TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025093054
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-06-23
出願番号
2023208537
出願日
2023-12-11
発明の名称
メタルマスクの姿勢制御装置、姿勢制御方法、およびプログラム
出願人
シャープディスプレイテクノロジー株式会社
代理人
弁理士法人暁合同特許事務所
主分類
C23C
14/04 20060101AFI20250616BHJP(金属質材料への被覆;金属質材料による材料への被覆;化学的表面処理;金属質材料の拡散処理;真空蒸着,スパッタリング,イオン注入法,または化学蒸着による被覆一般;金属質材料の防食または鉱皮の抑制一般)
要約
【課題】メタルマスクのたわみによる蒸着精度の低下を抑制する。
【解決手段】メタルマスクの姿勢制御装置は、メタルマスクに備えられたマーカに関するマーカ情報を取得するマーカ情報取得部と、前記メタルマスクに予め紐づけられた姿勢情報を取得する姿勢情報取得部と、前記メタルマスクの枠部を変位させるための変位部の駆動を制御する変位制御部と、を備え、前記変位制御部は、前記マーカ情報と前記姿勢情報とに基づいて、前記マーカ情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、前記姿勢情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、が所定の一致条件を満たすように前記変位部の駆動を制御する。
【選択図】図3
特許請求の範囲
【請求項1】
メタルマスクに備えられたマーカに関するマーカ情報を取得するマーカ情報取得部と、
前記メタルマスクに予め紐づけられた姿勢情報を取得する姿勢情報取得部と、
前記メタルマスクの枠部を変位させるための変位部の駆動を制御する変位制御部と、
を備え、
前記変位制御部は、前記マーカ情報と前記姿勢情報とに基づいて、前記マーカ情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、前記姿勢情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、が所定の一致条件を満たすように前記変位部の駆動を制御する、
メタルマスクの姿勢制御装置。
続きを表示(約 1,400 文字)
【請求項2】
前記変位制御部は、前記変位部によって前記メタルマスクの枠部を変位させる第1の変位操作を実施し、
前記マーカ情報取得部は、前記第1の変位操作が施された前記メタルマスクに備えられたマーカに関する第1のマーカ情報を取得し、
前記変位制御部は、前記第1のマーカ情報と前記姿勢情報とに基づいて、前記第1のマーカ情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、前記姿勢情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、が所定の一致条件を満たすように前記変位部によって前記メタルマスクの枠部を変位させる第2の変位操作を実施する、
請求項1に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
【請求項3】
前記変位部は、
前記枠部のうち前記所定の基準よりも中心に近い少なくとも1つの第1の位置を変位させる第1変位部と、
前記枠部の中心から所定の基準よりも中心から離れた少なくとも1つの第2の位置を変位させる第2変位部と、
を備えており、
前記変位制御部は、前記第1変位部によって前記第1の位置を変位させたのち、前記第2変位部によって前記第2の位置を変位させる、
請求項1に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
【請求項4】
前記メタルマスクは矩形であり、前記第2の位置は前記メタルマスクの四隅であって、前記第1の位置は前記メタルマスクの四隅の間に位置し、
前記変位制御部は、前記第1変位部によって前記メタルマスクの四隅の間である前記第1の位置の少なくとも1つを変位させたのち、前記第2変位部によって前記メタルマスクの四隅である前記第2の位置の少なくとも1つを変位させる、
請求項3に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
【請求項5】
前記メタルマスクは、所定のパターンの開口を備えるマスクシート部と、前記マスクシート部を支持する支持枠部と、を備えるメタルマスクアセンブリであって、
前記姿勢情報は、前記メタルマスクアセンブリの作製時の前記支持枠部の姿勢に関する情報である、
請求項1に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
【請求項6】
前記マーカ情報は、前記メタルマスクに設けられたマーカの位置情報である、
請求項1に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
【請求項7】
前記メタルマスクは、平面視における最大寸法が1000mm以上である、
請求項1に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
【請求項8】
前記メタルマスクは、有機ELディスプレイパネル製造のための蒸着用のメタルマスクである、
請求項1に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
【請求項9】
前記変位部は、前記メタルマスクの枠部を押圧するための押圧部であって、
前記変位制御部は、前記押圧部の押圧量を制御する、
請求項1に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
【請求項10】
前記マーカ情報と前記姿勢情報とを入力とし前記変位部の制御情報を出力とする機械学習に基づいて学習された機械学習モデルを記憶した記憶部をさらに備え、
前記変位制御部は、前記機械学習モデルに前記マーカ情報と前記姿勢情報とを入力した場合に出力される制御情報に基づいて、前記変位部の駆動を制御する、
請求項1に記載のメタルマスクの姿勢制御装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本技術は、メタルマスクの姿勢制御装置、姿勢制御方法、およびプログラムに関する。
続きを表示(約 1,900 文字)
【背景技術】
【0002】
従来、例えばOLED(Organic Light Emitting Diode)デバイスにおける有機EL発光層等の成膜に、真空蒸着法が広く採用されている。真空蒸着工程では、例えば、赤(R),緑(G),青(B)の色ごとに用意されたメタルマスクの開口パターンに応じて、各色の発光材料が基板の所定の位置にそれぞれ並べて蒸着される(塗分け方式)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2006-302896号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
有機ELディスプレイの製造においては、ディスプレイの大型化および/または高精細化に伴い、より大きな基板に対してより微細なRGBパターンを蒸着することが求められている。例えば、第6世代基板(1500mm×1800mm前後)やその約半分のサイズ(1500mm×900mm前後)の基板に対し、解像度が600~1000ppi等の微細なパターンが蒸着される。この解像度は、例えば8.5Gへスケールアップされ、いずれ数千ppiの精度が要求されると見込まれる。
【0005】
この蒸着工程においては、例えば、メタルマスクのたわみを考慮して、メタルマスクおよび基板を立てて蒸着する「縦型蒸着」が導入される場合がある。しかしながら、この縦型蒸着においても、蒸着精度をさらに高めることが求められている。さらには、蒸着チャンバのサイズやハンドリング性を考慮すると、例えば大型の基板であっても、メタルマスクおよび基板を横に寝かせたまま、高精度で蒸着できればより望ましい。
【0006】
本技術は、上記のような実情に鑑みてなされたものであり、メタルマスクのたわみによる蒸着精度の低下を抑制することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0007】
大型基板に対する蒸着の場合、より小型の基板への蒸着と比較して蒸着精度が低下し得、これは程度の差はあれ、横型蒸着だけでなく縦型蒸着においても生じ得る。本発明者らは、そしてこの精度の低下が、例えば、メタルマスクの適切な姿勢と、蒸着時の姿勢と、にズレが生じていることに大きく起因することを知見した。本技術は、この知見に基づいてなされたものである。
【0008】
(1)本技術に係るメタルマスクの姿勢制御装置は、メタルマスクに備えられたマーカに関するマーカ情報を取得するマーカ情報取得部と、前記メタルマスクに予め紐づけられた姿勢情報を取得する姿勢情報取得部と、前記メタルマスクの枠部を変位させるための変位部の駆動を制御する変位制御部と、を備え、前記変位制御部は、前記マーカ情報と前記姿勢情報とに基づいて、前記マーカ情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、前記姿勢情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、が所定の一致条件を満たすように前記変位部の駆動を制御する。
【0009】
このような構成によると、メタルマスクごとに定められた所定の姿勢情報に基づいて蒸着時のメタルマスクの姿勢を制御することができる。これにより、例えば、蒸着工程における蒸着時のメタルマスクの姿勢を、所望のマスクパターンが実現されるように調整することができる。これにより、例えば、横型蒸着においては、ステージの載置面の平坦性のバラツキに由来するメタルマスクの撓みを抑制して、蒸着を実施することができる。また例えば、縦型蒸着においては、メタルマスクの平坦性と基板の平坦性との間の差異に影響されることなく、所望のマスクパターンを実現し得る姿勢にメタルマスクを制御することができる。延いては、メタルマスクのたわみによる蒸着精度の低下を抑制することができる。
【0010】
(2)上記(1)に記載のメタルマスクの姿勢制御装置の好適な一態様において、上記前記変位制御部は、前記変位部によって前記メタルマスクの枠部を変位させる第1の変位操作を実施し、前記マーカ情報取得部は、前記第1の変位操作が施された前記メタルマスクに備えられたマーカに関する第1のマーカ情報を取得し、前記変位制御部は、前記第1のマーカ情報と前記姿勢情報とに基づいて、前記第1のマーカ情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、前記姿勢情報に基づく前記メタルマスクの姿勢と、が所定の一致条件を満たすように前記変位部によって前記メタルマスクの枠部を変位させる第2の変位操作を実施する。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社三愛工業所
アルミニウム材
1か月前
株式会社オプトラン
蒸着装置
2か月前
日東電工株式会社
積層体の製造方法
1か月前
東京エレクトロン株式会社
基板処理装置
2か月前
信越半導体株式会社
真空蒸着方法
1か月前
東京エレクトロン株式会社
基板処理装置
1か月前
DOWAサーモテック株式会社
浸炭方法
1か月前
住友重機械工業株式会社
成膜装置
28日前
東京エレクトロン株式会社
基板処理装置
3か月前
黒崎播磨株式会社
溶射用ランス
1か月前
株式会社スリーボンド
洗浄剤組成物
3か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜方法及び成膜装置
1か月前
株式会社カネカ
製膜装置
2か月前
キヤノントッキ株式会社
成膜装置
2か月前
株式会社神戸製鋼所
成膜方法
2か月前
株式会社オプトラン
光学薄膜形成装置および方法
2か月前
信越石英株式会社
電極装置及びその製造方法
26日前
名古屋メッキ工業株式会社
模擬刀
11日前
東京エレクトロン株式会社
熱遮蔽部材および基板処理装置
13日前
芝浦メカトロニクス株式会社
成膜装置
2か月前
芝浦メカトロニクス株式会社
成膜装置
2か月前
大陽日酸株式会社
薄膜製造方法
2か月前
東ソー株式会社
ホウ化クロム含有クロム焼結体及びその製造方法
3か月前
株式会社スタジオオーシャンマーク
防錆パック
2か月前
株式会社オプトラン
蒸着装置及びこれを用いた蒸着方法
26日前
大日本印刷株式会社
マスク及びマスクの製造方法
2か月前
株式会社不二越
鉄酸化物膜、合金鋼および鉄酸化物膜形成方法
27日前
トヨタ自動車株式会社
鋼部材の接合方法及び鋼製品の製造方法
2か月前
東京エレクトロン株式会社
成膜装置
21日前
株式会社オリジン
蒸着用電子銃装置
1か月前
東京エレクトロン株式会社
基板処理方法及び基板処理装置
4日前
東京エレクトロン株式会社
クリーニング方法及び成膜装置
3か月前
東京エレクトロン株式会社
窒化ホウ素膜の成膜方法および成膜装置
2か月前
株式会社オプトラン
成膜装置および蒸着材料の制御管理方法
28日前
ENEOS株式会社
加工性付与型防錆油組成物
1か月前
東京エレクトロン株式会社
窒化ホウ素膜の成膜方法および成膜装置
18日前
続きを見る
他の特許を見る