TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025161531
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-24
出願番号
2024064800
出願日
2024-04-12
発明の名称
吊り下げ器具の補助具の製造方法
出願人
株式会社玉俊工業所
代理人
IAT弁理士法人
主分類
A47G
25/02 20060101AFI20251017BHJP(家具;家庭用品または家庭用設備;コーヒーひき;香辛料ひき;真空掃除機一般)
要約
【課題】既存の吊り下げ器具に取り付けて使用することができ、しかも、ハンガーを傾斜した状態で保持することができ、その上、ハンガーの傾斜方向を2方向とすることができ、さらに、部品点数が少なくて済む吊り下げ器具の補助具を提供することにある。
【解決手段】この発明の補助具1は、本体部20と、第1保持部21および第2保持部22と、を備える。この結果、この発明の補助具1は、既存の吊り下げ器具100に取り付けて使用することができ、しかも、ハンガー110を傾斜した状態で保持することができ、その上、ハンガー110の傾斜方向を2方向とすることができ、さらに、部品点数が少なくて済む。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
ハンガーを吊り下げる棒部材を有するハンガー吊り下げ器具の補助具であって、
前記棒部材に取り付けられる本体部と、
前記本体部に設けられていて、前記棒部材に吊り下げられる前記ハンガーを、前記ハンガーの肩幅方向が前記棒部材の短手方向に対して傾斜した状態で、保持する第1保持部および第2保持部と、
を備え、
前記第1保持部が保持する前記ハンガーの前記肩幅方向である第1肩幅方向と、前記第2保持部が保持する前記ハンガーの前記肩幅方向である第2肩幅方向とは、相互に異なる2方向である、
ことを特徴とするハンガー吊り下げ器具の補助具。
続きを表示(約 1,600 文字)
【請求項2】
前記本体部は、前記棒部材の長手方向に沿った形状をなし、
前記本体部のうち前記棒部材に取り付けられる側の部分に対して反対側の部分には、複数の第1溝部と複数の第2溝部とが、設けられていて、
複数の前記第1溝部は、前記第1肩幅方向に設けられている第1壁面を有し、
複数の前記第2溝部は、前記第2肩幅方向に設けられている第2壁面を有し、
前記第1保持部は、複数の前記第1溝部の前記第1壁面から構成されていて、
前記第2保持部は、複数の前記第2溝部の前記第2壁面から構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のハンガー吊り下げ器具の補助具。
【請求項3】
前記第1溝部と前記第2溝部とは、前記本体部の長手方向に交互にジグザグに複数設けられている、
ことを特徴とする請求項2に記載のハンガー吊り下げ器具の補助具。
【請求項4】
前記第1溝部と前記第2溝部とは、X形状に交差した状態で、前記本体部の長手方向に複数設けられている、
ことを特徴とする請求項2に記載のハンガー吊り下げ器具の補助具。
【請求項5】
前記本体部は、前記棒部材に複数個取り付けられる形状をなし、
前記本体部のうち前記棒部材に取り付けられる側の部分に対して反対側の部分には、第1突出部と第2突出部とが、対向して設けられていて、
前記第1突出部と前記第2突出部は、それぞれ、前記第1肩幅方向に設けられている第1壁面と、前記第2肩幅方向に設けられている第2壁面を有し、
前記第1保持部は、前記第1突出部の前記第1壁面と前記第2突出部の前記第1壁面から構成されていて、
前記第2保持部は、前記第1突出部の前記第2壁面と前記第2突出部の前記第2壁面から構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のハンガー吊り下げ器具の補助具。
【請求項6】
前記本体部のうち前記棒部材に取り付けられる側の部分には、前記棒部材に設けられているスリットや透孔などの被取付部に着脱可能に取り付けられる板部やボス部などの取付部が、設けられている、
ことを特徴とする請求項5に記載のハンガー吊り下げ器具の補助具。
【請求項7】
前記本体部は、前記棒部材の長手方向に沿った形状をなし、
前記本体部の長手方向の一側には、複数の第1凸片部が、前記本体部の前記棒部材に取り付けられる側に対して反対側に向けて立設されていて、
前記本体部の長手方向の他側には、複数の第2凸片部が、前記本体部の前記棒部材に取り付けられる側に対して反対側に向けて立設されていて、
前記第1凸片部の一端部の第1端部と前記第2凸片部の一端部の第1端部とを結ぶ方向は、前記第1肩幅方向に沿っていて、
前記第1凸片部の他端部の第2端部と前記第2凸片部の他端部の第2端部とを結ぶ方向は、前記第2肩幅方向に沿っていて、
前記第1保持部は、前記第1凸片部の前記第1端部と前記第2凸片部の前記第1端部から構成されていて、
前記第2保持部は、前記第1凸片部の前記第2端部と前記第2凸片部の前記第2端部から構成されている、
ことを特徴とする請求項1に記載のハンガー吊り下げ器具の補助具。
【請求項8】
前記第1凸片部と前記第2凸片部とは、互い違いに配置されている、
ことを特徴とする請求項7に記載のハンガー吊り下げ器具の補助具。
【請求項9】
前記第1凸片部と前記第2凸片部とは、一部分もしくは全部分相互に向き合って配置されている、
ことを特徴とする請求項7に記載のハンガー吊り下げ器具の補助具。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
この発明は、吊り下げ器具の補助具に関する。
続きを表示(約 1,600 文字)
【背景技術】
【0002】
ハンガーを吊り下げる吊り下げ器具としては、たとえば、ハンガーラック、ハンガースタンド、クローゼット、物干しなどがある。ハンガーラック、ハンガースタンド、クローゼットは、衣服を吊り下げたハンガーを吊り下げる。また、ハンガーラック、ハンガースタンドにおいては、商品としての衣服を下げたハンガーを吊り下げて、商品を陳列展示するディスプレイ機能を有する。なお、物干しは、洗濯した衣服を吊り下げたハンガーを吊り下げる。
【0003】
ハンガーを吊り下げる吊り下げ器具の補助具としては、以下の特許文献1に開示のものがある。また、ハンガーを吊り下げる吊り下げ器具としては、以下の特許文献2、特許文献3に開示のものがある。
【0004】
特許文献1のハンガー保持具は、軟質若しくは可撓性を有する細幅シート状部材の両端部に物干し竿への固定手段を設けるとともに、細幅シート状の長手方向に少なくとも2つ以上のハンガーのフック保持用孔を形成した、ものである。そして、特許文献1のハンガー保持具は、シート状部材を物干し竿の長手方向に沿わせた状態にし、固定手段でその両端部を固定し、固定されたシート状部材のフック保持用孔にハンガーのフックを挿通させた状態でフックを物干し竿に係止させることにより、洗濯物を吊るしたハンガーを物干し竿に保持させる。このように、特許文献1のハンガー保持具は、固定手段により既存の物干し竿に装着して使用することができる。
【0005】
特許文献2の斜め掛けハンガーラックは、凹凸の2本の波状型形状の金属製の棒状の柱を架橋部材によって並行に結合して1本とした、ものである。そして、特許文献2の斜め掛けハンガーラックは、一方の柱の凹部と他方の柱の凹部とにハンガーを吊下げると、双方の柱の形状の係合いから、ハンガーが斜め方向に吊下げられる。
【0006】
特許文献3のハンガー掛け棒は、上部表面に、ハンガー掛け棒を含む垂直面に対して直角でない一定角度で並んだ凹凸条溝を設けた、ものである。そして、特許文献3のハンガー掛け棒は、ハンガー掛け首をハンガー掛け棒の凹部に落とし込むと、ハンガー掛け首がハンガー掛け棒に対して直角でない角度で凹部に落ち込むので、ハンガーに掛けた商品の正面がハンガー掛け棒に対して斜めの角度を保つ。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
実用新案登録第3159659号公報
特開2010-207384号公報
実開昭56-77376号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、特許文献1のハンガー保持具は、既存の物干し竿などの吊り下げ器具に使用することができるが、ハンガーを物干し竿に対して傾斜した状態で保持することができない。
【0009】
また、特許文献2の斜め掛けハンガーラック、特許文献3のハンガー掛け棒は、ハンガーを傾斜した状態で保持することができるが、既存のハンガーラック、ハンガースタンド、クローゼット、物干しなどの吊り下げ器具に使用することができない。さらに、特許文献2の斜め掛けハンガーラックは、2本の柱と架橋部材を必要として部品点数が多い。さらにまた、特許文献3のハンガー掛け棒は、ハンガーの傾斜方向が一方向である。
【0010】
この発明が解決しようとする課題は、既存の吊り下げ器具に取り付けて使用することができ、しかも、ハンガーを傾斜した状態で保持することができ、その上、ハンガーの傾斜方向を2方向とすることができ、さらに、部品点数が少なくて済む吊り下げ器具の補助具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社玉俊工業所
吊り下げ器具の補助具の製造方法
8日前
個人
箸
18日前
個人
椅子
2か月前
個人
家具
3か月前
個人
自助箸
6か月前
個人
掃除機
8か月前
個人
掃除道具
8か月前
個人
枕
8か月前
個人
耳拭き棒
10か月前
個人
ハンガー
6か月前
個人
枕
4か月前
個人
体洗い具
9か月前
個人
多用途紐
15日前
個人
掃除用具
3か月前
個人
ソファー
1か月前
個人
屋外用箒
6か月前
個人
開閉トング
5か月前
個人
物品
2か月前
個人
省煙消臭器
8か月前
個人
片手代替具
10か月前
個人
エコ掃除機
11か月前
個人
掃除シート
8か月前
個人
組立式棚板
6か月前
個人
洗面台
10か月前
個人
ゴミ袋保持枠
6か月前
個人
転倒防止装置
4か月前
個人
靴ベラ
1か月前
個人
シャワー装置
5か月前
個人
バターナイフ
18日前
個人
受け皿
5か月前
個人
中身のない枕
6か月前
個人
経典表示装置
4か月前
個人
紙コップ 蓋
1か月前
個人
矯正用枕
3か月前
個人
汚水漏れ防止具
9か月前
個人
コーヒー抽出器
3か月前
続きを見る
他の特許を見る