TOP
|
特許
|
意匠
|
商標
特許ウォッチ
Twitter
他の特許を見る
公開番号
2025113697
公報種別
公開特許公報(A)
公開日
2025-08-04
出願番号
2024007980
出願日
2024-01-23
発明の名称
情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
出願人
株式会社IHI
代理人
個人
,
個人
,
個人
主分類
G06Q
10/08 20240101AFI20250728BHJP(計算;計数)
要約
【課題】アイテムを適切なスペースに再配置するための手順を出力可能な、情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラムは、入力部及び出力部と接続されたコントローラに係る。入力部を介して、一又は複数のアイテムの複数のスペースへの配置状態を取得する。第1操作を、配置状態における一のアイテムを、アイテムが配置されていないスペースに移動させる操作とし、第2操作を、配置状態における少なくとも2以上のアイテムを交換する操作とする。第1操作及び第2操作のいずれかである一又は複数の再配置操作からなる操作群を生成する。そして、出力部を介して操作群を出力する。
【選択図】図1
特許請求の範囲
【請求項1】
入力部と、出力部と、前記入力部及び前記出力部と接続されたコントローラと、を備える情報処理装置であって、
前記コントローラは、
前記入力部を介して、一又は複数のアイテムの複数のスペースへの配置状態を取得し、
前記配置状態における一の前記アイテムを、前記アイテムが配置されていない前記スペースに移動させる第1操作、及び、
前記配置状態における少なくとも2以上の前記アイテムを交換する第2操作、
のいずれかである一又は複数の再配置操作からなる操作群を生成し、
前記出力部を介して前記操作群を出力する、
情報処理装置。
続きを表示(約 1,200 文字)
【請求項2】
前記コントローラは、
前記入力部を介して、前記アイテムへのアクセスの頻度、及び、前記スペースの評価値を取得し、
前記頻度及び前記評価値に基づいて、前記第1操作又は前記第2操作を前記再配置操作として抽出する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項3】
前記コントローラは、
前記アイテムに係る前記頻度と前記アイテムが配置された前記スペースに係る前記評価値の積の全ての前記アイテムにわたる合計値と、正の相関のある目的関数に関して、
前記配置状態に係る前記目的関数の値よりも、前記操作群を実施した後に得られる更新後の配置状態に係る前記目的関数の値が大きくなる前記操作群を生成する、
請求項2に記載の情報処理装置。
【請求項4】
前記コントローラは、前記第1操作又は前記第2操作を実施した際の前記目的関数の値の変化量が正である前記第1操作又は前記第2操作を、前記再配置操作として抽出する、請求項3に記載の情報処理装置。
【請求項5】
前記コントローラは、前記第1操作又は前記第2操作を実施した際の前記目的関数の値の変化量を最大化させる前記第1操作又は前記第2操作を、前記再配置操作として抽出する、請求項4に記載の情報処理装置。
【請求項6】
前記コントローラは、
前記操作群に含まれる一の前記再配置操作と、前記操作群に含まれる他の前記再配置操作の、実施する順番の入れ替えが可能か否かを示す判定結果を生成し、
前記出力部を介して前記判定結果を出力する、
請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項7】
前記コントローラは、
一の前記再配置操作の対象である前記アイテムと他の前記再配置操作の対象である前記アイテムの間に共通する前記アイテムがある場合、及び、
一の前記再配置操作の対象である前記スペースと他の前記再配置操作の対象である前記スペースの間に共通する前記スペースがある場合、
の少なくともいずれか一方の場合に、一の前記再配置操作と他の前記再配置操作の実施する順番の入れ替えができないと判定する、請求項6に記載の情報処理装置。
【請求項8】
前記コントローラは、一の前記再配置操作と他の前記再配置操作の実施する順番の入れ替えができないと判定した場合に、一の前記再配置操作と実施する順序の入れ替えができず一の前記再配置操作よりも先に抽出された前記再配置操作と、他の前記再配置操作の間で、実施する順番の入れ替えができないと判定する、請求項6に記載の情報処理装置。
【請求項9】
前記スペースは、倉庫又はエリア内に含まれる格納場所である、請求項1に記載の情報処理装置。
【請求項10】
前記コントローラは、前記操作群に基づいて前記再配置操作を実施する、請求項1~9のうちいずれか一項に記載の情報処理装置。
(【請求項11】以降は省略されています)
発明の詳細な説明
【技術分野】
【0001】
本開示は、情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラムに関する。
続きを表示(約 1,200 文字)
【背景技術】
【0002】
特許文献1には、表示画面上で定義した倉庫フロア図面上に、出荷商品を収容させた保管機器アイコンを移動可能に貼り付けて表示させることによって、物流倉庫のレイアウト設計を支援するシステム、その方法、及び、そのプログラムが開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2002-288248号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載された技術によれば、作業用地点に近い格納用地点に対して高い重要度を設定し、これらの格納用地点に出庫頻度の高いアイテムを配置する。しかしながら、アイテムを適切なスペースに再配置するための手順が明らかではなく、場合によっては手順が煩雑になってしまうという課題がある。
【0005】
本開示は、上記課題に鑑みてなされたものである。その目的とするところは、アイテムを適切なスペースに再配置するための手順を出力可能な、情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラムを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示に係る情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラムは、入力部及び出力部と接続されたコントローラに係る。入力部を介して、一又は複数のアイテムの複数のスペースへの配置状態を取得する。第1操作を、配置状態における一のアイテムを、アイテムが配置されていないスペースに移動させる操作とし、第2操作を、配置状態における少なくとも2以上のアイテムを交換する操作とする。第1操作及び第2操作のいずれかである一又は複数の再配置操作からなる操作群を生成する。そして、出力部を介して操作群を出力する。
【0007】
コントローラは、入力部を介して、アイテムへのアクセスの頻度、及び、スペースの評価値を取得し、頻度及び評価値に基づいて、第1操作又は第2操作を再配置操作として抽出するものであってもよい。
【0008】
コントローラは、目的関数に関して、配置状態に係る目的関数の値よりも、操作群を実施した後に得られる更新後の配置状態に係る目的関数の値が大きくなる操作群を生成するものであってもよい。ここで、目的関数は、アイテムに係る頻度とアイテムが配置されたスペースに係る評価値の積の全てのアイテムにわたる合計値と、正の相関のあるものであってもよい。
【0009】
コントローラは、第1操作又は第2操作を実施した際の目的関数の値の変化量が正である第1操作又は第2操作を、再配置操作として抽出するものであってもよい。
【0010】
コントローラは、第1操作又は第2操作を実施した際の目的関数の値の変化量を最大化させる第1操作又は第2操作を、再配置操作として抽出するものであってもよい。
(【0011】以降は省略されています)
この特許をJ-PlatPat(特許庁公式サイト)で参照する
関連特許
株式会社IHI
無人飛行体
10日前
株式会社IHI
基板固定構造
1か月前
株式会社IHIインフラシステム
塗膜除去方法
5日前
株式会社IHI原動機
脈動減衰装置
24日前
株式会社IHI
給電システム
1か月前
株式会社IHI
ラジアルフォイル軸受
4日前
株式会社IHI
多重構造部の止水方法
4日前
株式会社IHI
走査装置および走査方法
5日前
株式会社IHI
修復装置および修復方法
17日前
株式会社IHI
ガス除害装置及びガス除害方法
1か月前
株式会社IHI汎用ボイラ
ボイラ及び水素ガスのパージ方法
14日前
株式会社IHI
橋梁の管理方法および橋梁の管理装置
1か月前
株式会社IHI
乾燥装置、および、含水率の推定方法
26日前
株式会社IHI
認識装置、認識方法、及び、認識プログラム
1か月前
株式会社IHI建材工業
コンクリート部材及びその打設方法とセグメント
6日前
株式会社IHI
モータケーシングの端子接続構造及び回転機械
26日前
株式会社IHI
センサの設置に係るシミュレーション装置、シミュレーション方法、及び、シミュレーションプログラム
24日前
株式会社IHI
燃焼システム、燃焼システムにおいてアンモニアガスをパージする方法、および、燃焼システムにおいてアンモニアガスを供給する方法
14日前
東京電力ホールディングス株式会社
蒸気タービンプラント
1か月前
個人
QRコードの彩色
3日前
個人
地球保全システム
12日前
個人
残土処理システム
5日前
個人
表変換編集支援システム
1か月前
個人
知的財産出願支援システム
6日前
個人
パスワード管理支援システム
1か月前
個人
行動時間管理システム
1か月前
株式会社キーエンス
受発注システム
11日前
個人
システム及びプログラム
25日前
個人
海外支援型農作物活用システム
24日前
株式会社キーエンス
受発注システム
11日前
個人
食品レシピ生成システム
11日前
株式会社キーエンス
受発注システム
11日前
個人
AIキャラクター制御システム
1か月前
個人
未来型家系図構築システム
24日前
大同特殊鋼株式会社
疵判定方法
18日前
個人
音声対話型帳票生成支援システム
1か月前
続きを見る
他の特許を見る