TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025095744
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-06-26
出願番号2023212012
出願日2023-12-15
発明の名称画像生成システムおよび画像生成方法
出願人株式会社NTTドコモ
代理人個人,個人,個人,個人
主分類G06T 11/80 20060101AFI20250619BHJP(計算;計数)
要約【課題】ユーザに対して自身に似合うファッションアイテムを選択させることを目的とする。
【解決手段】画像生成システム100は、複数のファッションアイテム毎に、ファッションアイテムの名称と、当該ファッションアイテムの色系統に関する情報との組み合わせデータを記憶し、予め設定された複数の色系統の中からユーザに対応した色系統を、入力データを基に判別し、複数のファッションアイテム毎の組み合わせデータを検索することにより、判別したユーザに対応した色系統に対応するファッションアイテムの名称を抽出し、抽出したファッションアイテムの名称を基にしたキーワードと、ユーザの画像とを、機械学習モデルに入力することによって、ユーザがファッションアイテムを装着した状態を模擬した模擬画像を生成および出力する。
【選択図】図1


特許請求の範囲【請求項1】
複数のファッションアイテム毎に、前記ファッションアイテムの名称と、当該ファッションアイテムの色系統に関する情報との組み合わせデータを記憶する記憶部と、
予め設定された複数の色系統の中からユーザに対応した色系統を、入力データを基に判別する判別部と、
前記記憶部から複数のファッションアイテム毎の前記組み合わせデータを検索することにより、判別した前記ユーザに対応した色系統に対応するファッションアイテムの名称を抽出する抽出部と、
抽出した前記ファッションアイテムの名称を基にしたキーワードと、前記ユーザの画像とを、機械学習モデルに入力することによって、前記ユーザが前記ファッションアイテムを装着した状態を模擬した模擬画像を生成および出力する生成部と、を備える
画像生成システム。
続きを表示(約 950 文字)【請求項2】
前記記憶部は、前記組み合わせデータとして、前記ファッションアイテムの名称に対して、属性に関する属性特定情報を関連付けて記憶し、
前記抽出部は、入力された前記ユーザの属性に関するユーザ属性情報に対応した前記属性特定情報に関連付けられた前記ファッションアイテムの名称を抽出する、
請求項1に記載の画像生成システム。
【請求項3】
前記記憶部は、前記組み合わせデータとして、前記ファッションアイテムの名称を、前記ファッションアイテムの装着部位を特定可能に記憶し、
前記抽出部は、前記記憶部から複数のファッションアイテム毎の前記組み合わせデータを検索することにより、前記装着部位ごとにファッションアイテムの名称を抽出し、
前記生成部は、抽出した前記装着部位ごとの前記ファッションアイテムの名称を基にしたキーワードを、前記機械学習モデルに入力する、
請求項1に記載の画像生成システム。
【請求項4】
前記生成部は、前記模擬画像の選択に応じて、当該模擬画像の生成に用いられたキーワードに含まれる前記ファッションアイテムの名称に対応した前記ファッションアイテムに関するデータを出力する、
請求項1に記載の画像生成システム。
【請求項5】
記憶部が、複数のファッションアイテム毎に、前記ファッションアイテムの名称と、当該ファッションアイテムの色系統に関する情報との組み合わせデータを記憶するステップと、
判別部が、予め設定された複数の色系統の中からユーザに対応した色系統を、入力データを基に判別するステップと、
抽出部が、前記記憶部から複数のファッションアイテム毎の前記組み合わせデータを検索することにより、判別した前記ユーザに対応した色系統に対応するファッションアイテムの名称を抽出するステップと、
生成部が、抽出した前記ファッションアイテムの名称を基にしたキーワードと、前記ユーザの画像とを、機械学習モデルに入力することによって、前記ユーザが前記ファッションアイテムを装着した状態を模擬した模擬画像を生成および出力するステップと、
を備える画像生成方法。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、ユーザの画像を生成する画像生成システムおよび画像生成方法に関する。
続きを表示(約 1,700 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1には、ユーザのパーソナルカラーを特定し、複数の着物と複数の着付けの組み合わせの中から、パーソナルカラーに関連付けられているスコアが相対的に高い組み合わせを選択し、選択した組み合わせを示す組み合わせ情報を出力する、ことの記載がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2023-95061号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、特許文献1に記載のシステムおいては、ユーザにおいて真に自身に似合うか否かを確認することができない。そのため、ユーザに対して自身に似合うファッションアイテムを選択させることが困難である。
【0005】
そこで、本発明では、ユーザに対して自身に似合うファッションアイテムを選択させることができる画像生成システムおよび画像生成方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明の画像生成システムは、複数のファッションアイテム毎に、ファッションアイテムの名称と、当該ファッションアイテムの色系統に関する情報との組み合わせデータを記憶する記憶部と、予め設定された複数の色系統の中からユーザに対応した色系統を、入力データを基に判別する判別部と、記憶部から複数のファッションアイテム毎の組み合わせデータを検索することにより、判別したユーザに対応した色系統に対応するファッションアイテムの名称を抽出する抽出部と、抽出したファッションアイテムの名称を基にしたキーワードと、ユーザの画像とを、機械学習モデルに入力することによって、ユーザがファッションアイテムを装着した状態を模擬した模擬画像を生成および出力する生成部と、を備える。
【発明の効果】
【0007】
本発明によると、ユーザに対して自身に似合うファッションアイテムを選択させることができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、本開示の画像生成システム100の構成を示すブロック図である。
図2は、図1のアイテム情報格納部23に記憶された複数の組み合わせデータの構成の一例を示す図である。
図3は、図1の端末装置10から入力されたユーザ属性情報の構成の一例を示す図である。
図4は、図1の生成部25が用いる機械学習モデル用の学習データの一例を示す図である。
図5は、図1の生成部25によって生成および出力される模擬画像のイメージを示す図である。
画像生成システム100による画像生成処理の手順を示すフローチャートである。
本開示の一実施の形態に係るサーバ11,12,13のハードウェア構成の一例を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
添付図面を参照しながら本開示の実施形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付して、重複する説明を省略する。
【0010】
図1は、本開示における画像生成システム100の構成を示す図である。画像生成システム100は、通信ネットワーク(図示せず)を介して、複数の端末装置10、および複数のサーバ11,12,13の間でデータ通信が可能なように構成されている。同図においては、便宜上、複数の端末装置10のうち1つの端末装置10のみ図示されている。画像生成システム100は、後述するように、端末装置10から提供された、ユーザの画像を基にユーザが各種のファッションアイテムを装着した状態を模擬した模擬画像を生成および出力する。ここで、ファッションアイテムとしては、ユーザが身体に装着できる装飾目的のアイテムであれば特定にものには限定されず、洋服あるいは和服などの全身、上半身、下半身に装着する服、ネックレス、イヤリング、あるいはブレスレット等のアクセサリーのほか、マフラー、手袋、ショール、ストール、耳当て、ヘッドフォン、帽子、靴下、靴等のアイテムが挙げられる。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社NTTドコモ
端末及び通信方法
1か月前
株式会社NTTドコモ
仮想空間の管理装置
25日前
株式会社NTTドコモ
仮想空間の管理装置
25日前
株式会社NTTドコモ
貸出管理装置及び貸出管理方法
1か月前
株式会社NTTドコモ
無線通信端末及び無線通信方法
25日前
株式会社NTTドコモ
情報処理装置及び情報処理方法
4日前
株式会社NTTドコモ
物品貸出装置および物品貸出方法
29日前
株式会社NTTドコモ
情報処理装置および情報処理方法
9日前
株式会社NTTドコモ
物品貸出装置および物品貸出方法
29日前
株式会社NTTドコモ
真実性評価装置及び真実性評価方法
7日前
株式会社NTTドコモ
靴貸出管理装置及び靴貸出管理方法
1か月前
株式会社NTTドコモ
画像生成システムおよび画像生成方法
1か月前
株式会社NTTドコモ
道路状態評価装置及び道路状態評価方法
2日前
株式会社NTTドコモ
送信システム、受信システム、チャネル合成システム
8日前
株式会社NTTドコモ
画像生成装置、画像生成方法及び非一時的なコンピュータ可読記憶媒体
1か月前
株式会社NTTドコモ
端末、基地局及び通信方法
24日前
株式会社NTTドコモ
端末、基地局、及び測定方法
1か月前
株式会社NTTドコモ
端末、無線通信方法、基地局及びシステム
24日前
株式会社NTTドコモ
無線通信ネットワークにおけるネットワーク側機器によって実行される方法及びネットワーク側機器
15日前
AGC株式会社
アンテナユニット、およびアンテナユニットの製造方法
7日前
個人
対話装置
1か月前
個人
政治のAI化
2か月前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
裁判のAI化
15日前
個人
情報処理システム
22日前
個人
情報処理装置
1か月前
個人
記入設定プラグイン
1か月前
個人
検査システム
24日前
個人
介護情報提供システム
1日前
個人
設計支援システム
7日前
個人
プラグインホームページ
2か月前
個人
設計支援システム
7日前
個人
不動産売買システム
1か月前
株式会社サタケ
籾摺・調製設備
23日前
個人
情報入力装置
1か月前
キヤノン電子株式会社
携帯装置
23日前
続きを見る