TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
10個以上の画像は省略されています。
公開番号
2025080007
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-05-23
出願番号
2023192946
出願日
2023-11-13
発明の名称
加工方法
出願人
株式会社IHI
代理人
弁理士法人青海国際特許事務所
主分類
B24B
29/00 20060101AFI20250516BHJP(研削;研磨)
要約
【課題】フラップホイールを長持ちさせる。
【解決手段】加工方法は、複数の研磨布紙22を有するフラップホイール2を第1方向に回転させた状態で被加工物Wに押し当てる第1工程と、フラップホイール2を第1方向と逆の第2方向に回転させた状態でドレッサ7に押し当てる第2工程と、を含む。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
複数の研磨布紙を有するフラップホイールを第1方向に回転させた状態で被加工物に押し当てる第1工程と、
前記フラップホイールを前記第1方向と逆の第2方向に回転させた状態でドレッサに押し当てる第2工程と、
を含む、
加工方法。
続きを表示(約 570 文字)
【請求項2】
前記フラップホイールを前記第1方向に回転させた状態で前記被加工物と異なる対象物に押し当てる第3工程をさらに含む、
請求項1に記載の加工方法。
【請求項3】
前記第2工程は、予め設定されたタイミングで開始する、
請求項1または2に記載の加工方法。
【請求項4】
前記第2工程において、前記フラップホイールは、予め設定された時間に亘って前記ドレッサに押し当てられる、
請求項1または2に記載の加工方法。
【請求項5】
前記第1工程により加工された前記被加工物の表面の形状を計測する第4工程をさらに含み、
前記第2工程の開始タイミング、および、前記第2工程において前記フラップホイールを前記ドレッサに押し当てる時間の一方または双方は、前記第4工程における計測結果に基づいて決定される、
請求項1または2に記載の加工方法。
【請求項6】
前記フラップホイールの状態を検出する第5工程をさらに含み、
前記第2工程の開始タイミング、および、前記第2工程において前記フラップホイールを前記ドレッサに押し当てる時間の一方または双方は、前記第5工程における検出結果に基づいて決定される、
請求項1または2に記載の加工方法。
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、加工方法に関する。
続きを表示(約 940 文字)
【背景技術】
【0002】
加工方法として、例えば、特許文献1に開示されているように、フラップホイールを用いる方法がある。フラップホイールは、放射状に配置される複数の研磨布紙を有する。フラップホイールが回転した状態で被加工物に押し当てられることによって、被加工物の表面が研磨される。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
実開平7-11254号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、フラップホイールを用いた加工を行う過程では、研磨布紙の先端側で消耗が進むことに伴って、フラップホイールの切削力が低下していく。フラップホイールの切削力がある程度低下した場合、フラップホイールを交換する必要が生じ得る。そこで、フラップホイールを長持ちさせることが望まれている。
【0005】
本開示の目的は、フラップホイールを長持ちさせることが可能な加工方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するために、本開示の加工方法は、複数の研磨布紙を有するフラップホイールを第1方向に回転させた状態で被加工物に押し当てる第1工程と、フラップホイールを第1方向と逆の第2方向に回転させた状態でドレッサに押し当てる第2工程と、を含む。
【0007】
フラップホイールを第1方向に回転させた状態で被加工物と異なる対象物に押し当てる第3工程をさらに含んでもよい。
【0008】
第2工程は、予め設定されたタイミングで開始してもよい。
【0009】
第2工程において、フラップホイールは、予め設定された時間に亘ってドレッサに押し当てられてもよい。
【0010】
第1工程により加工された被加工物の表面の形状を計測する第4工程をさらに含み、第2工程の開始タイミング、および、第2工程においてフラップホイールをドレッサに押し当てる時間の一方または双方は、第4工程における計測結果に基づいて決定されてもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPatで参照する
関連特許
株式会社IHI
支持機構
19日前
株式会社IHI
加工方法
1か月前
株式会社IHI
溶接装置
1か月前
株式会社IHI
検査装置
20日前
株式会社IHI
ホローカソード
12日前
株式会社IHI
蓄エネルギー装置
6日前
株式会社IHI
配水支援システム
2か月前
株式会社IHI
蓄エネルギー装置
26日前
株式会社IHI
蓄エネルギー装置
1か月前
株式会社IHI物流産業システム
物流設備用自動倉庫
1か月前
株式会社IHI
スラストフォイル軸受
28日前
株式会社IHIインフラシステム
締結部材用マーキング補助具
5日前
株式会社IHI
対象物の情報を取得する方法
28日前
株式会社IHI
分光計測装置及び分光計測方法
2か月前
株式会社IHIインフラシステム
墜落制止用器具の監視システム
7日前
進和テック株式会社
除塵装置
15日前
株式会社IHI
応力の履歴を推定するための被膜
26日前
株式会社IHIジェットサービス
液中固形物の分離方法および装置
15日前
株式会社IHI
燃焼装置およびガスタービンシステム
1か月前
株式会社IHI
ロータ、モータ及びロータの製造方法
1か月前
株式会社IHI建材工業
防音パネル及びこれを用いた防音壁構造
15日前
株式会社IHI
評価装置、評価方法、及び、評価プログラム
5日前
株式会社IHI
応力腐食割れの予測方法、および、コンピュータ
1か月前
株式会社IHI検査計測
検査データ処理装置、検査データ処理方法、およびプログラム
19日前
株式会社IHI
データ生成装置、データ生成方法、及び、データ生成プログラム
13日前
株式会社IHI
多缶燃焼器ガスタービンおよび多缶燃焼器ガスタービンの改造方法
1か月前
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
超音波探触子及び超音波探触子の製造方法
5日前
株式会社IHI
風災マップの生成装置、生成方法、生成プログラム、保守計画の生成装置、生成方法、生成プログラム、防災対策計画の生成装置、生成方法、生成プログラム
1か月前
個人
研磨体
1か月前
個人
バレル研磨用メディア材
3か月前
株式会社サンポー
ブラスト装置
2か月前
株式会社クボタ
管研削装置
7日前
株式会社村田製作所
切削装置
29日前
株式会社ニッチュー
ブラスト装置
6日前
シンクス株式会社
ボード切断装置
1か月前
不二空機株式会社
可搬型動力工具
29日前
続きを見る
他の特許を見る