TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025112107
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-07-31
出願番号
2024006198
出願日
2024-01-18
発明の名称
IDキー
出願人
美和ロック株式会社
代理人
個人
,
個人
主分類
E05B
19/00 20060101AFI20250724BHJP(錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫)
要約
【課題】ユーザーがIDキーのカバーを、そのときの目的に応じて物理的な鍵を収納できるタイプか、又は単に一側面を覆うのみの化粧タイプかを任意に選ぶことを可能とする。また、本体に電子部品を集約させ、防水機能を完結させることで、カバーの付け替え時に、たとえ不完全な取り付け方であっても、防水上の問題を生じさせない。
【解決手段】通信部と記憶部を有する電子部品20及び、電池21を収納するための電池収納部が配置された本体部2と、本体部2の一側面Sに着脱可能に取り付けられるカバーと、を具備し、カバーは、物理的な鍵を収納可能にしたキー収納型タイプのカバー4と、物理的な鍵を収納しない板状の化粧タイプのカバー5であり、キー収納型タイプのカバー4または化粧タイプのカバー5のいずれかを任意に選択して、本体部2の一側面Sに取り付けて、キー収納型IDキーまたはタグ型IDキーに変更使用可能とした。
【選択図】 図1
特許請求の範囲
【請求項1】
建物の扉を制御する制御システムと通信する通信部と、前記制御システムが認証するための識別情報を記憶する記憶部と、を備えるIDキーであって、
前記通信部と前記記憶部を有する電子部品及び、電池を収納するための電池収納部が
配置された本体部と、
前記本体部の一側面に着脱可能に取り付けられるカバーと、
を具備し、
前記カバーは、
物理的な鍵を収納可能にしたキー収納型タイプのカバーと、物理的な鍵を収納しない板状の化粧タイプのカバーであり、
上記キー収納型タイプのカバーまたは前記化粧タイプのカバーのいずれかを任意に選択して、前記本体部の一側面に取り付けて、キー収納型IDキーまたはタグ型IDキーに変更使用可能としたこと、
を特徴とするIDキー。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、建物の玄関等の扉の錠前を施錠、解錠する際などに用いるIDキーに関する。
続きを表示(約 1,500 文字)
【背景技術】
【0002】
近年来、セキュリティの高さや利便性から、建物の扉の錠前の施錠・開錠については、電子的なID認証システムを利用したIDキーが普及している。そして、IDキーの電池切れ等のトラブル防止から、緊急用の物理的な鍵をIDキーとともに持ち運べるよう、物理的な鍵を収納可能にした電気錠用リモコンが提案されている。
【0003】
この電気錠用リモコンは、物理的な鍵であるエマージェンシーキーが不要のときは、エマージェンシーキー及びその収納部を本体から取り外して使用でき、リモコン自体をコンパクト化できるという利点がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2019-108688号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、物理的な鍵を備えた収納部を備えたIDキーは、鍵全体として嵩張ったり、重量が加わるため、持ち運びに不具合がある。ところが、電池切れ等IDキーが作動できない非常時において、物理的な鍵以外の手段で、扉の錠前の施錠・解錠をしたいというニーズがあった。
【0006】
また、IDキーは電池や電子基板、アンテナ等の電子部品を内蔵しているため、内部への浸水を防止する必要があるが、従来のIDキーや上記電気錠用リモコンでは、本体とそれを覆うカバー両方の構造により防水性を担保していたため、電池交換時や収納部の取り外し時などにより、ユーザーが本体からカバーを分離させた後、再度カバーを取付ける際、誤った取り付け方をすると、防水性を担保できず、故障の原因となるケースがあった。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するため、本発明は、ユーザーがIDキーのカバーを、そのときの目的に応じて物理的な鍵を収納できるキー収納型タイプのものか、又は物理的な鍵を収納せず、単に一側面を覆うのみの化粧タイプものかを任意に選んで、かつ簡単にカバーを変更して使用できるようにした。
【0008】
また、本体に電子部品を集約させ、防水機能を完結させることで、カバーの付け替え時に、たとえ不完全な取り付け方であっても、防水上の問題を生じさせないこととした。
【0009】
具体的には、本発明に係るIDキーの特徴は、
建物の扉を制御する制御システムと通信する通信部と、前記制御システムが認証するための識別情報を記憶する記憶部と、を備えるIDキー1であって、
前記通信部と前記記憶部を有する電子部品20及び、電池21を収納するための電池収納部が配置された本体部2(10)と、
前記本体部2(10)の一側面Sに着脱可能に取り付けられるカバー(4,5)と、
を具備し、
前記カバー(4,5)は、
物理的な鍵3を収納可能にしたキー収納型タイプのカバー4と、物理的な鍵3を収納しない板状の化粧タイプのカバー5であり、
上記キー収納型タイプのカバー4または前記化粧タイプのカバー5のいずれかを任意に選択して、前記本体部2(10)の一側面Sに取り付けて、キー収納型IDキーまたはタグ型IDキーに変更使用可能としたことにある。
【0010】
なお、本発明に係るIDキーは、前記本体部2(10)が、前記電子部品20及び電池21に浸水しないように防水構造とされていることが好ましい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
美和ロック株式会社
IDキー
2日前
美和ロック株式会社
ハンドル装置
1か月前
個人
ピンシリンダー錠。
24日前
リョービ株式会社
ヒンジ装置
2か月前
個人
顔認証による入室システム
23日前
株式会社SKB
引き戸装置
2か月前
株式会社ニシムラ
ラッチ錠
1か月前
ミサワホーム株式会社
錠受具
26日前
リョービ株式会社
ドアクローザ
4日前
リョービ株式会社
ドアクローザ
4日前
リョービ株式会社
ドアクローザ
2か月前
美和ロック株式会社
ハンドル装置
1か月前
マツ六株式会社
引戸用鎌錠
2か月前
タキゲン製造株式会社
抜差し蝶番
1か月前
株式会社ナスタ
荷物受取容器
2か月前
美和ロック株式会社
IDキー
2日前
株式会社ナスタ
荷物受取容器
3か月前
神田工業株式会社
解錠システム
23日前
株式会社アイシン
ドア支持装置
3か月前
ミネベアミツミ株式会社
電気錠
2か月前
株式会社LIXIL
建具
1日前
マツ六株式会社
引戸の引手部材
2か月前
株式会社WEST inx
引戸用引手
1か月前
株式会社ユーシン
開閉体制御装置
25日前
株式会社アイシン
障害物判定装置
2か月前
株式会社ベスト
グレビティヒンジ
5日前
株式会社アイシン
開閉体制御装置
2か月前
株式会社アイシン
開閉体制御装置
2か月前
ミネベアミツミ株式会社
車両用ドア
2か月前
株式会社ユーシン
ドアハンドル装置
2か月前
株式会社アンセイ
ロック装置
2か月前
株式会社ユーシン
ドアハンドル装置
2か月前
株式会社ユーシン
ドアハンドル装置
2か月前
株式会社ユーシン
ドアハンドル装置
2か月前
株式会社アイシン
制御システム
2か月前
大和ハウス工業株式会社
環境制御設備
25日前
続きを見る
他の特許を見る