TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025078179
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-20
出願番号2023190564
出願日2023-11-08
発明の名称位置合わせ時治具
出願人株式会社ディスコ
代理人弁理士法人愛宕綜合特許事務所
主分類B23B 25/06 20060101AFI20250513BHJP(工作機械;他に分類されない金属加工)
要約【課題】被加工物を、主軸台と心押し台とで挟持する際、該心押し台の軸心に該被加工物の他方の面の中心点を、確実に一致させることができる位置合わせ治具を提供する。
【解決手段】円柱状の被加工物を挟持する方向をZ軸とし、該Z軸に直交し水平面を形成する方向をX軸とし、該Z軸と該X軸とに直交する上下方向をY軸とした場合、刃物台4に取り付けられるX軸方向に延びるシャンク62と、シャンク62の端部に配設され円柱状の被加工物100の側面106を掴むように接触するX軸方向及びY軸方向に傾斜して伸びるV字を形成する第一の指63と第二の指64とを備え、シャンク62が刃物台4に取り付けられた際、第一の指63と第二の指64との付け根部P1からX軸方向に延びる線C3は第一の指63と第二の指64との成す角度θを2等分すると共に、主軸台2の軸心と心押し台3の軸心とを結ぶZ軸方向に伸びる中心線C2と交差する交差点P2を形成する。
【選択図】図4
特許請求の範囲【請求項1】
旋盤において、円柱状の被加工物を主軸台と心押し台とで挟持する際に用いる位置合わせ治具であって、該円柱状の被加工物を挟持する方向をZ軸とし、該Z軸に直交し水平面を形成する方向をX軸とし、該Z軸と該X軸とに直交する上下方向をY軸とした場合、
被加工物の位置合わせを実施する際の刃物台に取り付けられるX軸方向に延びるシャンクと、該シャンクの端部に配設され円柱状の被加工物の側面を掴むように接触するX軸方向及びY軸方向に傾斜して伸びるV字を形成する第一の指と第二の指とを備え、
該シャンクが該刃物台に取り付けられた際、該第一の指と該第二の指との付け根部からX軸方向に延びる線は該第一の指と該第二の指との成す角度を2等分すると共に、該主軸台の軸心と該心押し台の軸心とを結ぶZ軸方向に伸びる中心線と交差する交差点を形成する位置合わせ治具。
続きを表示(約 120 文字)【請求項2】
円柱状の被加工物の直径をD、該第一の指と該第二の指との成す角度をθとした場合、該付け根部のX座標は、該交差点を基準として、
X座標=(D/2)/(sinθ/2)
である請求項1に記載の位置合わせ治具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本発明は、旋盤において、円柱状の被加工物を主軸台と心押し台とで挟持する際に用いる位置合わせ治具に関する。
続きを表示(約 2,400 文字)【背景技術】
【0002】
円柱状の被加工物の加工には、被加工物を削るバイトを備えた旋盤が使用される。該旋盤は、該旋盤に保持される被加工物の軸心方向をZ軸方向とした場合、該Z軸方向に軸心を向け配設された主軸台と、該主軸台の軸心と軸心が一致するように配設された心押し台と、Z軸方向に直交し水平面を形成する方向をX軸方向とした場合、該バイトの軸心をX軸方向に位置付けて固定し取り付ける刃物台と、該刃物台をX軸方向に移動するX軸移動台と、該刃物台をZ軸方向に移動するZ軸移動台と、から概ね構成されていて、被加工物の外周を該バイトで切削して高精度に所望の形状に加工することができる(例えば特許文献1を参照)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2005-199404号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、従来の旋盤において円柱状の被加工物を加工する際、該被加工物の軸心を該主軸台の軸心と心押し台の軸心とに一致させて挟持させる必要があり、作業者は、主軸台の軸心に円柱状の被加工物の一方の底面の中心点を位置付けると共に、該心押し台の軸心に被加工物の他方の底面の中心点を位置付け、該心押し台をZ軸方向に移動させて、該円柱状の被加工物を、該主軸台と該心押し台とで挟持するようにしている。しかし、該心押し台をZ軸方向に移動させて挟持させるまでの間、該被加工物を作業者が手作業によって保持することになり、手振れによって該心押し台の軸心に該被加工物の他方の面に形成された中心点を正確に一致させることが困難であるという問題がある。
【0005】
特に、多くのNC旋盤では、ペダルを足で操作することで該心押し台をZ軸方向に移動させて、該円柱状の被加工物の他方の底面に形成された中心点に、該心押し台の軸心を圧入する。したがって、被加工物を保持する際の作業者に掛かる負担が大きく、該被加工物の他方の底面の中心点と心押し台の軸心とがずれてしまい、被加工物に対する旋盤加工が適切に実施できないという問題が生じ得る。
【0006】
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、その主たる技術課題は、旋盤において被加工物を加工するに際し、主軸台の軸心に円柱状の被加工物の一方の底面の中心点を位置付けると共に、心押し台の軸心に他方の底面の中心点を位置付け、該心押し台をZ軸方向に移動して、該円柱状の被加工物を、該主軸台と該心押し台とで挟持する際、該心押し台の軸心に該被加工物の他方の面に形成された中心点を、確実に一致させることができる位置合わせ治具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、旋盤において、円柱状の被加工物を主軸台と心押し台とで挟持する際に用いる位置合わせ治具であって、該円柱状の被加工物を挟持する方向をZ軸とし、該Z軸に直交し水平面を形成する方向をX軸とし、該Z軸と該X軸とに直交する上下方向をY軸とした場合、被加工物の位置合わせを実施する際の刃物台に取り付けられるX軸方向に延びるシャンクと、該シャンクの端部に配設され円柱状の被加工物の側面を掴むように接触するX軸方向及びY軸方向に傾斜して伸びるV字を形成する第一の指と第二の指とを備え、該シャンクが該刃物台に取り付けられた際、該第一の指と該第二の指との付け根部からX軸方向に延びる線は該第一の指と該第二の指との成す角度を2等分すると共に、該主軸台の軸心と該心押し台の軸心とを結ぶZ軸方向に伸びる中心線と交差する交差点を形成する位置合わせ治具が提供される。
【0008】
円柱状の被加工物の直径をDとした場合、該付け根部のX座標は、該交差点を基準として、
X座標=(D/2)/(sinθ/2)
であることが好ましい。
【発明の効果】
【0009】
本発明の位置合わせ治具は、旋盤において、円柱状の被加工物を主軸台と心押し台とで挟持する際に用いる位置合わせ治具であって、該円柱状の被加工物を挟持する方向をZ軸とし、該Z軸に直交し水平面を形成する方向をX軸とし、該Z軸と該X軸とに直交する上下方向をY軸とした場合、被加工物の位置合わせを実施する際の刃物台に取り付けられるX軸方向に延びるシャンクと、該シャンクの端部に配設され円柱状の被加工物の側面を掴むように接触するX軸方向及びY軸方向に傾斜して伸びるV字を形成する第一の指と第二の指とを備え、該シャンクが該刃物台に取り付けられた際、該第一の指と該第二の指との付け根部からX軸方向に延びる線は該第一の指と該第二の指との成す角度を2等分すると共に、該主軸台の軸心と該心押し台の軸心とを結ぶZ軸方向に伸びる中心線と交差する交差点を形成することから、被加工物の軸心に、心押し台の軸心を位置付ける際に、被加工物の軸心と、主軸台及び心押し台の中心線とがずれるおそれを確実に解消することができる。
【図面の簡単な説明】
【0010】
本実施形態の旋盤の概要を示す斜視図である。
図1に示す旋盤の要部を拡大して示す斜視図である。
(a)本実施形態の位置合わせ治具の第一の指、第二の指によって形成される角度について示す側面図、(b)(a)に示す位置合わせ治具の付け根部の位置を示す側面図である。
位置合わせ治具を使用して被加工物を旋盤に保持させる態様を示す斜視図である。
旋盤に被加工物を保持した状態を示す位置合わせ治具の側面図である。
【発明を実施するための形態】
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

株式会社ディスコ
搬送装置
2日前
株式会社ディスコ
調整方法
4日前
株式会社ディスコ
温度制御装置
2日前
株式会社ディスコ
板状物の搬送方法
4日前
株式会社ディスコ
チャックテーブルの洗浄方法
5日前
株式会社ディスコ
鋸ブレードのドレッシング方法
2日前
株式会社ディスコ
レーザー加工装置の検査方法及びレーザー加工方法
4日前
個人
タップ
17日前
個人
加工機
11日前
麗豊実業股フン有限公司
ラクトバチルス・パラカセイNB23菌株及びそれを筋肉量の増加や抗メタボリック症候群に用いる用途
4日前
日東精工株式会社
ねじ締め機
1か月前
株式会社不二越
ドリル
1か月前
株式会社不二越
ドリル
10日前
日東精工株式会社
ねじ締め装置
2か月前
株式会社FUJI
工作機械
1か月前
日東精工株式会社
多軸ねじ締め機
1か月前
有限会社 ナプラ
金属粒子
2か月前
エフ・ピー・ツール株式会社
リーマ
27日前
株式会社アンド
半田付け方法
10日前
株式会社アンド
半田付け方法
10日前
株式会社ダイヘン
多層盛り溶接方法
25日前
日進工具株式会社
エンドミル
27日前
トヨタ自動車株式会社
接合方法
1か月前
ブラザー工業株式会社
工作機械
1か月前
株式会社FUJI
チャック装置
1か月前
ブラザー工業株式会社
工作機械
1か月前
株式会社コスメック
クランプ装置
1か月前
オークマ株式会社
工作機械
2か月前
株式会社不二越
管用テーパタップ
1か月前
株式会社コスメック
クランプ装置
2か月前
ビアメカニクス株式会社
レーザ加工装置
1か月前
津田駒工業株式会社
2連回転割出し装置
2か月前
株式会社ダイヘン
溶接装置
1か月前
オークマ株式会社
診断装置
2か月前
株式会社不二越
超硬合金製ドリル
23日前
大肯精密株式会社
自動送り穿孔機
1か月前
続きを見る