TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025159237
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-10-17
出願番号2025138921,2019212290
出願日2025-08-22,2019-11-25
発明の名称ポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、および粘着剤層付き光学部材
出願人三菱ケミカル株式会社
代理人個人,個人,個人,個人
主分類C09J 167/00 20060101AFI20251009BHJP(染料;ペイント;つや出し剤;天然樹脂;接着剤;他に分類されない組成物;他に分類されない材料の応用)
要約【課題】粘着力、および基材密着性に優れながら、黄変が少なく、紫外線吸収能に優れる
ポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、および粘着剤層付き光学部材を提供
する。
【解決手段】多価カルボン酸類(A)由来の構造単位とポリオール(B)由来の構造単位
を含むポリエステル系樹脂[I]、および紫外線吸収剤[II]を含有し、上記紫外線吸収
剤[II]が、トリアジン系化合物、トリアゾール系化合物、およびシアノアクリレート系
化合物から選ばれる少なくとも1種であるポリエステル系粘着剤組成物とする。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
多価カルボン酸類(A)由来の構造単位とポリオール(B)由来の構造単位を含むポリエステル系樹脂[I](ただし、ガラス転移温度が-80~0の範囲である、側鎖に水酸基および/またはカルボキシ基を有するポリエステル系樹脂を除く)、および紫外線吸収剤[II]を含有し、上記紫外線吸収剤[II]が、トリアジン系化合物、およびトリアゾール系化合物から選ばれる少なくとも1種であることを特徴とするポリエステル系粘着剤組成物。
続きを表示(約 670 文字)【請求項2】
上記ポリエステル系樹脂[I]のガラス転移温度(Tg)が-70~20℃であることを特徴とする請求項1記載のポリエステル系粘着剤組成物。
【請求項3】
上記紫外線吸収剤[II]の数平均分子量が180~1500であることを特徴とする請求項1または2記載のポリエステル系粘着剤組成物。
【請求項4】
上記紫外線吸収剤[II]が、最大吸収波長を300~395nmに有することを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載のポリエステル系粘着剤組成物。
【請求項5】
さらに、加水分解抑制剤[III]を含有することを特徴とする請求項1~4のいずれか一項に記載のポリエステル系粘着剤組成物。
【請求項6】
さらに、架橋剤[IV]を含有することを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載のポリエステル系粘着剤組成物。
【請求項7】
請求項1~6のいずれか一項に記載のポリエステル系粘着剤組成物が架橋されてなることを特徴とする粘着剤。
【請求項8】
請求項7記載の粘着剤を含有する粘着剤層を有することを特徴とする粘着シート。
【請求項9】
基材と粘着剤層とを有し、上記粘着剤層が上記基材の少なくとも片面に設けられていることを特徴とする請求項8記載の粘着シート。
【請求項10】
粘着シートが、基材を有しない基材レスタイプであることを特徴する請求項8記載の粘着シート。
(【請求項11】以降は省略されています)

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、および粘着剤層付き光
学部材に関し、さらに詳しくは、粘着力、基材密着性に優れながら、黄変が少なく、紫外
線吸収能に優れるポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、および粘着剤層付
き光学部材に関するものである。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
プラズマディスプレイ(PDP)、液晶ディスプレイ(LCD)、有機ELディスプレ
イ(OLED)、電気泳動ディスプレイ(EPD)、干渉変調ディスプレイ(IMOD)
等の画像表示装置は、種々の部材によって構成され、このような画像表示装置用構成部材
を貼り合わせて一体化するために、粘着剤または粘着シートが用いられている。例えば、
タッチパネルディスプレイでは、表面保護パネル、タッチパネル、画像表示パネル等の画
像表示装置用構成部材が用いられ、これらの構成部材を積層する際に、粘着剤または粘着
シートが使用されている。
【0003】
例えば、特許文献1では、画像表示装置における表面保護層またはタッチパネルと画像
表示ユニットの表示面とを貼付する透明粘着シート、または表面保護層とタッチパネルと
を貼付する透明粘着シートとして、(A)アルキル基の炭素数が4~18である(メタ)
アクリル酸アルキルエステル、(B)ホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が50℃以
上である極性モノマー、および(C)特定の式で示される(メタ)アクリル酸エステル、
またはホモポリマーのガラス転移温度(Tg)が10℃以下である親水性モノマーを含む
モノマーの共重合体を含み、140℃、1.0Hzにおけるtanδが0.13以上であ
り、且つ25℃、1.0Hzにおける貯蔵弾性率が8.9×10
4
Pa以下である、透明
粘着シートが提案されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開2010-163591号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかしながら、特許文献1の開示技術や、これまで検討が進んでいる粘着剤はアクリル
系樹脂を含有するアクリル系粘着剤であり、これらアクリル系粘着剤では、アクリル系樹
脂自体が軟らかいため、耐衝撃性の点で改善が求められる。しかし、耐衝撃性付与のため
アクリル系樹脂を硬く設計すると粘着力の低下や基材密着性の低下を招くものであった。
【0006】
また、近年では、ディスプレイの軽量化・薄肉化の流れに伴い、液晶画素内にタッチパ
ネル電極を組込むインセル方式のほか、液晶モジュールのガラス基板や保護パネルに直接
電極を設けてタッチパネル機能を付与するオンセル方式等、積層により得ていたタッチパ
ネル機能を直接液晶モジュール内に組込み一体化させる構成(「タッチオンレンズ方式」
とも称される。)等も新たに提案されている中で、上記のインセル、オンセル、およびタ
ッチオンレンズ方式の構成においては、1種類の粘着部材をもって表面保護パネルと液晶
モジュールを貼着するため、表面保護パネルの貼着に必要な機能、および液晶モジュール
への貼着に必要な機能を1枚の粘着シートまたは粘着剤をもって達成せねばならず、従来
以上の機能付与が求められる。特に、ディスプレイモジュールメーカーでは、タッチパネ
ル以外にも偏光フィルムや位相差フィルム等、貼合して得ていた機能性フィルムによる光
学機能等も直接液晶モジュール内や他の構成部材に組込み、極力部材点数を減らすことが
想定される。これら機能性フィルム等の機能性層の簡略化やモジュール構成の変化に伴い
、粘着シートには、これら機能性層を保護するための紫外線カット性も求められる。
【0007】
そこで、本発明ではこのような背景下において、アクリル系樹脂に代わる粘着剤として
ポリエステル系樹脂を用い、粘着力、基材密着性に優れながら、黄変が少なく、紫外線吸
収能に優れるポリエステル系粘着剤組成物を提供することを目的とするものであり、さら
に、粘着剤、粘着シート、および粘着剤層付き光学部材をも提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
しかるに、本発明者は、かかる事情に鑑み鋭意研究を重ねた結果、ポリエステル系樹脂
を含有する粘着剤組成物において、特定の紫外線吸収剤を含有させることにより、粘着力
、基材密着性に優れながら、黄変が少なく、紫外線吸収能に優れるポリエステル系粘着剤
組成物を得ることができることを見出し、本発明を完成した。
【0009】
すなわち、本発明は、多価カルボン酸類(A)由来の構造単位とポリオール(B)由来
の構造単位を含むポリエステル系樹脂[I]、および紫外線吸収剤[II]を含有し、上記
紫外線吸収剤[II]が、トリアジン系化合物、トリアゾール系化合物、およびシアノアク
リレート系化合物から選ばれる少なくとも1種であるポリエステル系粘着剤組成物を第1
の要旨とする。
【0010】
また、本発明は、上記ポリエステル系粘着剤組成物が架橋されてなる粘着剤を第2の要
旨とし、上記粘着剤を含有する粘着剤層を有する粘着シートを第3の要旨とし、粘着剤層
と光学部材とを有する粘着剤層付き光学部材であって、上記粘着剤層が上記粘着剤を含有
する粘着剤層付き光学部材を第4の要旨とする。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三菱ケミカル株式会社
加工食品用粉体静菌剤
1か月前
三菱ケミカル株式会社
コロイド結晶層を含む積層体
1か月前
三菱ケミカル株式会社
重合体および重合体の製造方法
26日前
三菱ケミカル株式会社
熱可塑性樹脂組成物及び成形品
1か月前
三菱ケミカル株式会社
硬化性組成物及びポリウレタン
12日前
三菱ケミカル株式会社
共重合体及び熱硬化性樹脂組成物
13日前
三菱ケミカル株式会社
共振シート部材、およびこれを備えた構造体
1か月前
三菱ケミカル株式会社
樹脂組成物及びその成形品並びに透明樹脂改質剤
12日前
三菱ケミカル株式会社
熱電変換材料、熱電変換モジュール、および熱流センサ
20日前
三菱ケミカル株式会社
共重合体、共重合体の製造方法、及び低分子量化合物含浸粒子
1か月前
三菱ケミカル株式会社
活性エネルギー線硬化性剥離型粘着剤組成物および粘着シート
22日前
三菱ケミカル株式会社
ポリエチレンナフタレート樹脂組成物及びポリエステルフィルム
1か月前
三菱ケミカル株式会社
プレススルーパッケージ蓋材フィルム及びプレススルーパッケージ
1か月前
三菱ケミカル株式会社
コーティング組成物、コーティング層を有する構造体、及びその製造方法
23日前
国立大学法人 東京大学
熱電変換材料、熱電変換モジュール、および熱流センサ
20日前
三菱ケミカル株式会社
軽質炭化水素の部分酸化触媒、合成ガスの製造方法、及び部分酸化触媒の製造方法
1か月前
三菱ケミカル株式会社
シリカゾルの製造方法及び研磨方法
5日前
三菱ケミカル株式会社
ポリエステルフィルム、及びその製造方法
5日前
三菱ケミカル株式会社
ポリエステルフィルム、及びその製造方法
5日前
三菱ケミカル株式会社
ポリエステルフィルム、及びその製造方法
5日前
三菱ケミカル株式会社
自己組織化炭素繊維束及びその製造方法と、プリプレグ及びその製造方法
7日前
三菱ケミカル株式会社
レゾール型フェノール樹脂、接着剤、及びレゾール型フェノール樹脂の製造方法
1か月前
三菱ケミカル株式会社
オルガノポリシロキサン、オルガノポリシロキサン含有硬化性樹脂組成物及びその硬化物、近赤外光導波路及び近赤外光伝送部材
1か月前
三菱ケミカル株式会社
ポリエステル系粘着剤組成物、粘着剤、粘着シート、および粘着剤層付き光学部材
1か月前
三菱ケミカル株式会社
テレフタル酸と1,4-ブタンジオールのスラリー組成物及びその製造方法とそれを用いたポリブチレンテレフタレートの製造方法
12日前
三菱ケミカル株式会社
触媒、触媒の製造方法、並びにα,β-不飽和アルデヒド、α,β-不飽和カルボン酸、及びα,β-不飽和カルボン酸エステルの製造方法
1日前
日本化薬株式会社
インク
12日前
日本化薬株式会社
インク
1か月前
ベック株式会社
水性被覆材
1か月前
ベック株式会社
被膜形成方法
1か月前
出光興産株式会社
構造体
12日前
日本製紙株式会社
圧着紙
1か月前
日本化薬株式会社
インクセット
12日前
日本化薬株式会社
前処理組成物
1か月前
日本化薬株式会社
インク組成物
1か月前
個人
絵具及び絵具セット
27日前
続きを見る