TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025133141
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-09-11
出願番号2024030898
出願日2024-03-01
発明の名称プリンタおよびプログラム
出願人東芝テック株式会社
代理人弁理士法人酒井国際特許事務所
主分類B65H 7/04 20060101AFI20250904BHJP(運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い)
要約【課題】本発明が解決しようとする課題は、ニアエンドの設定を割愛することが可能なプリンタおよびプログラムを提供することである。
【解決手段】実施形態のプリンタは、複数種類のロール紙別に、当該ロール紙のニアエンドを報知するか否か示すニアエンド情報を記憶する記憶部と、前記ロール紙をセット可能な用紙セット部と、使用する前記ロール紙の種類を判断する判断手段と、判断した前記ロール紙に係るニアエンド情報を前記記憶部から読み出して設定する設定手段と、前記用紙セット部にセットされた前記ロール紙のニアエンドを検出するニアエンド検出部と、前記設定手段により前記ニアエンドを報知することを示すニアエンド情報が設定された場合にのみ、前記ニアエンド検出部による前記ロール紙のニアエンドの検出に伴いニアエンドを報知するニアエンド処理手段と、を備える。
【選択図】図8
特許請求の範囲【請求項1】
複数種類のロール紙別に、当該ロール紙のニアエンドを報知するか否か示すニアエンド情報を記憶する記憶部と、
前記ロール紙をセット可能な用紙セット部と、
使用する前記ロール紙の種類を判断する判断手段と、
判断した前記ロール紙に係るニアエンド情報を前記記憶部から読み出して設定する設定手段と、
前記用紙セット部にセットされた前記ロール紙のニアエンドを検出するニアエンド検出部と、
前記設定手段により前記ニアエンドを報知することを示すニアエンド情報が設定された場合にのみ、前記ニアエンド検出部による前記ロール紙のニアエンドの検出に伴いニアエンドを報知するニアエンド処理手段と、
を備えたプリンタ。
続きを表示(約 1,000 文字)【請求項2】
前記複数種類のロール紙は、長尺状のレシート用紙が巻回されたレシートロール紙と、長尺状の台紙に複数枚のラベルが長尺方向に整列して巻回されたラベルロール紙と、長尺状のライナレス用紙が巻回されたライナレスロール紙と、であり、
前記記憶部は、前記レシートロール紙に対応してニアエンドを報知するニアエンド情報を記憶し、前記ラベルロール紙と前記ライナレスロール紙に対応してニアエンドを報知しないニアエンド情報を記憶し、
前記設定手段は、前記判断手段によって前記レシートロール紙が判断された場合に前記ニアエンドを報知することを示すニアエンド情報を設定する、
請求項1に記載のプリンタ。
【請求項3】
前記ニアエンド処理手段は、前記設定手段により前記ニアエンドを報知しないことを示すニアエンド情報が設定された場合には、前記ニアエンド検出部によって前記ロール紙のニアエンドが検出されたかを判断せず、前記ニアエンドを報知しない、
請求項1または2に記載のプリンタ。
【請求項4】
前記ニアエンド処理手段は、前記設定手段により前記ニアエンドを報知しないことを示すニアエンド情報が設定された場合には、前記ニアエンド検出部による前記ロール紙のニアエンドを検出しても前記ニアエンドを報知しない、
請求項1または2に記載のプリンタ。
【請求項5】
ロール紙の種類を指定するために操作する指定キー、をさらに備え、
前記判断手段は、前記指定キーが操作されたロール紙を判断する、
請求項1または2に記載のプリンタ。
【請求項6】
複数種類のロール紙別に、当該ロール紙のニアエンドを報知するか否か示すニアエンド情報を記憶する記憶部と、前記ロール紙をセット可能な用紙セット部と、前記用紙セット部にセットされた前記ロール紙のニアエンドを検出するニアエンド検出部と、を備えたプリンタとしてのコンピュータを、
使用する前記ロール紙の種類を判断する判断手段と、
判断した前記ロール紙に係るニアエンド情報を前記記憶部から読み出して設定する設定手段と、
前記設定手段により前記ニアエンドを報知することを示すニアエンド情報が設定された場合にのみ、前記ニアエンド検出部による前記ロール紙のニアエンドの検出に伴いニアエンドを報知するニアエンド処理手段と、
として機能させることが可能なプログラム。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、プリンタおよびプログラムに関する。
続きを表示(約 2,800 文字)【背景技術】
【0002】
例えばレシートを印字して発行するレシートプリンタや、ラベルやライナレスラベル等に印字して発行するラベルプリンタが存在する。レシートプリンタは、スーパーマーケット、量販店、コンビニエンスストア等の店舗において、販売する商品を精算する精算エリアにPOS端末等とともに設置され、POS端末で決済処理した商品(顧客が購入した商品)の商品情報や決済情報を印字したレシートを発行する。また、ラベルプリンタは、主に店舗のバックヤードに設置され、ラベル用紙やライナレスラベル用紙に商品の情報(商品名、商品の価格、賞味期限、等)を印字してラベルを発行する。発行したラベルは商品に貼付される。
【0003】
ところで最近は、レシートプリンタとラベルプリンタを兼ねたプリンタが存在する。すなわちこのプリンタは、レシート用紙(ロール紙)をセットすればレシートを発行するレシートプリンタとして機能し、ラベルやライナレスラベル(いずれもロール紙)をセットすれば、ラベルプリンタとして機能する。
【0004】
このようなプリンタをレシートプリンタとして使用する場合には、レシート用紙の使用を設定するとともに、ニアエンドを報知する機能を有効に設定する操作を行い、ラベルプリンタとして使用する場合は、ラベル用紙やライナレス用紙ラベルの使用を設定するとともに、ニアエンドを報知する機能を無効に設定する操作を行っていた。このように、プリンタに使用する用紙の設定とニアエンドの有効、無効の設定を別々に行っていた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明が解決しようとする課題は、ニアエンドの設定を割愛することが可能なプリンタおよびプログラムを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
実施形態のプリンタは、複数種類のロール紙別に、当該ロール紙のニアエンドを報知するか否か示すニアエンド情報を記憶する記憶部と、前記ロール紙をセット可能な用紙セット部と、使用する前記ロール紙の種類を判断する判断手段と、判断した前記ロール紙に係るニアエンド情報を前記記憶部から読み出して設定する設定手段と、前記用紙セット部にセットされた前記ロール紙のニアエンドを検出するニアエンド検出部と、前記設定手段により前記ニアエンドを報知することを示すニアエンド情報が設定された場合にのみ、前記ニアエンド検出部による前記ロール紙のニアエンドの検出に伴いニアエンドを報知するニアエンド処理手段と、を備える。
【図面の簡単な説明】
【0007】
図1は、実施形態のプリンタの外観斜視図である。
図2は、開放したプリンタの内部の構成を示す斜視図である。
図3は、プリンタの内部構造を示す説明図である。
図4は、表示窓の構成を示す説明図である。
図5は、プリンタのハードウェア構成を示すブロック図である。
図6は、ニアエンド部のメモリ構成を示すメモリマップである。
図7は、プリンタの機能構成を示す機能ブロック図である。
図8は、プリンタの制御処理の流れを示すフローチャートである。
図9は、ニアエンド設定処理の流れを示すフローチャートである。
図10は、ニアエンド選択処理の流れを示すフローチャートである。
図11は、表示部の表示例を示す説明図である。
図12は、変形例の制御処理の流れを示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下、実施形態について説明する。図1は、実施形態のプリンタ1の外観斜視図である。実施形態のプリンタ1は、レシート用紙PA、ラベル用紙PB、ライナレス用紙PCが使用可能である。実施形態に係るプリンタ1は、例えばレシートを発行するレシートプリンタとして使用される。プリンタ1がレシートプリンタとして使用される場合は、長尺状の用紙が巻回されたレシートロール紙PAaがプリンタ1内にセットされる。レシート用紙PAは、表面が印字可能に形成される。レシートプリンタとしてのプリンタ1は、例えば店舗の精算エリアに、情報処理装置としてのPOS(Point of Sales)端末(図示せず)に隣接して設置される。プリンタ1は、POS端末で決済処理した商品の商品情報(商品コード、商品名、商品の価格、等の情報)や決済情報(決済処理した商品の合計金額、預り金、釣銭がある場合は釣銭、等の情報)を受信し、プリンタ1の内部にセットされたレシートロール紙PAaから引き出したレシート引出紙PAbに当該取引に係る商品情報や決済情報を印字する。プリンタ1は、印字した用紙をカットしてレシートPAcとして発行する。
【0009】
また、プリンタ1は、例えばラベルを発行するラベルプリンタとして使用される。プリンタ1がラベルプリンタとして使用される場合は、長尺状の台紙に複数枚のラベルが長尺方向に巻回されたラベルロール紙PBaがプリンタ1内にセットされる。ラベル用紙PBは、表面が印字可能であり、裏面は糊面を有し、台紙に対して剥離可能に接着されている。ラベルプリンタとしてのプリンタ1は、例えば店舗のバックヤードに設置される。プリンタ1は、例えば接続されたPC(Personal Computer)等の情報処理装置から印字情報を受信して、プリンタ1の内部にセットされたラベルロール紙PBaから引き出した各ラベル引出紙PBbに当該商品に係る商品情報(商品名、価格、等の情報)を印字する。プリンタ1は、印字したラベルPBcを発行口から発行する。
【0010】
また、プリンタ1は、例えばライナレスラベルを発行するライナレスプリンタとして使用される。プリンタ1がライナレスプリンタとして使用される場合は、長尺状のライナレスラベルが巻回されたライナレスロール紙PCaがプリンタ1内にセットされる。ライナレス用紙PCとは、長尺状の切れ目がないラベルとして使用する用紙であり、表面が印字可能であり、裏面は糊面が形成される。ライナレスプリンタとしてのプリンタ1は、例えば店舗のバックヤードに設置される。プリンタ1は、例えば接続された情報処理装置から印字情報を受信して、プリンタ1の内部にセットされたライナレスロール紙PCaから引き出したライナレス引出紙PCbに当該商品に係る商品情報(商品名、価格、等の情報)を印字する。プリンタ1は、印字したライナレスラベルPCcを発行口から発行する。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

個人
11か月前
個人
ゴミ箱
11か月前
個人
収容箱
2か月前
個人
包装体
11か月前
個人
コンベア
3か月前
個人
段ボール箱
5か月前
個人
容器
8か月前
個人
ゴミ収集器
5か月前
個人
段ボール箱
5か月前
個人
楽ちんハンド
3か月前
個人
角筒状構造体
4か月前
個人
バンド
20日前
個人
土嚢運搬器具
7か月前
個人
パウチ補助具
10か月前
個人
折り畳み水槽
11か月前
個人
宅配システム
5か月前
個人
閉塞装置
8か月前
個人
コード類収納具
6か月前
個人
廃棄物収容容器
1か月前
個人
お薬の締結装置
4か月前
個人
ダンボール宝箱
11か月前
個人
積み重ね用補助具
1か月前
個人
蓋閉止構造
2か月前
個人
ゴミ処理機
7か月前
個人
蓋閉止構造
2か月前
株式会社コロナ
梱包材
4か月前
個人
把手付米袋
3か月前
株式会社和気
包装用箱
7か月前
個人
貯蔵サイロ
5か月前
個人
圧縮収納袋
11か月前
個人
輸送積荷用動吸振器
4か月前
三甲株式会社
蓋体
6か月前
三甲株式会社
蓋体
8か月前
積水樹脂株式会社
接着剤
10か月前
個人
コード折り畳み器具
2か月前
個人
搬送システム
5か月前
続きを見る