TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025083141
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-30
出願番号
2023196859
出願日
2023-11-20
発明の名称
機能部品付きタイヤ
出願人
横浜ゴム株式会社
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
B60C
1/00 20060101AFI20250523BHJP(車両一般)
要約
【課題】機能部品が収容された収容体をトレッド部のタイヤ内表面に備え、且つ、この機能部品が有するセンサ機能のセンシング精度ならびにこの収容体の耐久性が優れ、さらにこの収容体の経年劣化性が維持されたタイヤを提供する。
【解決手段】トレッド部のタイヤ内表面に機能部品が収容された収容体を備え、この機能部品は、少なくとも、上記タイヤ内表面に接触する接触面およびタイヤ情報を検出するセンサ機能を有し、この収容体は、天然ゴム(NR)を40質量%以下含み且つブチルゴム(IIR)を60質量%以上含むゴム成分により構成され、さらに、ゴム成分100質量部に対してカーボンブラックを10~38質量部含有するタイヤとすることにより、上記課題を解決する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
トレッド部のタイヤ内表面に機能部品が収容された収容体を備え、
前記機能部品は、少なくとも、前記タイヤ内表面に接触する接触面およびタイヤ情報を検出するセンサ機能を有し、
前記収容体は、天然ゴム(NR)を40質量%以下含み且つブチルゴム(IIR)を60質量%以上含むゴム成分により構成され、さらに、前記ゴム成分100質量部に対してカーボンブラックを10~38質量部含有する、タイヤ。
続きを表示(約 410 文字)
【請求項2】
前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(N
2
SA)の平均値が50m
2
/g未満である、請求項1に記載のタイヤ。
【請求項3】
前記収容体は、さらに、前記ゴム成分100質量部に対して白色充填剤を3~85質量部含有する、請求項1または2に記載のタイヤ。
【請求項4】
前記ゴム成分が前記ブチルゴム(IIR)を80質量%以上含む、請求項1または2に記載のタイヤ。
【請求項5】
前記収容体が前記タイヤ内表面に固定されている、請求項1または2に記載のタイヤ。
【請求項6】
前記収容体が接着剤により前記タイヤ内表面に固定されている、請求項5に記載のタイヤ。
【請求項7】
前記機能部品の前記センサ機能がセンサ素子として圧電素子を用いたセンサ機能である、請求項1または2に記載のタイヤ。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本発明は、タイヤ情報を検出するセンサ機能を有する機能部品をタイヤ内表面に備えるタイヤに関する。
続きを表示(約 2,300 文字)
【背景技術】
【0002】
タイヤ情報を検出するために、タイヤにセンサ機能を有する機能部品(例えばセンサユニットなどの電子部品等)を配設することが行われている。特に、空気圧検知や摩耗検知のし易さなどから、トレッド部のタイヤ内表面に上記のような機能部品を配設することが行われている(例えば特許文献1~2)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
国際公開第2022/123854号
国際公開第2022/181267号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ここで、トレッド部のタイヤ内表面に配設された機能部品を収容する収容体は、走行時にタイヤの回転による力や路面からの衝撃などが加わり易いため、耐久性の面において課題がある。そして、特許文献1や特許文献2では、高速走行中または低温環境下での高速走行中に大きな衝撃が加わった場合でも電子部品取付部材(収容体)等のタイヤ表面からの剥離が生じ難いタイヤが開示されているが、これらはタイヤを構成する部材のゴム物性や電子部品取付部材(収容体)の取り付け位置が制限されることや、経年劣化性の観点などから改善の余地がある。また、この機能部品は、走行時におけるタイヤの回転などの影響からセンサ機能のセンシング精度が安定し難く、この点においてもさらなる改善の余地がある。
【0005】
そこで本発明は、機能部品が収容された収容体をトレッド部のタイヤ内表面に備え、且つ、この機能部品が有するセンサ機能のセンシング精度ならびにこの収容体の耐久性が優れ、さらにこの収容体の経年劣化性が維持されたタイヤを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために本発明者は鋭意検討し、トレッド部のタイヤ内表面に機能部品が収容された収容体を備え、この機能部品は、少なくとも、上記タイヤ内表面に接触する接触面およびタイヤ情報を検出するセンサ機能を有し、この収容体は、天然ゴム(NR)を40質量%以下含み且つブチルゴム(IIR)を60質量%以上含むゴム成分により構成され、さらに、ゴム成分100質量部に対してカーボンブラックを10~38質量部含有するタイヤが、この機能部品が有するセンサ機能のセンシング精度ならびにこの収容体の耐久性が優れ、さらにこの収容体の経年劣化性が維持されたものとなることを見出し、本発明を完成させた。
【0007】
すなわち、本発明は次の<1>~<7>である。
<1>トレッド部のタイヤ内表面に機能部品が収容された収容体を備え、
前記機能部品は、少なくとも、前記タイヤ内表面に接触する接触面およびタイヤ情報を検出するセンサ機能を有し、
前記収容体は、天然ゴム(NR)を40質量%以下含み且つブチルゴム(IIR)を60質量%以上含むゴム成分により構成され、さらに、前記ゴム成分100質量部に対してカーボンブラックを10~38質量部含有する、タイヤ。
<2>前記カーボンブラックの窒素吸着比表面積(N
2
SA)の平均値が50m
2
/g未満である、<1>に記載のタイヤ。
<3>前記収容体は、さらに、前記ゴム成分100質量部に対して白色充填剤を3~85質量部含有する、<1>または<2>に記載のタイヤ。
<4>前記ゴム成分が前記ブチルゴム(IIR)を80質量%以上含む、<1>~<3>のいずれか1つに記載のタイヤ。
<5>前記収容体が前記タイヤ内表面に固定されている、<1>~<4>のいずれか1つに記載のタイヤ。
<6>前記収容体が接着剤により前記タイヤ内表面に固定されている、<5>に記載のタイヤ。
<7>前記機能部品の前記センサ機能がセンサ素子として圧電素子を用いたセンサ機能である、<1>~<6>のいずれか1つに記載のタイヤ。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、機能部品が収容された収容体をトレッド部のタイヤ内表面に備え、且つ、この機能部品が有するセンサ機能のセンシング精度ならびにこの収容体の耐久性が優れ、さらにこの収容体の経年劣化性が維持されたタイヤを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0009】
本発明に係るタイヤの実施形態を示す子午線断面図である。
本発明に係るタイヤのトレッド部のタイヤ内表面に備わる収容体およびこの収容体に収容された機能部品の実施形態を示す断面図である。
本発明に係るタイヤのトレッド部のタイヤ内表面に備わる収容体およびこの収容体に収容される機能部品の実施形態を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0010】
本発明について説明する。
本発明は、トレッド部のタイヤ内表面に機能部品が収容された収容体を備え、この機能部品は、少なくとも、上記タイヤ内表面に接触する接触面およびタイヤ情報を検出するセンサ機能を有し、この収容体は、天然ゴム(NR)を40質量%以下含み且つブチルゴム(IIR)を60質量%以上含むゴム成分により構成され、さらに、このゴム成分100質量部に対してカーボンブラックを10~38質量部含有するタイヤである。以下においては、これを「本発明のタイヤ」ともいう。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
横浜ゴム株式会社
タイヤ
10日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
17日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
10日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
10日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
11日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
11日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
11日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
25日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
24日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
24日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
20日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
20日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ
10日前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ
24日前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ
10日前
横浜ゴム株式会社
グリーンタイヤ運搬台車
24日前
横浜ゴム株式会社
チューブおよびその製造方法
1か月前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ及びその製造方法
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
17日前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ及びその製造方法
24日前
横浜ゴム株式会社
空気入りタイヤ及びその製造方法
24日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ用ゴム組成物およびタイヤ
17日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ及びワイヤレス給電システム
12日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ及びワイヤレス給電システム
12日前
横浜ゴム株式会社
水酸基変性ジエン系ゴムの製造方法
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤ及びワイヤレス給電システム
12日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ及びワイヤレス給電システム
12日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ及びワイヤレス給電システム
12日前
横浜ゴム株式会社
タイヤ及びワイヤレス給電システム
12日前
横浜ゴム株式会社
ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
1か月前
横浜ゴム株式会社
タイヤトレッドスプライス用セメント
25日前
横浜ゴム株式会社
空気式防舷材の管理システムおよび方法
1か月前
横浜ゴム株式会社
コンベヤベルトの管理システムおよび方法
27日前
続きを見る
他の特許を見る