TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025077735
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-19
出願番号2023190156
出願日2023-11-07
発明の名称車両制御装置
出願人トヨタ自動車株式会社
代理人弁理士法人小笠原特許事務所
主分類B60R 16/02 20060101AFI20250512BHJP(車両一般)
要約【課題】電子制御ユニットのソフトウェアの更新処理中に車両電源がオンしてしまうことを防止できる車両制御装置を提供する。
【解決手段】車両電源を制御する車両制御装置であって、車両電源のオン/オフ状態を遷移させるための操作スイッチの入力情報を取得する取得部と、車両に搭載された1つ以上の電子制御ユニットから車両電源のオン状態を禁止する禁止要求を受け付ける受付部と、車両電源のオン/オフ状態を制御する制御部と、を備え、制御部は、車両電源のオフ状態において禁止要求がある場合、操作スイッチの入力による車両電源のオン状態への遷移を禁止する。
【選択図】図1
特許請求の範囲【請求項1】
車両電源を制御する車両制御装置であって、
前記車両電源のオン/オフ状態を遷移させるための操作スイッチの入力情報を取得する取得部と、
車両に搭載された1つ以上の電子制御ユニットから前記車両電源のオン状態を禁止する禁止要求を受け付ける受付部と、
前記車両電源のオン/オフ状態を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記車両電源のオフ状態において前記禁止要求がある場合、前記操作スイッチの入力による前記車両電源のオン状態への遷移を禁止する、車両制御装置。
続きを表示(約 400 文字)【請求項2】
前記制御部は、前記車両電源がオフ状態に遷移してから所定の時間が経過した場合、前記操作スイッチの入力による前記車両電源のオン状態への遷移を許可する、請求項1に記載の車両制御装置。
【請求項3】
前記受付部は、前記1つ以上の電子制御ユニットのうち、ソフトウェア更新の対象となる特定の電子制御ユニットから前記禁止要求を受け付ける、請求項2に記載の車両制御装置。
【請求項4】
前記制御部は、前記車両電源のオン状態への遷移を禁止した場合、前記特定の電子制御ユニットに対して前記車両電源のオン状態への遷移を禁止したことを通知する、請求項3に記載の車両制御装置。
【請求項5】
前記所定の時間は、前記特定の電子制御ユニットにおいて前記ソフトウェア更新を完了するために必要な時間以上に設定される、請求項3または4に記載の車両制御装置。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、車両の電源を制御する車両制御装置に関する。
続きを表示(約 1,500 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に、車両に搭載される機器の動作を制御する電子制御ユニットのソフトウェアの更新を管理する装置が開示されている。この装置では、車両が駐車中(車両にとって安全な場所)である場合に、電子制御ユニットのソフトウェアの更新を実行することが記載されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2010-243339号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
車両の駐車中において、電子制御ユニットのソフトウェアを更新している途中で、ユーザーなどによって車両のシステムを起動させるための電源オンの操作(プッシュスタートスイッチの押下など)が行われた場合、車両において準備が十分に整っていない状態でシステム起動の処理が開始されてしまう。この場合、これまでに行ったソフトウェアの更新処理が無駄になってしまったり、ソフトウェアの更新が完了するまでの時間が通常よりも長くなったり、などの影響が生じるおそれがある。
【0005】
本開示は、上記課題を鑑みてなされたものであり、電子制御ユニットのソフトウェアの更新処理中に車両電源がオンしてしまうことを防止できる、車両制御装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
上記課題を解決するための、本開示技術の一態様は、車両電源を制御する車両制御装置であって、車両電源のオン/オフ状態を遷移させるための操作スイッチの入力情報を取得する取得部と、車両に搭載された1つ以上の電子制御ユニットから車両電源のオン状態を禁止する禁止要求を受け付ける受付部と、車両電源のオン/オフ状態を制御する制御部と、を備え、制御部は、車両電源のオフ状態において禁止要求がある場合、操作スイッチの入力による車両電源のオン状態への遷移を禁止する、車両制御装置である。
【発明の効果】
【0007】
上記本開示の車両制御装置によれば、車両電源のオフ状態において電子制御ユニットから禁止要求がある場合には、操作スイッチの入力があっても車両電源のオン状態への遷移を禁止する。この処理により、禁止要求を出力した電子制御ユニットがソフトウェアの更新処理中であれば、更新中に車両電源がオンすることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
本開示の一実施形態に係る車両制御装置およびその周辺部の機能ブロック図
車両制御装置が実行する電源制御の処理フローチャート
車両制御装置が実行する電源制御のタイミングチャート(通常処理時)
車両制御装置が実行する電源制御のタイミングチャート(タイムアウト処理時)
【発明を実施するための形態】
【0009】
本開示の車両制御装置は、操作スイッチによる車両電源をオン状態にする入力を受け付けたときにシステムを起動させたくない状況である場合には、車両電源のオン状態への遷移を禁止する。これにより、電子制御ユニットのソフトウェアの更新処理中に車両システムが起動してしまうことを防止することができる。
以下、本開示の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0010】
<実施形態>
[構成]
図1は、本開示の一実施形態に係る車両制御装置10およびその周辺部の機能ブロック図である。図1に例示した機能ブロックは、車両制御装置10と、操作スイッチ20と、車両電源ユニット30と、複数の電子制御ユニット40と、を含む。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

トヨタ自動車株式会社
車両
10日前
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
電池
3日前
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
電池
今日
トヨタ自動車株式会社
金型
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池
4日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
10日前
トヨタ自動車株式会社
電動車
6日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
17日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
正極合材
今日
トヨタ自動車株式会社
二次電池
5日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
4日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
6日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
5日前
トヨタ自動車株式会社
電池セル
5日前
トヨタ自動車株式会社
電動車両
今日
トヨタ自動車株式会社
充電装置
17日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
今日
トヨタ自動車株式会社
電動車両
7日前
トヨタ自動車株式会社
集合導線
6日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電セル
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
今日
トヨタ自動車株式会社
ステータ
5日前
トヨタ自動車株式会社
駆動装置
10日前
トヨタ自動車株式会社
ステータ
4日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
制御装置
今日
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
トヨタ自動車株式会社
蓄電装置
3日前
続きを見る