TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025136655
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-19
出願番号2024035386
出願日2024-03-07
発明の名称口腔ケア組成物、抗炎症用組成物、及び口腔内炎症抑制剤
出願人三井化学株式会社
代理人弁理士法人太陽国際特許事務所
主分類A61K 8/24 20060101AFI20250911BHJP(医学または獣医学;衛生学)
要約【課題】口腔内において優れた炎症抑制効果を発揮可能な口腔ケア組成物を提供する。
【解決手段】ポリリン酸及びポリリン酸の塩の少なくとも一方を含むポリリン酸化合物(A)と、アルギニンに由来する構造単位を含むポリアミノ酸、ポリアミノ酸の塩、アルギニン、及びアルギニンの塩からなる群から選択される少なくとも一種を含むアルギニン化合物(B1)、並びに、芳香環と複素環とが縮合した縮合環を含む縮合多環化合物(B2)からなる群から選択される少なくとも一種である化合物(B)と、を含む、口腔ケア組成物。
【選択図】なし
特許請求の範囲【請求項1】
ポリリン酸及びポリリン酸の塩の少なくとも一方を含むポリリン酸化合物(A)と、
アルギニンに由来する構造単位を含むポリアミノ酸、前記ポリアミノ酸の塩、アルギニン、及びアルギニンの塩からなる群から選択される少なくとも一種を含むアルギニン化合物(B1)、並びに、芳香環と複素環とが縮合した縮合環を含む縮合多環化合物(B2)からなる群から選択される少なくとも一種である化合物(B)と、
を含む、口腔ケア組成物。
続きを表示(約 700 文字)【請求項2】
前記ポリリン酸化合物(A)が、リン酸に由来する構造単位の繰り返し数である鎖長が3~300であるポリリン酸及び前記ポリリン酸の塩の少なくとも一方を含む、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
【請求項3】
前記化合物(B)が、前記アルギニン化合物(B1)を含み、
前記アルギニン化合物(B1)が、プロタミン及びプロタミンの塩の少なくとも一方を含む、
請求項1に記載の口腔ケア組成物。
【請求項4】
前記化合物(B)が、前記縮合多環化合物(B2)を含み、
前記縮合多環化合物(B2)の分子量が、120~1000である、
請求項1に記載の口腔ケア組成物。
【請求項5】
洗口剤、口腔内保湿剤、又は歯磨剤である、請求項1に記載の口腔ケア組成物。
【請求項6】
ポリリン酸及びポリリン酸の塩の少なくとも一方を含むポリリン酸化合物(A)と、
アルギニンに由来する構造単位を含むポリアミノ酸、前記ポリアミノ酸の塩、アルギニン、及びアルギニンの塩からなる群から選択される少なくとも一種を含むアルギニン化合物(B1)、並びに、芳香環と複素環とが縮合した縮合環を含む縮合多環化合物(B2)からなる群から選択される少なくとも一種である化合物(B)と、
を含む、抗炎症用組成物。
【請求項7】
アルギニンに由来する構造単位を含むポリアミノ酸、前記ポリアミノ酸の塩、アルギニン、及びアルギニンの塩からなる群から選択される少なくとも一種を含むアルギニン化合物(B1)を含む、口腔内炎症抑制剤。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、口腔ケア組成物、抗炎症用組成物、及び口腔内炎症抑制剤に関する。
続きを表示(約 2,300 文字)【背景技術】
【0002】
近年、口腔ケア組成物に使用される成分として、高い抗菌作用をもつとされるポリリン酸が注目されている。ポリリン酸は、抗炎症作用を有することも知られている(例えば、特許文献1参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2004/075906号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
上述のとおり、ポリリン酸は抗炎症効果(以下、炎症抑制効果)ともいう)を有するが、ポリリン酸のみでは、口腔内において十分な炎症抑制効果が得られない場合がある。
【0005】
本開示の一実施形態が解決しようとする課題は、口腔内において優れた炎症抑制効果を発揮可能な、口腔ケア組成物、抗炎症用組成物、及び口腔内炎症抑制剤を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記課題を解決するための具体的手段は以下のとおりである。
<1> ポリリン酸及びポリリン酸の塩の少なくとも一方を含むポリリン酸化合物(A)と、
アルギニンに由来する構造単位を含むポリアミノ酸、前記ポリアミノ酸の塩、アルギニン、及びアルギニンの塩からなる群から選択される少なくとも一種を含むアルギニン化合物(B1)、並びに、芳香環と複素環とが縮合した縮合環を含む縮合多環化合物(B2)からなる群から選択される少なくとも一種である化合物(B)と、
を含む、口腔ケア組成物。
<2> 前記ポリリン酸化合物(A)が、リン酸に由来する構造単位の繰り返し数である鎖長が3~300であるポリリン酸及び前記ポリリン酸の塩の少なくとも一方を含む、<1>に記載の口腔ケア組成物。
<3> 前記化合物(B)が、前記アルギニン化合物(B1)を含み、
前記アルギニン化合物(B1)が、プロタミン及びプロタミンの塩の少なくとも一方を含む、
<1>又は<2>に記載の口腔ケア組成物。
<4> 前記化合物(B)が、前記縮合多環化合物(B2)を含み、
前記縮合多環化合物(B2)の分子量が、120~1000である、
<1>~<3>のいずれか1つに記載の口腔ケア組成物。
<5> 洗口剤、口腔内保湿剤、又は歯磨剤である、<1>~<4>のいずれか1つに記載の口腔ケア組成物。
<6> ポリリン酸及びポリリン酸の塩の少なくとも一方を含むポリリン酸化合物(A)と、
アルギニンに由来する構造単位を含むポリアミノ酸、前記ポリアミノ酸の塩、アルギニン、及びアルギニンの塩からなる群から選択される少なくとも一種を含むアルギニン化合物(B1)、並びに、芳香環と複素環とが縮合した縮合環を含む縮合多環化合物(B2)からなる群から選択される少なくとも一種である化合物(B)と、
を含む、抗炎症用組成物。
<7> アルギニンに由来する構造単位を含むポリアミノ酸、前記ポリアミノ酸の塩、アルギニン、及びアルギニンの塩からなる群から選択される少なくとも一種を含むアルギニン化合物(B1)を含む、口腔内炎症抑制剤。
【発明の効果】
【0007】
本開示の一態様によれば、口腔内において優れた炎症抑制効果を発揮可能な、口腔ケア組成物、抗炎症用組成物、及び口腔内炎症抑制剤が提供される。
【発明を実施するための形態】
【0008】
本開示において「~」を用いて示された数値範囲は、「~」の前後に記載される数値をそれぞれ最小値及び最大値として含む範囲を意味する。
本開示において、「工程」との用語は、独立した工程だけではなく、他の工程と明確に区別できない場合であってもその工程の所期の目的が達成されれば、本用語に含まれる。
本開示において、各成分の量は、各成分に該当する物質が複数種存在する場合には、特に断らない限り、複数種の物質の合計量を意味する。
【0009】
〔口腔ケア組成物〕
本開示の口腔ケア組成物は、
ポリリン酸及びポリリン酸の塩の少なくとも一方を含むポリリン酸化合物(A)と、
アルギニンに由来する構造単位を含むポリアミノ酸、前記ポリアミノ酸の塩、アルギニン、及びアルギニンの塩からなる群から選択される少なくとも一種を含むアルギニン化合物(B1)、並びに、芳香環と複素環とが縮合した縮合環を含む縮合多環化合物(B2)からなる群から選択される少なくとも一種である化合物(B)と、
を含む。
【0010】
上述のとおり、ポリリン酸は炎症抑制効果を有することが知られている。
しかし本発明者等の検討により、ポリリン酸又はその塩のみでは、口腔内において十分な炎症抑制効果が得られない場合があることが判明した。
この問題に関し、本発明者等の検討により、ポリリン酸化合物(A)だけでなく、上述の化合物(B)も、炎症抑制効果を発揮することがわかった。
更に、化合物(B)とポリリン酸化合物(A)との組み合わせにより、化合物(B)による炎症抑制効果がより向上することがわかった(以上、後述の実施例参照)。
従って、化合物(B)とポリリン酸化合物(A)との組み合わせを含む本開示の口腔ケア組成物は、口腔内において優れた炎症抑制効果を発揮する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

三井化学株式会社
表示方法
1か月前
三井化学株式会社
ペレット
今日
三井化学株式会社
ハンガー
22日前
三井化学株式会社
センサユニット
2日前
三井化学株式会社
非水電解液二次電池
1か月前
三井化学株式会社
積層体および緩衝材
1日前
三井化学株式会社
サイドドア及び移動体
今日
三井化学株式会社
光学プレートの製造方法
9日前
三井化学株式会社
樹脂組成物およびその用途
今日
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物および成形体
16日前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物および成形体
今日
三井化学株式会社
合成紙、フィルタ原紙及びフィルタ
18日前
三井化学株式会社
樹脂組成物および樹脂組成物の架橋体
23日前
三井化学株式会社
加飾された立体構造物及びその製造方法
8日前
三井化学株式会社
発泡体および積層体、並びに、その用途
23日前
三井化学株式会社
パターン構造付き樹脂硬化物の製造方法
8日前
三井化学株式会社
繊維強化樹脂シートおよびその製造方法
11日前
三井化学株式会社
エチレン・α-オレフィン共重合体の製造方法
9日前
三井化学株式会社
予測装置、予測方法、プログラム及び実験システム
11日前
三井化学株式会社
発電システム、異常報知方法、表示方法、通知方法
1か月前
三井化学株式会社
仮固定材用組成物、積層体及び半導体装置の製造方法
9日前
三井化学株式会社
エチレン系共重合体組成物、積層体および工業用ベルト
9日前
三井化学株式会社
エチレン系共重合体組成物、積層体および工業用ベルト
9日前
三井化学株式会社
情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
16日前
三井化学株式会社
口腔ケア組成物、抗炎症用組成物、及び口腔内炎症抑制剤
今日
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物、コネクター用筐体およびコネクター
16日前
三井化学株式会社
合成紙、反射シート、面光源装置、および、液晶ディスプレイ装置
18日前
三井化学株式会社
ポリアミド樹脂組成物、ポリアミド樹脂組成物の製造方法および成形体
今日
三井化学株式会社
無電解銅めっき液、被めっき材の製造方法、および異方導電性シートの製造方法
16日前
三井化学株式会社
EUVリソグラフィ用ペリクル
15日前
三井化学株式会社
接着剤の製造方法および積層体の製造方法
1か月前
三井化学株式会社
光造形用モノマー組成物、光造形用光硬化性組成物、歯科用製品、及び、光造形物の製造方法
9日前
三井化学株式会社
ポリカーボネート樹脂のアルコリシス用触媒、ポリカーボネート樹脂の分解方法、及びジオールの製造方法。
8日前
三井化学株式会社
ペリクル枠、ペリクル、ペリクルの製造方法、及びペリクル枠の評価方法
17日前
三井化学株式会社
樹脂組成物粒子、分散体、樹脂組成物、ワニス、樹脂組成物の硬化物、フィルムまたはシート、積層体、プリプレグ、プリント配線基板、電子機器および樹脂組成物粒子の製造方法
18日前
河村産業株式会社
ポリイミド系樹脂粉体、ポリイミド系樹脂ワニス及びポリイミド系樹脂膜
17日前
続きを見る