその方法
1か月前
キラル株式会社
心理療法を提供するシステムおよびその方法
1か月前
まちなかMEセンター株式会社
生体情報管理システム
4か月前
続きを見る