TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
10個以上の画像は省略されています。
公開番号2025116401
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-08-08
出願番号2024010801
出願日2024-01-29
発明の名称空気調和機の室内機
出願人日本キヤリア株式会社
代理人弁理士法人東京国際特許事務所
主分類F24F 13/22 20060101AFI20250801BHJP(加熱;レンジ;換気)
要約【課題】安価かつ敷設自由度に優れる排水系統を備える空気調和機の室内機を提供する。
【解決手段】室内機は、被空調室の天井に取り付け可能な筐体と、筐体に収容される熱交換器と、熱交換器の熱交換にともなうドレン水を溜めるドレンパンと、ドレンパンに溜まったドレン水を筐体の外部へ排出し被空調室の天井裏に設置されるドレン配管32へ導く排水系統33と、を備え、排水系統33は、筐体から突出するドレンソケット31と、フレキシブルホース35と、ドレンソケット31とフレキシブルホース35とを繋ぐ第1接続部36と、を備え、第1接続部36はドレンソケット31の突出方向に対して傾斜している。
【選択図】図7
特許請求の範囲【請求項1】
被空調室の天井に取り付け可能な本体と、
前記本体に収容される熱交換器と、
前記熱交換器の熱交換にともなうドレン水を溜めるドレンパンと、
前記ドレンパンに溜まった前記ドレン水を前記本体の外部へ排出し前記被空調室の天井裏に設置されるドレン配管へ導く排水系統と、を備え、
前記排水系統は、
前記本体から突出するドレンソケットと、
フレキシブルホースと、
前記ドレンソケットと前記フレキシブルホースとを繋ぐ第1接続部と、を備え、
前記第1接続部は前記ドレンソケットの突出方向に対して傾斜している、空気調和機の室内機。
続きを表示(約 680 文字)【請求項2】
前記ドレン配管の延伸方向と前記第1接続部の下流側の延伸方向とを実質的に一致可能なように前記ドレンソケットと前記第1接続部との取り付け角を調整可能な請求項1に記載の空気調和機の室内機。
【請求項3】
前記第1接続部は、前記ドレンソケットと前記フレキシブルホースとを実質的に45度傾けて繋ぐ請求項1または2に記載の空気調和機の室内機。
【請求項4】
前記本体は、前記熱交換器に冷媒を流通させる冷媒配管の継手部を備え、
前記ドレンソケットの突出方向は、前記継手部の延伸方向に対して傾いている請求項1または2に記載の空気調和機の室内機。
【請求項5】
前記第1接続部は、軟質ポリ塩化ビニル製である請求項1または2に記載の空気調和機の室内機。
【請求項6】
前記第1接続部は、流路内を前記ドレン水の流通方向に延びる十字状の補強リブを備える請求項5に記載の空気調和機の室内機。
【請求項7】
被空調室の天井に取り付け可能な本体と、
前記本体に収容される熱交換器と、
前記熱交換器に冷媒を流通させる冷媒配管の継手部と、
前記熱交換器の熱交換にともなうドレン水を溜めるドレンパンと、
前記ドレンパンに溜まった前記ドレン水を前記本体の外部へ排出し前記被空調室の天井裏に設置されるドレン配管へ導く排水系統と、を備え、
前記排水系統は、前記継手部の延伸方向に対して傾いて突出するドレンソケットを備えている空気調和機の室内機。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明の実施形態は、空気調和機の室内機に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
被空調室の天井に取り付けられる室内機本体と、室内機本体に収納される熱交換器と、熱交換器の熱交換作用にともなって排出されるドレン水を溜めるドレンパンと、ドレンパンに溜まったドレン水を排出するドレンポンプと、ドレンポンプが吐出するドレン水を室内機本体の機外側に導く、蛇腹形状を有する半硬質の排水ホースと、を備える空気調和機の室内機が知られている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2009-257622号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
従来の空気調和機の室内機は、被空調室の天井裏に既設されるドレン配管とドレンポンプとの間を一本の蛇腹ホースで接続する。
【0005】
しかしながら、蛇腹ホースは、設置場所における敷設の高い自由度を有する一方で、排水経路に一般に利用される硬質ポリ塩化ビニル管、いわゆる塩ビ管に比べて高価である。
【0006】
そこで、本発明は、安価かつ敷設自由度に優れる排水系統を備える空気調和機の室内機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明の実施形態に係る空気調和機の室内機は、被空調室の天井に取り付け可能な本体と、前記本体に収容される熱交換器と、前記熱交換器の熱交換にともなうドレン水を溜めるドレンパンと、前記ドレンパンに溜まった前記ドレン水を前記本体の外部へ排出し前記被空調室の天井裏に設置されるドレン配管へ導く排水系統と、を備え、前記排水系統は、前記本体から突出するドレンソケットと、フレキシブルホースと、前記ドレンソケットと前記フレキシブルホースとを繋ぐ第1接続部と、を備え、前記第1接続部は前記ドレンソケットの突出方向に対して傾斜している。
【0008】
また、本発明の実施形態に係る空気調和機の室内機は、被空調室の天井に取り付け可能な本体と、前記本体に収容される熱交換器と、前記熱交換器に冷媒を流通させる冷媒配管の継手部と、前記熱交換器の熱交換にともなうドレン水を溜めるドレンパンと、前記ドレンパンに溜まった前記ドレン水を前記本体の外部へ排出し前記被空調室の天井裏に設置されるドレン配管へ導く排水系統と、を備え、前記排水系統は、前記継手部の延伸方向に対して傾いて突出するドレンソケットを備えている。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明の実施形態に係る空気調和機の室内機の斜視図。
本発明の実施形態に係る空気調和機の室内機の平面図。
本発明の実施形態に係る空気調和機の室内機の正面図。
本実施形態に係る空気調和機の室内機の左前側の傾斜板の拡大図。
本実施形態に係る空気調和機の室内機のフレキシブルアタッチメントの図。
本実施形態に係る空気調和機の室内機のフレキシブルアタッチメントの片側断面図。
本実施形態に係る空気調和機の室内機の左前側を拡大した平面図。
本実施形態に係る空気調和機の室内機の左前側を拡大した平面図。
本実施形態に係る空気調和機の室内機の左前側を拡大した側面図。
本実施形態に係る空気調和機の室内機のエルボの断面図。
本実施形態に係る空気調和機の室内機のエルボを入口側から見た図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明に係る空気調和機の室内機の実施形態について図1から図11を参照して説明する。なお、複数の図面中、同一または相当する構成には同一の符号を付している。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する

関連特許

株式会社東芝
回転電機のステータ
8日前
日本キヤリア株式会社
アキュムレータ固定機構、及び圧縮機
2日前
日本キヤリア株式会社
空気調和システム、制御装置および制御方法
今日
個人
空気調和機
2か月前
個人
エアコン室内機
2か月前
株式会社コロナ
空調装置
6か月前
株式会社コロナ
空調装置
5か月前
株式会社コロナ
空調装置
4か月前
株式会社コロナ
空調装置
13日前
株式会社コロナ
給湯装置
29日前
株式会社コロナ
空調装置
1か月前
株式会社コロナ
加湿装置
4か月前
株式会社コロナ
加湿装置
3か月前
株式会社コロナ
加湿装置
4か月前
株式会社コロナ
空調装置
4か月前
株式会社コロナ
空気調和機
28日前
株式会社コロナ
空気調和機
4か月前
株式会社コロナ
空気調和機
1日前
個人
住宅換気空調システム
5か月前
個人
住宅換気空調システム
7日前
株式会社コロナ
直圧式給湯機
3日前
株式会社コロナ
直圧式給湯機
1か月前
ホーコス株式会社
排気フード
24日前
株式会社パロマ
給湯器
1か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯機
2か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
4か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
1か月前
株式会社コロナ
輻射式冷房装置
6日前
ダイニチ工業株式会社
暖房装置
5か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
3か月前
ダイニチ工業株式会社
暖房装置
5か月前
三菱電機株式会社
送風機
3か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
6か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
4か月前
株式会社コロナ
貯湯式給湯装置
2か月前
株式会社ノーリツ
給湯装置
2か月前
続きを見る