TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025126665
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-29
出願番号
2024023012
出願日
2024-02-19
発明の名称
金属箔製造方法、及び、金属箔
出願人
株式会社今井金箔
代理人
個人
主分類
B21C
37/02 20060101AFI20250822BHJP(本質的には材料の除去が行なわれない機械的金属加工;金属の打抜き)
要約
【課題】 多様な表現の金属箔を提供する。
【解決手段】 金属箔製造方法は、複数枚の金属シートを互いに近接する位置に配置する配置工程と、配置された複数枚の前記金属シートを叩き延ばして、一枚の金属箔とする箔打ち工程とを有する。好適には、叩き延ばした一枚の金属シートを、複数枚の金属シートに切り分ける切断工程をさらに有し、前記配置工程では、叩き延ばした前記金属シートの外側同士が互いに接するように、前記切断工程で切り分けられた複数枚の金属シートを配置する。好ましくは、前記配置工程では、複数枚の金属シートの端部が互いに重なり合うように、これらの金属シートを配置する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数枚の金属シートを互いに近接する位置に配置する配置工程と、
配置された複数枚の前記金属シートを叩き延ばして、一枚の金属箔とする箔打ち工程と
を有する金属箔製造方法。
続きを表示(約 330 文字)
【請求項2】
叩き延ばした一枚の金属シートを、複数枚の金属シートに切り分ける切断工程
をさらに有し、
前記配置工程では、叩き延ばした前記金属シートの外側同士が互いに接するように、前記切断工程で切り分けられた複数枚の金属シートを配置する
請求項1に記載の金属箔製造方法。
【請求項3】
前記配置工程では、複数枚の金属シートの端部が互いに重なり合うように、これらの金属シートを配置する
請求項2に記載の金属箔製造方法。
【請求項4】
領域によって層構造が異なる金属箔。
【請求項5】
周縁領域が単層であり、中心領域の一部が多層である
請求項4に記載の金属箔。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、金属箔製造方法、及び、金属箔に関するものである。
続きを表示(約 940 文字)
【背景技術】
【0002】
例えば、特許文献1には、所定形状の金属材を二枚以上重ね合わせて圧着した重合金属材に、合計の圧下率が70%以上となるように複数回の圧延を施して、該重合金属材を薄厚化し重合界面に金属結晶を生成せしめ一枚の金属箔とすることを特徴とする金属箔の製造方法が開示されている。
【0003】
また、特許文献2には、相互に薄膜体の貴金属及び貴金属合金体をクラッドした貴金属合金箔体において、上記貴金属、及び、貴金属合金体を1~3μmの薄膜体の素材薄膜体に形成し、而して、該貴金属箔体、及び貴金属合金薄膜体本体を相互にクラッドし、貴金属合金箔体を2~60μmのピンホール相互が重合しない薄膜体の箔体としたことを特徴とする貴金属合金箔体が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
特開平1-180706号公報
特開2000-334882号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、多様な表現の金属箔を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る金属箔製造方法は、複数枚の金属シートを互いに近接する位置に配置する配置工程と、配置された複数枚の前記金属シートを叩き延ばして、一枚の金属箔とする箔打ち工程とを有する。
【0007】
好適には、叩き延ばした一枚の金属シートを、複数枚の金属シートに切り分ける切断工程をさらに有し、前記配置工程では、叩き延ばした前記金属シートの外側同士が互いに接するように、前記切断工程で切り分けられた複数枚の金属シートを配置する。
【0008】
好適には、前記配置工程では、複数枚の金属シートの端部が互いに重なり合うように、これらの金属シートを配置する。
【0009】
本発明に係る金属箔は、領域によって層構造が異なる。
【0010】
好適には、周縁領域が単層であり、中心領域の一部が多層である。
【発明の効果】
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社今井金箔
金属箔製造方法、及び、金属箔
5日前
個人
棒鋼連続引抜装置
5か月前
個人
ヘッダー加工機
3か月前
株式会社オプトン
曲げ加工装置
5か月前
日伸工業株式会社
プレス加工装置
2か月前
株式会社不二越
NC転造盤
5か月前
日東精工株式会社
中空軸部品の製造方法
2か月前
株式会社不二越
NC転造盤
1か月前
オムロン株式会社
導線折り曲げ治具
6日前
東栄工業株式会社
ダブルデッキヘミング金型
2か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス金型
4か月前
株式会社アマダ
曲げ金型
5日前
工機ホールディングス株式会社
ニブラ
3か月前
株式会社西田製作所
パンチャーヘッド
3か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス装置
3か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス金型
2か月前
株式会社TMEIC
監視装置
4か月前
株式会社トラバース
パンチング加工装置
4か月前
株式会社アマダ
曲げ加工機
5か月前
トヨタ自動車株式会社
打ち抜き加工方法
3か月前
株式会社アマダ
曲げ加工機
2か月前
トヨタ自動車株式会社
パイプ曲げ加工装置
5か月前
トヨタ自動車株式会社
電磁鋼板の成形方法
2か月前
トヨタ紡織株式会社
プレス金型装置
3か月前
ユニオンツール株式会社
転造ダイスセット
2か月前
ユニプレス株式会社
プレス加工装置
1か月前
株式会社不二越
転造加工用平ダイス
5か月前
株式会社吉野機械製作所
プレス機械
2か月前
株式会社三明製作所
転造装置
5日前
加藤軽金属工業株式会社
押出材の加工装置
6か月前
浙江飛剣工貿有限公司
二重片口の製造方法
2か月前
JFEスチール株式会社
熱延鋼板の製造方法
1か月前
本田技研工業株式会社
鍛造用金型
5か月前
株式会社エナテック
製品分離システム
5か月前
株式会社アマダ
プレスブレーキ
1か月前
株式会社TMEIC
制御システム
2か月前
続きを見る
他の特許を見る