TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025162374
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-27
出願番号2024065640
出願日2024-04-15
発明の名称ウインドレギュレータ
出願人株式会社城南製作所
代理人弁理士法人平田国際特許事務所
主分類E05F 11/48 20060101AFI20251020BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約【課題】ガイドレールの基部に摺接する摺接片が、基部に形成された凹状接合部に引っかかるのを防止することができるウインドレギュレータを提供する。
【解決手段】窓ガラスを支持するキャリアプレート11と、キャリアプレート11を摺動自在に支持するガイドレール12と、キャリアプレート11を昇降させる昇降手段と、を備え、ガイドレール12は、窓ガラスの昇降方向に延在した基部31と、基部31の幅方向一端から立設された右側板部32と、基部31の幅方向他端から立設された左側板部33と、を有し、キャリアプレート11には、基部31に摺接する摺接片46が形成され、摺接片46は、基部31の幅方向において、基部31の右端部の位置から基部31の左端部の位置まで延在する腕部51と、腕部51の先端に形成され、基部31の左端部に摺接する摺接部52と、を有することを特徴とする。
【選択図】図3
特許請求の範囲【請求項1】
窓ガラスを支持するキャリアプレートと、
前記キャリアプレートを摺動自在に支持するガイドレールと、
前記キャリアプレートを前記ガイドレールに沿って昇降させる昇降手段と、を備え、
前記ガイドレールは、前記窓ガラスの昇降方向に延在した基部と、前記基部の幅方向一端から立設された第1側板部と、前記基部の幅方向他端から立設された第2側板部と、を有し、
前記キャリアプレートには、前記基部に摺接する摺接片が形成され、
前記摺接片は、
前記基部の幅方向において、前記基部の幅方向一端部の位置から幅方向他端部の位置まで延在する腕部と、
前記腕部の先端に形成され、前記基部の前記幅方向他端部に摺接する摺接部と、を有することを特徴とするウインドレギュレータ。
続きを表示(約 150 文字)【請求項2】
前記第1側板部は、基準側の側板部であることを特徴とする請求項1に記載のウインドレギュレータ。
【請求項3】
前記ガイドレールは、前記第1側板部によって、前記キャリアプレートを摺動自在に支持することを特徴とする請求項1又は2に記載のウインドレギュレータ。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ウインドレギュレータに関するものである。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
従来、ウインドレギュレータとして、キャリアプレートに、ガイドレールの基部に摺接する摺接片を設けたものがある(特許文献1参照)。このウインドレギュレータは、窓ガラスを支持するキャリアプレートと、キャリアプレートを摺動自在に支持するガイドレールと、キャリアプレートを牽引する閉じ側ワイヤ及び開き側ワイヤと、閉じ側ワイヤ及び開き側ワイヤを駆動するワイヤ駆動装置と、ガイドレールの上端部にプーリブラケットを介して取り付けられたプーリと、を備えている。このウインドレギュレータでは、キャリアプレートに摺接片を設けたことで、キャリアプレートのがたつきを抑えることができるようになっている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2014-177836号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかし、従来のウインドレギュレータでは、TOX(登録商標)接合等でガイドレールをプーリブラケットに接合してガイドレールに凹状接合部を形成する場合、窓ガラスの昇降に際し、摺接片の先端が、凹状接合部の凹部に落ち込んで引っかかってしまうという問題があった。摺接片が、凹状接合部に引っかかると、異音の発生や昇降不備が生じてしまう。
【0005】
そこで、本発明は、ガイドレールの基部に摺接する摺接片が、基部に形成された凹状接合部に引っかかるのを防止することができるウインドレギュレータを提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、上記目的を達成するため、窓ガラスを支持するキャリアプレートと、前記キャリアプレートを摺動自在に支持するガイドレールと、前記キャリアプレートを前記ガイドレールに沿って昇降させる昇降手段と、を備え、前記ガイドレールは、前記窓ガラスの昇降方向に延在した基部と、前記基部の幅方向一端から立設された第1側板部と、前記基部の幅方向他端から立設された第2側板部と、を有し、前記キャリアプレートには、前記基部に摺接する摺接片が形成され、前記摺接片は、前記基部の幅方向において、前記基部の幅方向一端部の位置から幅方向他端部の位置まで延在する腕部と、前記腕部の先端に形成され、前記基部の前記幅方向他端部に摺接する摺接部と、を有することを特徴とするウインドレギュレータを提供する。
【発明の効果】
【0007】
本発明に係るウインドレギュレータは、ガイドレールの基部に摺接する摺接片が、基部に形成された凹状接合部に引っかかるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本発明の一実施形態に係るウインドレギュレータ、及び、ウインドレギュレータが取り付けられた車両用ドアを示した概略正面図である。
(a)は、窓ガラスの開状態におけるウインドレギュレータを示した正面図であり、(b)は、窓ガラスの閉状態におけるウインドレギュレータを示した正面図である。
(a)は、ガイドレール及びプーリブラケットを示した図2(a)のA‐A´線端面図であり、(b)は、キャリアプレート、ガイドレール及びプーリブラケットを示した図2(b)のB‐B´線端面図であり、(c)は、キャリアプレート、ガイドレール及びプーリブラケットを示した図2(b)のC‐C´線端面図である。
キャリアプレートを示した正面図(a)、平面図(b)及び裏面図(c)である。
キャリアプレートを示した側面図(a)及び裏面斜視図(b)である。
摺接片を示した裏面図(a)及び側面図(b)である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の一実施形態に係るウインドレギュレータについて説明する。このウインドレギュレータは、車両(例えば、自動車)に設けられた車両用ドアの内部に取り付けられ、車両用ドアの窓ガラスを昇降する昇降装置である。特に、本ウインドレギュレータは、ガイドレールの基部に摺接する摺接片を、基部に形成された凹状接合部に引っかからない形状としたものである。なお、以下、車両の窓ガラスの昇降方向を、単に昇降方向と呼称する。また、以下、各図に示す通り、左右、前後及び上下を規定して説明する。なお、本実施形態においては、昇降方向とウインドレギュレータの上下方向とが一致し、車両の車幅方向とウインドレギュレータの前後方向とが一致しているものとする。また、昇降方向及び車幅方向に直交する方向を、ウインドレギュレータの左右方向とする。
【0010】
(ウインドレギュレータの構成)
図1及び図2に示すように、ウインドレギュレータ10は、車両用ドア1に取り付けられており、窓ガラスWを支持するキャリアプレート11と、キャリアプレート11を昇降方向に摺動自在に支持するガイドレール12と、キャリアプレート11を牽引する上昇側ワイヤ13及び下降側ワイヤ14と、ガイドレール12の下端部に設けられ、上昇側ワイヤ13及び下降側ワイヤ14を駆動する駆動部15と、ガイドレール12の上端部にプーリブラケット17を介して設けられ、上昇側ワイヤ13を方向転換するプーリ16と、を備えている。すなわち、このウインドレギュレータ10は、ワイヤ13、14を用いてキャリアプレート11を昇降するワイヤ駆動式のウインドレギュレータであると共に、駆動部15がガイドレール12の下端部に配設された下端レール式のウインドレギュレータである。なお、上昇側ワイヤ13、下降側ワイヤ14及び駆動部15は、キャリアプレート11をガイドレール12に沿って昇降させる昇降手段の一例である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社城南製作所
ウインドレギュレータ
12日前
株式会社城南製作所
ウインドレギュレータ
12日前
株式会社城南製作所
ウインドレギュレータ
18日前
個人
物品保管箱
2か月前
個人
防犯用ドア装置
3か月前
個人
ピンシリンダー錠。
4か月前
リョービ株式会社
ヒンジ装置
5か月前
個人
二重ロック機能付小物入れ
3か月前
個人
ポスト機能付き手提げ金庫
2か月前
株式会社ベスト
軸釣装置
4日前
個人
顔認証による入室システム
4か月前
株式会社SKB
引き戸装置
5か月前
株式会社ニシムラ
ラッチ錠
4か月前
株式会社ソリック
ドア装置
12日前
三協立山株式会社
開口部装置
2か月前
ミサワホーム株式会社
錠受具
4か月前
個人
無人貸金庫システム
1か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
3か月前
株式会社アルファ
電気錠
3か月前
リョービ株式会社
ドアクローザ
3か月前
積水ハウス株式会社
引き戸
1か月前
タキゲン製造株式会社
抜差し蝶番
4か月前
有限会社シティング
引き戸
1か月前
積水ハウス株式会社
引き戸
1か月前
トヨタ自動車株式会社
車両
15日前
美和ロック株式会社
ハンドル装置
5か月前
株式会社ベスト
扉及び個室
1か月前
株式会社榮伸
カバン蓋の係止装置
2か月前
マツ六株式会社
引戸用鎌錠
5か月前
株式会社ベスト
開き扉の開閉装置
2か月前
スズキ株式会社
車両用乗員保護装置
2か月前
ミネベアショウワ株式会社
ドア装置
2か月前
ミネベアショウワ株式会社
ドア装置
2か月前
美和ロック株式会社
IDキー
3か月前
コイト電工株式会社
蝶番の取付構造
29日前
株式会社LIXIL
建具
2か月前
続きを見る