TOP特許意匠商標
特許ウォッチ Twitter
公開番号2025072706
公報種別公開特許公報(A)
公開日2025-05-12
出願番号2023182935
出願日2023-10-25
発明の名称端子金具
出願人株式会社オートネットワーク技術研究所,住友電装株式会社,住友電気工業株式会社
代理人弁理士法人グランダム特許事務所
主分類H01R 13/11 20060101AFI20250501BHJP(基本的電気素子)
要約【課題】部品点数を増やすことなく弾性接触部を保護することができる端子金具を提供する。
【解決手段】端子金具10は、相手側端子50を挿入する挿入口10Jを有する角筒状の箱部10Aと、箱部10Aの外面に露出しており弾性変形可能な弾性接触部10Dと、箱部10Aと一体に形成され弾性接触部10Dを外側から覆う覆い部10Fと、を備える。
【選択図】図5
特許請求の範囲【請求項1】
相手側端子を挿入する挿入口を有する角筒状の箱部と、
前記箱部の外面に露出しており弾性変形可能な弾性接触部と、
前記箱部と一体に形成され前記弾性接触部を外側から覆う覆い部と、
を備える、端子金具。
続きを表示(約 410 文字)【請求項2】
前記挿入口の開口縁部から外向きに折り返された折り返し部を備え、
前記折り返し部は、前記相手側端子を前記挿入口に案内する案内面を有し、
前記覆い部は、前記折り返し部に連なっている、請求項1に記載の端子金具。
【請求項3】
前記開口縁部には、前記案内面よりも前記挿入口の開口方向前方に延びて前記相手側端子を前記挿入口に誘導する誘導面を有する傾斜部が連なっている、請求項2に記載の端子金具。
【請求項4】
前記覆い部は、一対の前記折り返し部に連なっており、
前記傾斜部は、一対の前記折り返し部に挟まれるように配置されている、請求項3に記載の端子金具。
【請求項5】
前記弾性接触部は、前記箱部の外側へ弾性変形可能であり、
前記覆い部と前記外面との間には、許容空間が形成されている、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の端子金具。

発明の詳細な説明【技術分野】
【0001】
本開示は、端子金具に関する。
続きを表示(約 1,000 文字)【背景技術】
【0002】
特許文献1に開示された雌型端子金具は、筒状接続部の側壁に弾性接触片が設けられている。弾性接触片は、筒状接続部の内側と外側とに弾性変形可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
特開2013-25988号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1のものは、弾性接触片が筒状接続部の外部に露出している。このため、特許文献1の構成においては、別部品で弾性接触片を覆う構成が必要となる。
【0005】
本開示の端子金具は、上記のような事情に基づいて完成されたものであって、部品点数を増やすことなく弾性接触部を保護することができる端子金具を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本開示の端子金具は、
相手側端子を挿入する挿入口を有する角筒状の箱部と、
前記箱部の外面に露出しており弾性変形可能な弾性接触部と、
前記箱部と一体に形成され前記弾性接触部を外側から覆う覆い部と、
を備える。
【発明の効果】
【0007】
本開示によれば、部品点数を増やすことなく弾性接触部を保護することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
図1は、実施形態に係るコネクタの側断面図である。
図2は、端子金具を上方から見た平面図である。
図3は、図2におけるA-A断面図である。
図4は、端子金具の箱部の一部を切断した状態の斜視図である。
図5は、端子金具に相手側端子を挿入した状態を示す側断面図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
[本開示の実施形態の説明]
最初に本開示の実施態様を列記して説明する。
(1)相手側端子を挿入する挿入口を有する角筒状の箱部と、
前記箱部の外面に露出しており弾性変形可能な弾性接触部と、
前記箱部と一体に形成され前記弾性接触部を外側から覆う覆い部と、
を備える、端子金具。
【0010】
(1)の端子金具は、覆い部が箱部に一体に形成されているので部品点数を増やすことなく、弾性接触部を覆う構成が可能である。
(【0011】以降は省略されています)

この特許をJ-PlatPatで参照する

関連特許

個人
超音波接合
1か月前
APB株式会社
二次電池
5日前
甲神電機株式会社
変流器
11日前
ローム株式会社
半導体装置
7日前
ローム株式会社
チップ部品
1日前
オムロン株式会社
電磁継電器
19日前
太陽誘電株式会社
全固体電池
6日前
オムロン株式会社
電磁継電器
19日前
株式会社FLOSFIA
半導体装置
1か月前
株式会社GSユアサ
蓄電装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
1か月前
株式会社村田製作所
電池
1か月前
キヤノン株式会社
無線通信装置
1か月前
シチズン電子株式会社
発光装置
1か月前
日星電気株式会社
ケーブルの接続構造
1か月前
株式会社村田製作所
電池
1か月前
株式会社村田製作所
電池
1か月前
トヨタ自動車株式会社
集合導線
7日前
株式会社村田製作所
電池
1か月前
日本特殊陶業株式会社
保持装置
18日前
トヨタ自動車株式会社
二次電池
6日前
住友電装株式会社
コネクタ
26日前
住友電装株式会社
コネクタ
1か月前
株式会社バンダイ
電池収容構造及び玩具
18日前
APB株式会社
二次電池セルの製造方法
5日前
TDK株式会社
コイル部品
26日前
住友電装株式会社
コネクタ
1か月前
株式会社プロテリアル
シート状磁性部材
12日前
トヨタバッテリー株式会社
組電池
27日前
株式会社アイシン
電池
1か月前
富士電機株式会社
半導体モジュール
1か月前
新電元工業株式会社
磁性部品
1日前
新電元工業株式会社
磁性部品
1日前
トヨタ自動車株式会社
充電システム
7日前
株式会社AESCジャパン
二次電池
18日前
芝浦メカトロニクス株式会社
基板処理装置
1か月前
続きを見る