TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025146701
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-10-03
出願番号
2025026801
出願日
2025-02-21
発明の名称
着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ及び表示装置
出願人
住友化学株式会社
代理人
弁理士法人アスフィ国際特許事務所
主分類
G03F
7/031 20060101AFI20250926BHJP(写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ)
要約
【課題】プリベーク温度が低い場合や、現像時間が長引く場合であっても、良好なパターン形状を形成できるというパターン成形性、耐光性、及び耐溶剤性の少なくとも1つが高められたカラーフィルタを形成可能な着色硬化性樹脂組成物の提供を課題とする。
【解決手段】本発明の着色硬化性樹脂組成物は、着色剤、樹脂、重合性化合物及び重合開始剤を含有し、前記着色剤の含有率が、着色硬化性樹脂組成物の固形分の総量中、10~60質量%であり、前記重合開始剤が、式(X)で表される化合物を含むことを特徴とする。
<com:Image com:imageContentCategory="Drawing"> <com:ImageFormatCategory>TIFF</com:ImageFormatCategory> <com:FileName>2025146701000017.tif</com:FileName> <com:HeightMeasure com:measureUnitCode="Mm">44</com:HeightMeasure> <com:WidthMeasure com:measureUnitCode="Mm">95</com:WidthMeasure> </com:Image> [式(X)中、R
1
、R
2
及びR
3
は、各々独立に、炭素数1~17のアルキル基を表し、Arは、炭素数4又は5の2価の複素環基を表し、nは、0又は1を表す。]
【選択図】なし
特許請求の範囲
【請求項1】
着色剤、樹脂、重合性化合物及び重合開始剤を含有する着色硬化性樹脂組成物であって、
前記着色剤の含有率が、着色硬化性樹脂組成物の固形分の総量中、10~60質量%であり、
前記重合開始剤が、式(X)で表される化合物を含む、着色硬化性樹脂組成物。
TIFF
2025146701000016.tif
44
95
[式(X)中、
R
1
、R
2
及びR
3
は、各々独立に、炭素数1~17のアルキル基を表し、
Arは、炭素数4又は5の2価の複素環基を表し、
nは、0又は1を表す。]
続きを表示(約 170 文字)
【請求項2】
前記式(X)で表される化合物の含有量が、前記着色剤100質量部に対して、0.1~50質量部である、請求項1に記載の着色硬化性樹脂組成物。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の着色硬化性樹脂組成物から形成されるカラーフィルタ。
【請求項4】
請求項3に記載のカラーフィルタを含む表示装置。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、着色硬化性樹脂組成物、カラーフィルタ及び表示装置に関する。
続きを表示(約 2,500 文字)
【背景技術】
【0002】
OLED(Organic Light Emitting Diode)等を用いた有機EL(Electro-Luminescence)表示装置は、バックライトを必要としないため、液晶表示装置等に比べて軽量化や薄型化が可能であり、速い応答速度や高いコントラストという高画質化が実現でき、省電力で、折り曲げも可能であるため、携帯電話機、携帯情報端末、テレビ等の様々な分野で採用されている。
【0003】
有機EL表示装置に使用されるカラーフィルタは、着色剤、樹脂、重合性化合物、及び重合開始剤を含む着色硬化性樹脂組成物を基板に塗布し、加熱乾燥(プリベーク)することにより溶剤等の揮発成分を除去して乾燥させ、平滑な着色組成物層を得た後、フォトマスクを介して露光して、現像し、加熱(ポストベーク)する方法等によって、所望のパターンを形成することで製造できる。前記着色硬化性樹脂組成物のための重合開始剤としては、例えば、下記式(Z)で表される化合物が知られており(特許文献1)、該化合物を含む着色硬化性樹脂組成物は、具体的には100℃でプリベークした後、フォトマスクを介して露光硬化し、60秒かけて現像することでカラーフィルタにされている。
【0004】
TIFF
2025146701000001.tif
41
93
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
特開2022-153270号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
有機EL表示装置に用いられる有機発光層の耐熱性は一般的に低いため、有機EL表示装置に用いるカラーフィルタを形成するにあたって、より低い温度でのパターン形成を行うことが求められる場合がある。また現像残渣解消のため、現像時間が長くなることがある。しかし、特許文献1に記載の着色硬化性樹脂組成物は、より低いプリベーク温度や長い現像時間は適用されていない。本発明者らが検討したところ、プリベーク温度を下げたり、現像時間を長くしたりすると、パターン形状が悪化する(例えば、逆テーパ形状となる)懸念があることが分かった。またカラーフィルタには、耐光性の向上や耐溶剤性の向上が求められる場合もある。
そこで本発明は、プリベーク温度が低い場合や、現像時間が長引く場合であっても、良好なパターン形状を形成できるというパターン成形性、耐光性、及び耐溶剤性の少なくとも1つが高められたカラーフィルタを形成可能な着色硬化性樹脂組成物の提供を課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の要旨は以下の通りである。
[1] 着色剤、樹脂、重合性化合物及び重合開始剤を含有する着色硬化性樹脂組成物であって、
前記着色剤の含有率が、着色硬化性樹脂組成物の固形分の総量中、10~60質量%であり、
前記重合開始剤が、式(X)で表される化合物を含む、着色硬化性樹脂組成物。
TIFF
2025146701000002.tif
44
95
[式(X)中、
R
1
、R
2
及びR
3
は、各々独立に、炭素数1~17のアルキル基を表し、
Arは、炭素数4又は5の2価の複素環基を表し、
nは、0又は1を表す。]
[2] 前記式(X)で表される化合物の含有量が、前記着色剤100質量部に対して、0.1~50質量部である、[1]に記載の着色硬化性樹脂組成物。
[3] [1]又は[2]に記載の着色硬化性樹脂組成物から形成されるカラーフィルタ。
[4] [3]に記載のカラーフィルタを含む表示装置。
【発明の効果】
【0008】
本発明の着色硬化性樹脂組成物によれば、プリベーク温度が低い場合や、現像時間が長引く場合であっても、パターン形状が良好になるというパターン成形性、得られるカラーフィルタの耐光性、及び得られるカラーフィルタの耐溶剤性の少なくとも1つを高めることができる。また好ましくは、本発明の着色硬化性樹脂組成物によれば、得られるカラーフィルタの耐溶剤性を高めることができ、より好ましくは得られるカラーフィルタの耐溶剤性及び耐光性を高めることができ、さらに好ましくは得られるカラーフィルタの耐溶剤性及び耐光性に加えて、パターン成形性を高めることができる。また本発明の着色硬化性樹脂組成物によれば、パターン成形性及び得られるカラーフィルタの耐光性を高めることができる点においても好ましい。
【図面の簡単な説明】
【0009】
図1は、着色パターンの断面形状を説明する概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
<<着色硬化性樹脂組成物>>
本発明の着色硬化性樹脂組成物は、所定量の着色剤(以下、着色剤(A)という場合がある)、樹脂(以下、樹脂(B)という場合がある)、重合性化合物(以下、重合性化合物(C)という場合がある)、及び式(X)で表される化合物を含む重合開始剤(以下、重合開始剤(D)という場合がある)を含有する。
本発明の着色硬化性樹脂組成物は、さらに溶剤(以下、溶剤(E)という場合がある)を含んでいてもよい。
本発明の着色硬化性樹脂組成物は、さらに重合開始助剤(以下、重合開始助剤(D1)という場合がある)を含んでいてもよい。
本発明の着色硬化性樹脂組成物は、さらにレベリング剤(以下、レベリング剤(F)という場合がある)を含んでいてもよい。
本明細書において、各成分は、特に断りのない限り、単独で又は複数種を組合せて使用することができる。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
住友化学株式会社
化合物
1か月前
住友化学株式会社
積層体
14日前
住友化学株式会社
着色剤
1か月前
住友化学株式会社
偏光板
10日前
住友化学株式会社
偏光板
10日前
住友化学株式会社
偏光板
7日前
住友化学株式会社
発光素子
10日前
住友化学株式会社
発光素子
10日前
住友化学株式会社
発光素子
10日前
住友化学株式会社
フィルター
10日前
住友化学株式会社
フィルター
10日前
住友化学株式会社
偏光積層体
10日前
住友化学株式会社
光学積層体
10日前
住友化学株式会社
垂直偏光板
7日前
住友化学株式会社
フィルター
10日前
住友化学株式会社
樹脂組成物
21日前
住友化学株式会社
金属有機構造体
10日前
住友化学株式会社
体液に由来する試料
25日前
住友化学株式会社
芳香族ポリスルホン
1か月前
住友化学株式会社
積層体および表示装置
14日前
住友化学株式会社
膜エレメントの製造方法
15日前
住友化学株式会社
偏光板及び画像表示装置
16日前
住友化学株式会社
光学積層体及び偏光積層体
10日前
住友化学株式会社
装置、方法及びプログラム
15日前
住友化学株式会社
複合偏光板及び画像表示装置
23日前
住友化学株式会社
光学積層体及びその製造方法
1か月前
住友化学株式会社
粘着剤組成物および粘着剤層
15日前
住友化学株式会社
粘着剤付き偏光板及び表示装置
1か月前
住友化学株式会社
リサイクル正極活物質の製造方法
15日前
住友化学株式会社
偏光板およびこれを含む円偏光板
16日前
住友化学株式会社
液晶性高分子膜及びその製造方法
14日前
住友化学株式会社
リサイクル正極活物質の製造方法
15日前
住友化学株式会社
リサイクル正極活物質の製造方法
15日前
住友化学株式会社
リサイクル正極活物質の製造方法
15日前
住友化学株式会社
リサイクル正極活物質の製造方法
14日前
住友化学株式会社
リサイクル正極活物質の製造方法
15日前
続きを見る
他の特許を見る